Liquidityの重要性

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

前の日記でなぜ短期売買が良いのかを書きましたが、思った以上の反響がありました。

間を開けないでちょっと関連したことを付け足しておこうと思います。

短期売買が良いと言っても、その対象商品に寄るのは当然です。前にも書きましたが私が最初に短期売買を始めたのは日経225の先物でした。ただ当時は手数料も高く、手数料を払うためにトレードしているような感じも無きにしもあらず。全戦全勝なら良いですが、そんなことは有り得ませんし、負けても手数料は払うわけですからこの手数料の占める率は半端ではなく、結果的にそんなに儲かったわけでもありませんでしたから全てが手数料で消えたと言ってもいいかもしれません。

短時間で小幅を抜く方が簡単だと私は信じているのですが、それはそれだけ手数料の占める割合が高くなることを意味します。それでも小幅が良いのかどうか、これはその商品の値動きの特徴とも関係しますし、何が何でも小幅抜きが良いわけじゃないんですね。

と同時に、小幅で抜くということは、出撃回数を増やす、建て玉を大きくしなければ最終的な利益に結びつかないですから、その意味からもどういう商品をトレードするか選ぶのは重要だと思います。

つまり、日本だと先物といえば頭に浮かぶのは日経225だと思うのですが、それをやるという前提で考えてはまずいということ。日経225は日経225の動きの特徴がありますし、あるいは商品(コモディティ)を扱っている人はまた同じく全く値動きが違いますから同じに考えるのは駄目でしょう。

まず手数料ですが、私は日経225はたとえ手数料がゼロでも値動きが難しいと思っています。そして丸一日張り付いていてもそんなに出撃場所がないように感じます。はっきり言えば、日経225は私が勝てる相手ではありません。(もし日経225が1円刻みで1円抜けば手数料が出るのなら話は別)

私が海外に活路を見出そうと思ったのはそれが一番の理由です。で、海外に目を向けてみると、いかに自分が井の中の蛙であったのか思い知りました。そして自分の生きる場所があるのがわかりました。本当に多くの対象商品があり、それぞれに特徴がある。ですから一つの対象商品ありきではなくて、他の商品ならどうなのか、そういう見方をしたら面白いと思います。

私が知っている日本のほとんどの先物トレーダーは日経225なら日経225でどう勝つのかそればかり考えています。どうしてそのように固執するのか私には理解できないのですが、世界にどれだけの先物が存在するのか、そちらにも目を向けて欲しいのです。値動きがまるで違うのがわかるはず。

これも何度も書いていますが、私が今あるのは、ドイツEurex市場のドイツ国債Bundと出会うことが出来たからです。その前は、同じくEurexのDAX(ドイツの日経225みたいなもの)やStoxx50をいじっていました。この3つもまるで値動きが違います。DAXはシカゴCME市場のE-mini S&P500と似ていて常に上下にピコピコ動いてそれはそれは忙しい先物です。同じくE-miniでもNasdaqはまた違う感じが無きにしも非ずで、なかなかチャート上では綺麗な形にはならないと感じました。

アメリカはアメリカでこれまた多くの先物がありますね。コモディティもそれこそ小麦じゃオレンジジュースじゃと山のようにある。そしてそれら全てそれぞれ特徴のある動きをするのをまず見て欲しいのです。

このとき大事なのは、自分がいつも使うチャート、インジケータで見るということ。

え?なにこれ?ウソだろう?と思うようなのが絶対にあると思うのです。つまり自分にとって動きが見やすい、言葉を変えれば自分が使うチャートに合うものがあるはずなんです。

これも前に書きましたが、ダウはダウという先物がありますが、チャートはダウの先物ではなくて指数のダウを見て売買するなんてこともやっていました。なぜ?指数のほうが滑らかで綺麗な動きをするからです。つまり固定観念をなくして、自分に合う方法、対象商品を探せば必ず活路があるということ。

FXも同じことで、ドル・円をやると決めて掛かるんじゃなくて、他の通貨ペアも見たら値動きのクセに違いがあるのがわかるはず。

また日によっても違います。例えばこの数日ですが、私がいつも見ているユーロ・米ドルですが、1分足でもボラティリティが高く、ヒゲが上下に長く非常に見づらい動きをしています。ヒゲは足が確定すれば単なるヒゲですが、足が確定する前は実体が変化を続けるわけです。意味がわかりますよね。ですからヒゲの長い足が続くのは非常に読みづらくさせる原因の一つで、もしかしたらリアルタイムではなくて足が確定してから足を表示させたほうが良いと思うくらい。

どちらにしましても値動きはその商品、また日によって癖が違う。これをしっかり利用したら良いと思います。

でもチャートに乗りやすいのが見つかっても、手数料が高ければ駄目なわけですから、その辺の兼ね合いも考えなくてはなりませんし、手数料(スプレッド)が安い業者を使うのは一番の優先事項。

それと大事なのはLiquidity、流動性でしょうか。

前にも個別株で面白い動きをするのがたまにあると書きましたが、そういうのに限って流動性が低いんですね。買いたい売りたい場所で取引が成り立たないことがあります。これでは絵に描いた餅になります。

ただこれはFXでも先物でも同じで、まさか自分みたいなゴミ投資家の売買注文で値が動くわけはないと思いますが、実はそうでもないことがあるってこと。また、利益を大きくするためには建て玉を増やすことが必要不可欠ですが、投資対象によってはそれが不可能なものも存在するんですね。つまり、いくら頑張ってもたかがしれている、あるいは建て玉を増やすと難しくなるケースがあるということ。

そういう意味で、流動性も高く、そして値動きも綺麗にはまる投資対象を探すのが大事なわけですが、私は今、先物やコモディティは一切みていないのではっきりはわかりませんが、過去においては上に書いたドイツBund、日本のJGBに勝るものはありませんでした。今、FXで言うならEUD/USDが良いと思います。

逆を言えば、建て玉を大きくするつもりがなければ面白いのがあるはずですから、例えば台湾インデックスとか小国の先物にも意外なものがあってそういう先物に手を出すのも面白いはずです。

ここを見ている方々は、私も含めてそんなに大きなことは考えていないはずですが、もし将来的に本当に大きな目標を実現したいと考えるなら、日本ならJGB、ドイツならBund、FXならEUD/USDしかないと言ってもいいかもしれません。ですから最初からそれに集中するのは回り道にならず良いかもです。

FXに関しては私は経験が浅いのですが、EUD/USDはそこそこ面白いと思っています。ただスプレッドが低い、手数料が安い業者って意外になさそうです。このFXの業界もややこしくて、このブログに何度も書いていますが、市場を通さない売買で、その業者との相対取引のところが多く、たまにスプレッドが低くてもそういう業者であることが多いような感じを受けています。私が調べた限りでは、スプレッドの低い業者は、うーむ、なんといえば良いのでしょうか、大元が別にあってそこの下請けみたいな感じで大元とは違う条件でやっているようなところが目に付きます。つまり流動性に関して、高みを狙うには問題がありそうな業者ってこと。またbid-askの値の信憑性とでも言いましょうか、またその多くはメタトレーダーというどうも約定時になんらかの我々が想像できない変な動き、仕掛けがあると勘ぐりたくなるソフトを使うケースも多く、私としては積極的に使いたい気が起きません。

私が調べた限りでは、私も口座を開きましたが、スイスにあるDukascopyという業者が良さそうです。ここのEUD/USDのスプレッドは固定ではありませんが、0.5-1.2PIPS程度でかなり低いほうだと思います。ただし手数料が別途付きます。

ただ多くの業者がやっているように、ここもアフェリエイトがありまして、紹介業者が存在します。そこを通して口座を開きますと最大45%までのバックがありますから、かなり安いといえると思います。

Dukascopy  ← クリック

45%のバックをくれる紹介業者はここ。

molecule6
  ← クリック

この紹介業者に自らがなることも出来ます。Dukascopyが支払うバックマージンは50%で、その内何%を顧客に還元するかは紹介業者が勝手に決めることが出来ます。だから自分でそれに登録すれば50%引きになるということ。このバックはDukascopyの口座に直接入りますので、紹介業者とお金のやり取りは発生しません。

Dukascopyの流動性ですが、前に書いたとおり板を見れば大体想像できます。これです。

Dukascopyはいわゆる5桁業者で0.1PIP刻みです。この表の一番外側がその価格のボリュームです。例えば1.37077の買い注文は3百万ドル、1.37085の売り注文は113万ドルあるということ。スプレッドは0.8PIPってことです。

つまりこれなら100万ドルの売買ならこの値で出来ると考えて良いと思います。もし1000万ドルだとしてもスプレッドで言えば1.2PIPSで収まるということでしょう。

これなら十分ですよね?

板(Market Depth)が見れる業者がどれだけあるかわかりませんが、個人投資家ではなくて、企業やセミプロがどういう業者を使うかという観点で調べるとやはりDukascopyの名前が出てきますし、ここは将来的にも安心して使える業者だと私は想像しています。

IB(Interactive Brokers)も良いかもしれません。

それと候補に上げても良いと思うのがCity FXpro。あのシティバンクグループのFX業者です。ここもスプレッド以外に手数料が取られます。手数料が取られないスキームもありますが、その場合はスプレッドが広くなる。手数料とスプレッドですが実際にどうなのかは個別に相談ということですが、Dukascopyという競合もありますからそんなに高いことはいわないのではないかと「想像」しています。でもDukascopyよりは高いという「噂」です。

ただCityはLiquidityの高さが売りのようで、ちょっとその情報の出所がわからなくなっているのですが5000万ドルまでは表示のBid-Askで売買出来る様なことを言っていました(確認が必要)。まぁ、我々には関係がないレベルですが、このLiquidityは非常に大事だと思っておりまして、実はどうして私がFXに手を出さずに先物ばかりやっていたかというとこのLiquidiyが当時非常に低かったからなのです。

つまりBid-Askの数字は出ているものの、そのボリュームが小さすぎて成り行き注文なんか入れようものなら値が飛んでしまう状態でした。それもそんなに大きな注文じゃなくてですから。ただ時代がそういう時代だったのだろうと思います。

でもこのLiquidityの問題はCFDも同じで、こりゃいいやなんて思っても実際には値が飛んでまったくお話にならないなんてことがあると思います。CFDには様々な対象商品がありますが、私としてはCFDはFXのインチキ業者と似たイメージしかなく、株ならちゃんと証券取引所を通す、先物ならその取引所を通して売買するべきだと思います。CFDの良さとはレバレッジが高いこと、小さな単位で売買できること、本来の取引の時間外でも取引できること。これってわけわからんFX業者の客引き文句に似ていると思いませんか?

FXが取引所を通さない業者との相対取引が多いということですが、このCFDも全く同じで、ソニーの株を買おうが実際の株ではないし、JGBの先物を買おうがそれは大阪証券取引所を通っているわけでなんでもない、悪い言い方をすればノミ屋と同じってこと。我々の損は彼らの利益。我々の利益は彼らの損です。FX業者の中にはスキャルパーを追い出すところもあると聞いています。またスキャルピングそのものを禁止しているところもある。この辺も競馬のノミ屋を連想させます(何でノミ屋のことを知ってるんだ?笑)。

取引条件が良いのなら良いですが、小口売買ができます、レバレッジが高いので小さな資金からできます、しかも手数料はゼロですなんてうまい話が並んでいる業者こそ怪しいわけでその手の業者と取引をするべきではないと私は考えています。手数料ゼロでもCFDはスプレッドが広くてお話になりませんから一度見てみたら良いと思います。

ま、いつものことでまとめる書き方が出来ずに申し訳ありませんが、どうせやるならちゃんとした業者でやらないと結果的に自分が損することになると思います。世の中に上手い話なんか無いのはこの業界も同じで、うわべだけを見ているとろくでもない業者につかまりそうです。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。