クールジャパン機構、Lot10から撤退!!

NO IMAGE
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

Lot10の伊勢丹ですが、日本政府の「クールジャパン機構」が撤退するとのこと。

「クールジャパン機構 マレーシアの日本専門デパートから撤退」(ここをクリック)

クールジャパン機構 マレーシアの日本専門デパートから撤退
2018年6月8日 21時48分

日本文化の発信拠点としてマレーシアにオープンした日本専門デパートの運営から、官民ファンドのクールジャパン機構が撤退することになりました。伝統工芸品からアニメなどのポップカルチャーのグッズも取りそろえていましたが、運営は大幅な赤字となっていました。

マレーシアの首都、クアラルンプールにある日本専門デパートは2年前にオープンし、クールジャパン機構と三越伊勢丹ホールディングスが共同で運営してきました。

店は日本の文化などを海外で発信する拠点として、伝統工芸品や衣服、アニメなどのポップカルチャーを伝えるグッズ、それに日本酒などを取りそろえていました。

しかし、販売の苦戦が続き、去年も売り上げが目標を大きく下回り、5億円の赤字となったため、クールジャパン機構が店を運営する会社の株式をすべて手放して撤退することになりました。

クールジャパン機構が手放す株式は三越伊勢丹側が買い取り、店の営業を続けるということで、今後、品ぞろえを見直すなどして早期の黒字化を目指すとしています。

撤退ですかぁ。う~~~む。

そもそもあの店を主導権を持って牽引してきたのは経産省なのか、伊勢丹なのか。

私としては伊勢丹の経産省に対する「忖度」があるからあんな店になったのだろうと思っていて、まさかあの天下の伊勢丹が自らの意思で、そしてあれがベストだと思ってああいう風にしたとは思いたくないんですよ。

それとも伊勢丹がうまいことを言って経産省を動かしたのか・・。そもそもああいう店作りで売上も上がり利益も出ると考えるほうがド素人過ぎると私は思うわけで、「大幅な赤字が出たから撤退」だとしたら、「やっぱり我々はバカでした」と経産省が認めたことになりませんかね。だから「きっとうまく行きますよ」と伊勢丹が経産省をその気にさせていた可能性もあるのかもね。官民ファンドが持っていた株をいくらで伊勢丹が買うのかわからないけれど、「伊勢丹が責任を取らされた」って感じがなんとなくしますよねぇ。

クールジャパン機構が撤退ってのは良いことだとは思うのだけれど、今の時点で自分だけ撤退ってのもなんだかやっぱりおかしなもんですよねぇ。

機構はクールジャパンで何をするか一般から公募して、伊勢丹がそれに応募してその内容を吟味してクールジャパン機構が参画するって感じなんでしょうかね。となれば言い出しっぺは伊勢丹か。

どちらにしても今後は伊勢丹が伊勢丹としてやりたいようにやるんだろうけれど、どんな店作りになるんですかね。

すぐ近くのスリアKLCCに伊勢丹が存在するし、あれより上を行く高級店として差別化するんでしょうか。

伊勢丹、三越っていうと、こんなに百貨店の経営が難しくなった時代なのに、なんだかJALみたいな体質を感じるんですよ。

大丈夫かな?

やっぱり伊勢丹には頑張ってほしい。品揃えとか価格とか、売上や利益も大事なのは当たり前だけれど、「小売店はこうあるべし」という世界と日本とまるで違うところがまさに「日本のクールさ」だと思っている私としては、「これが日本流だ」というのを世界に見せて欲しいなぁ。

伊勢丹だって三越だって、良い商品があるとか、品揃えがどうだとか、そういうことであの名声を得たわけじゃないと私は思うんですよ。キーワードは「信頼」でしょ。

どうにか「伊勢丹、ここにあり!日本の小売店の凄さはここが違う!!」ってのをマレーシアの人たちに見せて欲しい。ま、そんな時代じゃないのは重々承知しているけれど、私が伊勢丹に何か期待するとしたらそこだけですわ。

かつてマハティールさんがどうして「ルックイースト政策」を取ったのか。彼は何を日本に学ぶべきだと思ったのか。

伊勢丹、頑張れ~~~~~~~~~~~~~~~

今までLOT10に関しては糞味噌に書いてきた私ですが、実は私は「伊勢丹の隠れファン」。(笑)

本当に時代が変わってしまったけれど、私は流通業界にいて老舗の百貨店から学ぶことは多かったんですよ。やっぱり彼らが日本の小売業を牽引してきた、育てたという認識を持っています。今の時代、ああいう良さってのが通用しないのだろうとは思うけれど、世界って広くて、日本的な感覚、商道徳を持っている国があちこちに点在しているんですよね。そしてそれって国が大きく育つためには必要なことだし、必ず通らなければならない道のような気がするんですよ。

それって意外にムスリムの教えに通じるところもあるはずで、「そんな古臭いことは駄目だ」と一蹴しないほうが良いような気がしないでもない。

「クールジャパン」が見せるべきものはハードじゃなくてソフトじゃない?

日本って工業国みたいだけれど、食べ物にしても何にしても素晴らしいものがいろいろある。なぜ?

これは目に見える最終的な「モノ」だけを見ても理解できないはずなんですね。素晴らしいものがなぜ作れるのか。モノづくりの原点ってなんなんだろうか。これってソフトの問題でしょう。そしてそれは日本の伝統に深く関係があって、それを世界に発信するのが私は本来の日本の役目だと思っているわけです。そしてそこにはグローバリズムとか合理主義とかそういうものを超越した「何か」がある。これこそが日本の良さじゃないんですかね。でもそれも日本国内でさえ消えつつあるわけですが・・・。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ