- 2020/07/05
- 11件
MM2Hの時代も終わるのか?そもそも海外で生きるということは・・。
マレーシアのMM2Hは観光局の管轄だったのが移民局の管轄に変わったらしいですね。前からその両者でごちゃごちゃやっていたのは聞いていましたが、決着が着いたんでしょうか。 でもま、移民局がビザの主導権を持つのが当たり前だと私は思うし、MM2Hと […]
マレーシアのMM2Hは観光局の管轄だったのが移民局の管轄に変わったらしいですね。前からその両者でごちゃごちゃやっていたのは聞いていましたが、決着が着いたんでしょうか。 でもま、移民局がビザの主導権を持つのが当たり前だと私は思うし、MM2Hと […]
どの国でも「XXXからの渡航者は入国させない」とか「2週間の観察を必要とする」ってのがありますよね。これは今住んでいるマレーシアも同じ。 あれを見て不思議だなぁっていつも思うんですよ。 「どこから来た旅行者か」ってのをQIC(検疫、イミグレ […]
びっくりしましたよ~~。マレーシアの税務署(LHDNM: LEMBAGA HASIL DALAM NEGERI MALAYSIA = Inland Revenue Board of Malaysia)から「お尋ね」の手紙が来たんですから(去 […]
海外居住者でも日本国内に銀行口座を持っている人は多いハズ。私も三菱UFJ銀行に「非居住者用口座」を持っています。もう30年になるかな。 これはこれで普通に使えていたのですが、なんだかややこしいことになる。三菱UFJ銀行からメールが来ました。 […]
CIMBが定期預金(Fixed Deposit)で年率6%のキャンペーンを実施中。 ただし ○ 新規にPreferred memberになる人(25万リンギット必要) ○ 6%なのは3ヶ月間だけ。年率で6%ということ ○ 上限は50万リンギ […]
最近、遺言書・信託を作るべくいろいろ調べていますが、本当にややこしいです。 MM2Hの申請代行エージェントのペナンのリカさんもこれに関して最近、詳しく調べだして(お客様の要請もあった様子)その内容をリカさんのブログ(ここ)に書いていますし、 […]
こちらの銀行ってややこしいですねぇ。 遺言書関係を調べても、一般とイスラミックとあるし、外国銀行(HSBCとか)は外国銀行でちょっと違ったり。そして【聞く相手によって同じ銀行内でも違うことを言う】。 そして定期預金ですが、モスリム用の「金利 […]
去年の4月からMM2Hの審査が止まっていて、先月から再開されたのは皆さんご存知の通り。 そして気になる「MM2Hビザ取得条件」も発表されました。 NEW REQUIREMENTS FOR MM2H APPLICATION これをパッと見た限 […]
最近、私は遺言書、信託、そして銀行口座がどうなるのかとかそのへんを調べてブログにも書いていますが、これの基本になっているものを紹介しておきます。 私は、要はこの情報を「自分でも確かめている」状態でしかなくて、読者の方々ももし基本的な知識を持 […]
遺言書あるいは信託を作らないとならないと思い、いろいろ調べていますが、先日、話を聞いてきた(遺言書作成サービスをする)RockwillsとCIMBと言っていることに微妙な差がありました。 今回、CIMBで聞いてきた一番重要な点は ジョイント […]
今週にはMM2Hビザの期限が来ますのでハラハラしていました。 更新は14日間で出来るという話でしたが最近の観光省、内務省のゴタゴタがありますから。 でも無事に更新は出来て、新しいMM2Hビザをもらうことが出来ました。 更新の手続きはペナンの […]
日本から海外に資産を移すのがブームになって何年経ちますかね。 私がオーストラリアに渡った1991年の時点ですでにそういう情報交換がネット(パソコン通信)で行われていましたし、もっと古い私が若い時代にも「キャッシュを香港へ持ち出す」なんて話を […]