日本は本当に「増税」しないと駄目なのか。「緊縮財政」じゃないと駄目なのか。

NO IMAGE
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

日本政府は莫大な借金があるのは事実。でもそれと同じ様に大きな資産があるのも事実。ところが財務省はこの「借金の部分だけ」を大げさに言い、このままでは日本は破綻すると広くプロパガンダをしている。

そりゃ誰だって、「一人あたり830万の借金」だの聞けば「大変だ」と思うのが当たり前。ところが、「一人あたりほぼ同額の【資産】もある」ことは言わない。

例えば、一般家庭で「お父さんが一億の借金」をしていたとする。こりゃ大変なのは間違いがないけれど、「お父さんは1億円の資産も持っている」としたらどうなのか。それと日本政府は同じ。

でも「すぐ現金化出来ない資産は勘定に入れるべきではない」という意見がある。そりゃ素人考えではそうだけれど、「会計」を考えてみればもし現金化がすぐ出来ない資産だからといって「資産」に乗せなかったらどうなるのか。これを粉飾決算という。犯罪でしょう。

どんな企業でもどんな国家でも「バランスシート」が大事で、負債の部だけを見て大騒ぎするのはあまりにも会計を知らなさすぎるんじゃないですかね。でも日本の財務省はそのやり方を長年押し通して国民はもとより政治家やマスコミもそれに乗せられている。政治家や評論家、マスコミがそうなのはわかるんですよ。彼らには「思惑」がありますから、また組織、グループに属しているからその主張に反することは言わない、言えない。でも国民には彼らのバックグラウンド、力関係が見えないから、「大変だ~~」と大騒ぎするし、増税やむなし、財政出動はバラマキだ、子孫に借金を残してはいけないと真面目に考えてしまう。

金融緩和も同じで、そんなことをしたら「ハイパーインフレになる」と多くの人が言った。このブログでも過去に何度も白川元日銀総裁批判をしてきたけれど、読者の方から「そんなことをしたらハイパーインフレになります」と複数コメントを貰ったのを覚えています。問題は「需給ギャップの解消」が大事で、そのギャップが有る限りは大丈夫だということがどうして理解できないのか不思議でした。もし需給ギャップがないのに金融緩和を続ければそりゃハイパーインフレになるにきまっているじゃないですか。でもお偉いさんたちもマスコミも「大事なところは隠して緩和をしたらハイパーインフレになると口を揃えてそういう」から、一般的にはそうなるんだろうと思うのもわかる。

でも彼らが心配するようなことは起きていない。国債が叩き売られるようなことも全くない。

でも不思議に「消費税増税」に関しては「影響はない」「影響は微々たるもの」だと彼らは言うのね。前にも書きましたが、超有名な銀行関連のシンクタンクの研究員が、かつての消費税増税後の景気の落ち込みに関して「この落ち込みは消費税増税とは関係がない」とテレビの討論会ではっきり言っていたのが忘れられません。彼らは「消費税増税の影響がある」とは立場上絶対に言えないというのがわかる。今もそうで「データを見れば馬鹿でもわかる」のに「景気の落ち込みはない」と断言する。だから増税しても大丈夫だと。

これじゃ専門家も学者もいらないってことじゃないですか。最近、科学者にもその傾向があるのを私は感じています。「嘘をつく」とは言いたくないけれど「本当のことを言えない状況」が作られている。地震予知もそうで、「予知はできない」なんて「ごっそり予算をもらっている科学者は口が裂けても言えない」という裏があるのを我々は見抜かないとうまくないと思うんですよ。医学界にもそれがある様子。

でもそうやって私達は昔から洗脳されてきたんじゃないですかね。今は左翼バリバリの朝日新聞こそが戦前には「戦争やむなし」と日本国民を煽ったなんて若い人は知らないかもしれないけれど、それが事実。近年のモリカケも同じ。でも「俺は右にも左にもだまされないぞ」と我々がしっかり見ていればかなり真実は見えてくるはずなんですね。イデオロギーも関係なく、事実はどうなのかは見えてくるはず。

「日本の財政再建は終わっている」という論調の評論家が最近増えていますが、どうも一般的にはピンと来ませんよね。またそれの説明を聞いても「会計」どころか簿記さえも良くわからない人たちは理解に苦しむ。またユーロを使うしか無いギリシャと、自国通貨で国債を発行できる日本とはまるで違うのもわからずに、「ギリシャのようになる」という的はずれなことを言う人も少なくない。

私も消費税増税は必要ないし、緊縮財政どころか「財政出動を急がねばならない」と思っているわけですが、それをわかりやすく説明するなんてのは不可能。

でも元大蔵省・財務省の官僚で、小泉政権、安倍政権で懐刀で大きな影響力を持っていた「高橋洋一氏」の今回の動画はかなりわかりやすいと思うので紹介します。

私達は政治家は信用出来ないと考えるケースは多いですが、まさか「官僚も信用できない」と考える人って多くはないんじゃないですかね。国会答弁に出てきても頭も低くものの言い方は優しいけれど、実は「官僚が日本を好き勝手に動かす権力を握っている」なんて思わないじゃないですか。本来は国民が選んだ政治家の言うことを聞いて、その政治家が選挙民に約束をしたことをスムーズに進むようにするのが官僚の仕事じゃないですかね。

ところが政治家がそもそも勉強していないし、専門家でもないし、「官僚にレクシャーを受けないと何もわからない」ような政治家も多く、なんと官僚を束ねる「大臣」でさえも素人がなって、国会答弁にしても自分の言葉で喋れる人は本当に少ないのが現状。これはマスコミも同じで、マスコミには悪習があると思います。それは「記者クラブの存在」で、そこにあるのは癒着。これが長年続いてきた弊害としてマスコミも官僚からのレクチャーを受けたことしか書けない、書かないようになっている。

こういう状況にあるというのは、我々一般には全くわからない。ところがネットの発展のおかげで、今まで「言いたくても言えなかった。我慢していた」人たちがネットでしゃべるようになってきているんですね。これってテレビや新聞だけしか見ない人には絶対にわからないことで、「ネットだからしゃべれる」ことが起きている。それも全く無名のわけわからない人たちが勝手なことを言っているのではなくて、現役の記者や評論家、政治家が「ネットではしゃべる」のね。でも同じことを地上波で喋ってもそこはカットされたり、ディレクターから「あの件には触れないでください」と言われたり、あるいは「二度と呼ばれなくなる」ことが起きるのを多くの人達が暴露している。

今回の動画ですが、出演者の顔ぶれを見ると「わけわからないジジババ」が出ているように見えますが、みなさんかつてはそれぞれの分野の著名人、日本にそれなりの影響を与えた人ばかりで「現役を離れた今だから言えること」があるんですね。(現役もいる)

でもこの出演者の過去、現在が全くわからないでも良いと思うんですよ。

彼らが「言うこと」を聞いて何を私達は感じるか。そこが何よりも重要だと思います。「どこそこの誰様」ってのに日本人は拘るしそれで騙されることが多いと思うんです。「偉い人の言うことは正しい」なんて、もうそんな時代じゃないんじゃないでしょうか。

私は安倍氏支持なのは前から書いていますが、でも安倍さんはやりたいことを全く出来ていないと思うのは前から何度も書いてきました。それは「安倍さんがやらない」のではなくて「やらせてもらえない」んですね。自民党の中にも反対勢力があるわけですし、今話題の「消費税増税」にしても安倍さんに一番近い副総理の麻生氏は財務大臣兼任で「増税推進派」「金融緩和反対派」で事ある毎に安倍さんを抑えるような動きをしてきたのも忘れてはならないはず。アベノミクスの三本の矢ですが、まだ一本しか射られていない。それなのになんで安倍一強だとか安倍独裁だの言えるんでしょうか。でもアベノミクスの最初の矢が射られただけでも凄いことだと思うんです。しかし安倍さんの周りの反対派はそれさえもやらせたくなかったんですね。

でも麻生さんにしても二階さんにしてもそうだけれど、あちこちの派閥に色目も使い、アホな大臣でもそれらの派閥から起用しないと「政権維持が出来ない」という国民を馬鹿にしている常識が永田町には存在する。こういうのも大きな問題だと思うんですよ。そして彼らの主張を無視して「安倍さんの独裁」で決められることなんか何も無いんじゃないですかね。だからここぞという時には「解散総選挙」しかないわけだけれど、これは他党のスキを着くのと同じ様に、自民党内でも総理にはこれしか「手がない」ってのも、代表とかリーダーって一体なんなんだろうと思ってしまいます。政治の世界って「談合」そのものじゃないんですかね。

戦後、日本が大きく伸びてきたのには「優秀な官僚」と「企業」と「働く人たち」が力を合わせたからだと思うんです。でも官僚は力をつけすぎて肥大化した。そして時代が変わっても「俺達が日本を支えている」という「一線を越えた自意識過剰な部分」を私は感じるのです。そして彼らは「外郭団体」「特殊法人」「企業」で「グループを作り利権を握りしめる」ことをしている。そしてこれに政治家もマスコミも乗る。

モリカケ問題の本質は私はまさにこれだと思っていて、「安倍が~~~」なんてのはどうでも良いことだと思っています。そしていつも批判対象として名前が出るのは政権側だけであり、左派政党でこれに関わった人たちの名は一切表に出てこない。また「関西生コン」関係なんてそれの最たるもので、彼らが関与していることは地元では有名で、それに繋がる左派の有名政治家もいるのに、マスコミは一切、報道しない。(でもネットの中では専門家によって多く語られている)

利権を持ってる人たち、あるいはイデオロギーが大事で「事実は関係ない」みたいな新聞社の言うことも、ネットの広がりと共に段々と化けの皮が剥がされているのは間違いがないと思う。

今回紹介した動画では「高橋洋一氏」はテレビにも出る著名人だけれど、「彼がテレビとネット番組とで【言うことが違う】」点をしっかり見るのも大事だと思ったり。彼はテレビに出る時には言葉を選んでいるのがよく分かる。

政治家が駄目だという人達は多いけれど、「国民のレベル以上の政治家は生まれない」というのは事実なんでしょう。それでも、少なくとも政治家は国民が選ぶから良いと思うんです。

私は「選挙で選ばれたわけでもない官僚」が彼らの理論で国を動かし、利権を握っているというのがどうしても我慢できない。それでも良いというのなら、政治家もいらない、選挙も必要ない。民主主義なんか絵に描いた餅。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ