- 2021/03/20
- 2件
ドンキホーテにある商品の画像(読者からの投稿)
オープンしたドン・キホーテにどんな商品があるのか気になりますよね。 私は特に食品ですが、早速ドン・キホーテに行かれた読者から画像を頂戴しました。motmotさん、有難うございます。(写真は奥様が写されたとのこと)。 画像をクリックすると大き […]
オープンしたドン・キホーテにどんな商品があるのか気になりますよね。 私は特に食品ですが、早速ドン・キホーテに行かれた読者から画像を頂戴しました。motmotさん、有難うございます。(写真は奥様が写されたとのこと)。 画像をクリックすると大き […]
Lot10に出店したドン・キホーテですが、品揃えが凄いみたいですね。 私はドン・キホーテファンではないので気にしていなかったのですが、行った方の話やブログ等から見えてくるのは【日本の商品が豊富】ということ。それも生鮮物も多いみたい。 こうな […]
コロナの感染拡大は、この一年、期待したり落胆したりの連続でしたが、今になってもそれは変わらず。 マレーシアも1000人切るか?と楽しみにしていたんですけどね~~。 日本は日本で、「国民の我慢も限界」のようで「あちこちに人出が増えている」のを […]
長い間、一つの生活パターンを維持していると、それが普通になるんですね。 最近、我が家では「コロナの話題はほとんど出ない」ようになりました。ワクチンの話もしない。 今の引きこもり状態って、元々引きこもりだった我が家の状態と大きな差がなくて、そ […]
3月9日は私の母の誕生日。 マレーシアで家族が集合してからは、毎年、必ず誕生日会をやっていたっけ。 2019年には「厨(くりや)@バンサショッピングセンター」で誕生日会をやったのはブログに書いてある。13日だけどね。 93歳だけど元気だった […]
最近、FIRE(経済的自立早期リタイア)という言葉をよく聞くようになりました。 「Financial Independence」と「 Retire Early」、つまり「経済的自立」と「早期リタイア」を実現しようという意味。 今回の日記はい […]
マレーシアへ仕事関係、MM2Hで入国する場合、いろいろな手続きが事前に必要なわけですが、それがオンラインで出来るようになった様子。 まずこれの大雑把な話は、マレーシアの日本語情報誌であるMtownを見てみる。 重要な部分の抜粋。 マレーシア […]
3月5日からのCMCO(条件付き移動管理命令)では「クアラルンプールとセランゴール間の移動は解禁」となる。 良かったですね~~。 これは「州間移動がOK」という意味ではなくて、KLとセランゴールは一つの州とみなすということ。 「 […]
2月25日に、突然、厳しい罰則が発表されましたね。 MCO、SOP違反者の罰金の最高額は「RM10000」ですが、払えなければ最長「7年間の懲役」とのこと。 また企業の場合は罰金はRM50000になると。 このニュースはあちこちに出ています […]
元々引きこもりの我が家はマレーシアのMCOも全く影響がないと言っても良いくらい。 今年に入ってからの、そして今も継続中のMCOでは「ほとんど外出は無し」です。もうどのくらい出かけていないかな。 でも買い物はデリバリ、通販でほぼ問題はないし、 […]
新型コロナの重症者、死亡者は年寄りと持病を持つ人達がほとんどだと思っていましたが、子どもたちにも「コロナが原因と思われる」病気がある様子。 この記事の一部を転載します。 <この新たな病気にかかった子どもの99%は新型コロナに感染している。子 […]
今、2021年2月ですが、今の時点でわかっている「コロナウィルス」「ワクチン」に関すること。そして私達は何に気をつけ、どういう情報を取り、どう行動を決めるかの注意点を端的に説明している動画がありました。 それぞれのトピックを詳しく掘り下げて […]