与党圧勝ですかぁ。これからどうなるんだろう。

NO IMAGE
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

自公で3分の2を超えましたね。

これに落胆する人も多いのでしょうが、私としては一安心。安倍さんしか今の大事な外交を任せられる人はいないと思うし、アベノミクスもちゃんと仕上げてもらいたい。

実は小選挙区で絶対に勝って欲しいと思う人(維新)がいたんですよ。でも駄目で比例では通りましたが維新の規定で「小選挙区で負けて比例で2回当選しても次回は公認しない」というのに引っかかる。つまり今回で終わり。残念だ~~~。それと無所属で落ちて欲しい人がいたのだけれど当選してしまった。これまたがっかり。

リベラル派としては立憲民主党が善戦したのは良かったのかもしれないけれど、希望の党へ踏み絵を踏んで移籍した旧民主党議員の思いってどんなんなんでしょうか。保守派は良いにしても泣く泣く踏み絵を踏んだ人(極左)もいるわけで、彼らはああじゃこうじゃと理屈をつけて離党するのか、それとも小池氏の責任を追求して代表を辞めさせて合議制にして「第2の民主党」にしてしまうのか。

選挙後の勢力図としては無所属の議員が合流したり、希望から離党したりそんな動きが出るんでしょうし、最終的にどうなるんですかね。でも立憲民主党が野党第一党なのは変わらずですか。

私は安倍支持だけれど、安倍さんが100点満点だとは思わないし、安倍さんをうまく軌道修正するように導ける野党なら良いのだけれど、また国会でプラカードを掲げたり「安倍やめろ」コールばかりするようならいないほうが良い。彼らは安倍さんが勝ったのを忘れて、「お前は間違えてる。だからやめろ」と言っても意味が無いのにまだそれを続けるのだろうか。

そういう意味で安倍さんに是々非々の態度で向かう維新に私は期待をしていたのだけれど、維新が伸びませんでしたね。あれは希望の党と「連携する」という間違えたメッセージを国民に与えちゃったから希望の党と一緒に沈んだのかと思ったり。希望の党とは「不可侵条約でしかない」のにそう思った国民は少ないのかな。でもま、最初の希望の党の勢いを見れば、連携すると見られたほうが良いと松井氏は読んだのかも。

今回、自分の中で良かったと思ったのは、選挙戦を通して今まで名前も知らなかったけれど「国士」がちらほら存在するのがわかったこと。今後は彼らの活動を見守りたいと思ったり。

楽しみなのは消費税に関して。私は安倍さんは消費税増税はしないほうが良いと考えているはずだと思っていて、でも今の時点で「増税しない」は言えないから「増税はするけれど一部を子育て支援に回す」と言った。これって財務省を頂点とする増税派をうまくかわす策だと思っていて、増税派封じには有効だった。野党はこぞって増税反対だし、安倍さんはこれをうまく利用するんじゃないかと思ったり。そして本当は増税のことよりか安倍さんはもっと大事なことを言っていたんですね。「プライマリーバランスの黒字化の先送り」。これって財政再建をしないと大変だと慌ててる人たちにはびっくりだったはずだけれど、先送りは公約なわけで安倍自民党は勝ってしまった。つまりどういうことかというと、アベノミクスの三本の矢の内、二本目の財政出動が出来ていなかったのが今後は「やるぞ」ってことじゃないですかね。国民からお墨付きをもらったわけですから。

日本が再生するためには「金融緩和」と「財政出動」が必要なのを安倍さんは理解しているはずだけれど、なんせ反対派の方が多いし、国民も「1000兆円の借金をどうするんだ?」と単純に心配している人のほうが圧倒的に多い。それどころか日本はギリシャと違って「自国通貨で国債を発行できる」「自国通貨は変動相場制」であるのにギリシャの様になると心配する人がいまだにいる。金融緩和を始めた時に、ハイパーインフレになるとか国債が叩き売られるとか大げさに騒いだのにそれは起きていない。なぜ?ここをきっちり理解しないと駄目だと思うのだけれど、財務省派は危機ばかり煽るし、国のバランスシートを見ないで負債の大きさばかり騒ぐことの意味の無さに気がついている国民もまだまだ少ない。

日本は多くの国債を日銀が買っている。つまりこれが我が家だとすれば私が息子(赤の他人ではない)から借金して、その証書をヨメさんが買い取ったのと同じで、ダボ家としてはその分はチャラにしても良い金額となるわけで、私の負債額ばかり注目するのはおかしいんじゃない?また私個人で見れば債務超過だけれど、資産は資産としてごっそり持っているのを無視するのはおかしくない?これってヨメさんがお金を刷って私を通してそれを市中に流通させたのと同じこと。でもそれを借金として残すから話はややこしくなる。

ポイントは借金の金額を減らすことではなくて、「借金のGDP比を下げることが重要」だと考えれば、また違う道が見えてくるはずなんだけれど、増税してそれを還元せずに借金返済に回せば景気は後退し、借金そのものは減ってもGDPも下がるから比が変わらない、あるいは増えることが起きるかもしれないのにそれを心配する人は少ない。まだデフレ脱却できていないのに、デフレ政策(増税、金融引き締め)を取ったら大変なことになる間違えになぜ多くの人は気が付かないのか。今、増税をして借金を減らそうとすれば「(借金は減っても)日本というパイそのもの」がどんどん小さくなる。当然、再びデフレは進み、失業者も増える。

私がもし安倍さんが交代することになったらうまくないと思ったのはこの点でもあって、新しい総理が金融緩和を縮小する方へ舵を切って、日銀総裁も前の白川氏みたいな金融引締め派になったら日本は大変なことになると思っていたんですよ。そして圧倒的に増税派が多いから、増税し、そして金融引締めなんてことになったら日本は本当に終わる。これの危険性が心配だったのは、安倍氏の後に経済にはとんちんかんな石破氏が総理になる可能性があったから。でも安倍さんは安泰だとしても力をつけた立憲民主党が何を言い出すか。あの枝野さんて「増税すれば景気が良くなる」なんて平気で言う人だから本当に怖い。小池さんも経済は全く駄目で、やっとここまで来たアベノミクスをリセットするなんていうし、安倍さんの孤軍奮闘は今後もまだまだ続くのだろうと思ったり。

財政再建は重要だけれど、強硬策を取るのは今じゃないし、増税、緊縮財政、金融緩和の縮小なんてことをやれば日本そのものが崩れると思うわけです。でも日本の将来のために、今、その痛み分けをしなければならないというのが石破氏の考え方。それで明るい日本が出来るのかもしれないけれど、今の世代の日本人は今以上に酷い暗黒の中で生き延びることにしのぎを削らなければならなくなる。成長戦略を持たない、成長させる自信がないリーダーが考えるのはそんな程度でしょう。

今回は消費税増税をしないってことで野党は固まっているから、これは安倍さんには利用価値があるはずで、日本最大の力を持つ財務省を筆頭に増税派をねじ伏せることが可能になるかもしれない。

でもこの辺って「国を中心に考える」人には理解できても、「市民を中心に考える」人には通じないんだろうと思ったり。

できることなら財務省の権力を分散させるためにも「歳入庁」を作って、そしてマイナンバーも活用して納税と年金を合体させるだけで、日本の根源的な大きな問題も解決に向かうと思うんだけど・・。

それと「天下り」と「既得権益」って双子みたいなもので、これもぶち壊さないと日本はどうにもならないと私は思うのだけれど、文科省の天下りのドンをやっつけたら加計学園問題で反撃を食らって安倍政権そのものが揺らぐようなことになるし、困ったもんだと思いますわ。ほんとうに残念なのは安倍さんと加計さんが親友だったこと。知らない仲なら規制緩和を簡単に推進できたのかもしれない。いやいやそんなに甘くないか。出来ることなら「文科省不要論、解体論」まで出てきても良いと思うのだけれど、そんな改革や規制緩和、既得権益をぶち壊すことって無理なんでしょうねぇ。

外圧だのみの変革しかないんですかね。

さてさて、北朝鮮問題はどうなるのか、それが見どころですかね。

このブログの読者から「ロシアはどう動くのか」とコメントをいただきましたが、ロシア関係の情報って本当に少ないですね。北朝鮮の裏にいるのはロシアじゃないか、なんてことも言われだしたのはつい最近だし。

世界が平和でありますように・・・・。

日本が再生できますように・・・・。

そして市民派も日本という国の行く末をちゃんと考えてくれますように・・・・。

自衛隊が違憲だなんて言われることがなくなりますように・・・・・。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ