日本包囲網

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

全く昨今の中韓には呆れてものが言えないと思うのだけれど、彼らはどんどんエスカレートするばかり。

そんな中、今までとは違うもっと面白くないニュースがあった。

<尖閣問題>日本に反撃、中韓が武力協力へ―米華字メディア   ←クリック

時間が経つと消えるニュースだから転載しちゃいますが

-----------
2013年10月25日、米華字ニュースサイト・多維新聞は、尖閣諸島の領有権問題で、中国と韓国が協力して日本に圧力をかける見通しだと伝えた。以下はその概要。

日本の外務省が23日、公式サイトで発表した領土問題に関する動画について、中韓両国は日本の挑発的行為を批判し、動画の削除を求めるだけでなく、武力協力により日本政府に反撃する見通しだ。中国海軍の艦船十数隻はこのほど太平洋西部海域で実戦演習を行っており、韓国海軍も竹島で日本の民間人上陸阻止訓練に踏み切っている。中韓の一連の動きは、日本の気勢をそぐための協力行為といえよう。

太平洋西部海域での中国海軍演習は、同海域の航行の安全と軍事的なパワーバランスを保つために大きな意味を持つだけではない。中国が国力を継続的に引き上げ、同海域での演習を常態化させることで、尖閣問題での米国の立場に影響を及ぼすことになる。

歴史・領土問題における中韓の協調は、日本の右傾化抑制に大きな効果があり、日本に歴史問題について深刻な反省を促すものにもなる。(翻訳・編集/AA)
-----------

中韓の政府の公式発表じゃないけれど、韓国が中国にどんどん擦り寄って先祖帰りしているのは周知の事実で、こんな方向へ行くのも満更有り得なくもない。

でも中韓にも領土問題があるし、日中、日韓の領土問題は立場がそれぞれ違うわけで共闘できるはずもないのだけれど、反日と言う大原則の上では全く同じ。

それと、日本としてはロシアとの関係を良くしておいたほうが良いという考え方があるけれど、ロシアって国がそもそもどんな国かを考えるとそれもどうも面白くない。

そんな時にこんなニュース。中ロが反日で手を繋ぐのか。

中国から反日が消える日はない―中ロ首脳、「反ファシスト戦勝70周年記念大会」で合意 ← クリック

-----------
10月7日、インドネシアのバリで開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議で、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が首脳会談を行った。その席で両国は「2015年に反ファシスト戦勝70周年記念大会を盛大に行う」ことで合意した。中国の中央テレビ局CCTVや中国共産党の機関紙「人民日報」などが大々的に報道した。

1995年5月7日、モスクワで開催された世界反ファシスト戦勝50周年記念大会に中国が初めて招待され、当時の江沢民国家主席が出席したことがある。江沢民の感激のしようは尋常ではなく、94年から始めた愛国主義教育を、反日の方向に大きく舵を切るきっかけの一つとなったほどだ。
-----------

ファシスト国家ってもちろん日本のこと。プーチンも中国と手を握るのね。しかし中ロに言われたくないと思うのは、スターリンと毛沢東、この二人がそれぞれ自国で自国民を粛清した数は1億人をくだらないと言われる。こんな歴史にも類を見ない大虐殺をした国が手を結んで、日本をファシスト呼ばわりをする。

でもま、このニュースには続きがあって

-----------
反ファシスト戦勝大会に集まったのは、すべて第二次世界大戦で日本と戦った国である。中国、すなわち中華人民共和国はこの戦争に参戦していない。なぜなら終戦は1945年で、中華人民共和国が誕生したのはその4年後の1949年だからだ。中国はまだこの世に存在していなかった。
 
日本と戦った国は現在の台湾政府である「中華民国」。その意味で中国(中華人民共和国)は国家としての「戦勝国」ではない。しかし1971年に「中国」の代表として国連に加盟した中華人民共和国は、「第二次世界大戦で勝利した国」として位置づけられるようになったということになる。
 
▼反日は逆戻りしない

それでも1991年12月にソ連が崩壊するまでは中ソ対立があったため、1985年にモスクワで開催された40周年記念には招待されていない。ところが50周年記念では、当時のエリツィン・ロシア大統領が江沢民をモスクワの記念式典に招待した。自尊心を大いに刺激された江沢民はその後、「日中戦争」勝利の日を、「反ファシスト戦勝の日」として、自らを第二次世界大戦における「連合国側」の国の一つとして位置づけるようになったのである。

そのため愛国主義教育の中で抗日記念館などを数多く設立させたり、抗日関係の読本やドラマなどの推奨に一段と力を入れるようになった。

もちろん江沢民の父親がかつて日本の傀儡政権の官吏であった事実を薄めるために、自分がいかに反日であるかを誇示して護身を計ったという要因もある。

しかし原因が何であれ、中国ではひとたび「反日」の狼煙(のろし)をあげたが最後、それは二度と再び後戻りはしない。少しでも反日を否定すれば「売国奴」と呼ばれる土壌が、もともと中国にあるからだ。なぜなら中国共産党は反日の中から誕生した党だからである。

習近平政権1年目であった今年は、薄熙来事件をきっかけとして表面化した貧富の格差や党幹部の腐敗などがあり、反政府に向かうであろう反日デモを抑えてきた。だからと言って反日が消えたわけではない。いやむしろ、中国から反日が消える日はないと思った方がいい。50年後、100年後ならいざ知らず、ここ10年、20年で消えることは絶対にない。民主化すれば反日がなくなるとも思わない方がいい。それは民主主義国家であるはずの韓国を見れば何を説明しなくとも歴然としているだろう。

▼2015年に向け日本自身の世界戦略を

おまけに今般のAPEC首脳会議に、アメリカのオバマ大統領が欠席したことにより、中ロの存在感を強めてしまった。その中ロが2015年を見据えて反ファシスト70周年記念大会を盛り立てていこうとしている。

崔天凱・駐アメリカ大使も10月8日にワシントンで開かれたフォーラムで日本を非難した。曰く「日本は第2次世界大戦の敗北は原爆だけによるものではないことを自覚し、戦後の世界秩序に挑戦すべきではない。日本は米国さえ敵に回さなければ何の問題もなく、その他の国々が持つ懸念に配慮する必要はないと考えている」と。さらに「日本を打ち負かした側には米国と中国も入っているのは言うまでもない」と述べた。

このように中国は自らを第二次世界大戦の連合国側の一員だと位置づけ、その反日姿勢を強化することはあっても崩すことはない。中国以外の、当時の真の連合国側の国で、今もなお反日を叫び続けている国は世界にあるだろうか。

文化大革命(1966年~76年)で壊滅的打撃を受けた中国に、資金と技術の支援をし続け、今日の中国の経済発展の基礎を作ってあげたのは日本だ。その日本人の気持ちを裏切り、世界秩序を乱しているのは中国ではないのか。日本の領土である尖閣諸島を、突如中国の領土と言い出したのも中国だ。

今年反日デモが起きなかったのを見て、日中関係が改善すると期待する一部の人たちがいるようだ。たとえ一時的に関係がほぐれたように見えても、中国の政治から反日が消えることは根本的にない。経済的に強くなればなるほど、高飛車な態度と対日強硬策は強化されていく。2015年に向けて、日本は日本自身の世界戦略を立てていくべきだろう。(<遠藤誉が斬る>第4回)
-----------

本当に困りましたねぇ。

こういう国々に囲まれているのに、日本国内ではまた親中派が動き出しているようだし(自民党の中でも)、そして親米派はより強固な安保体制が必要だと言う。ま、アメリカに日本はくっ付くしかないけれど、オバマはレームダックになったとしか思えないし、今後将来を考えるとやっぱり日本は自分の足で立つことを考えないと駄目なんだろうと思うんですよ。

親中、親米も間違えで、私達が進むべき道は「親日」しかないはず。この意識がないというか、こういう考えは軍国主義に繋がって、また戦争、侵略するはずだとわけのわからんことをいう日本人がいるのが本当に不思議。

わけのわからんのはいくらでもいて、ご近所さんとは仲良くなんて言う政治家、国民がいる。そもそも近所とは仲が悪いのは普通で、適当に付き合うのが一番だというを知ってるくせに、そして隣国と日本は全く価値観が違うのに手を繋げると信じている人がいるってのが私には理解の外。たまに会ったら挨拶をする程度で十分のはず。

でも日本は深入りしちゃった過去がある。まずかったよね~~。

そして白人が作って日本に押し付けた戦後体制ってのも、戦争に負けたんだから受け入れるしかない。戦後レジームからの脱却なんてのは絵空事で、あの戦争はそのレジームを決定付ける戦争だったんだから、負けたらアウト。それからの脱却ってことはまた戦争でもして勝たなければどうにもならないことだと思うわけです。でもそんなことはすべきでは無い。出来ない。

でもその戦後レジームに関して一番五月蠅いのが隣国で、韓国とは戦っていないどころか一緒に戦った。中国に関しては、あの時点では中国自体が存在していなかった。それなのに両方とも戦勝国の様な態度。そしてその隣国の動きをニヤニヤして見ている欧米諸国。

韓国は事大主義で、常に様子を伺いながらあっちに付き、こっちに付き、そして生きながらえてきた民族、国家だというのは歴史を見ればはっきりしている。これってバカにするんじゃなくて、そうしなければ生きていけなかったはず。朝鮮半島を地政学的に見れば今そこに一つ(二つに分かれているけれど)の国家が生き残っていることさえ不思議に思うくらいで、彼らのしたたかさ、独立の意思の強さは凄いし、日本にはそれが欠けているくらい。彼らの過激さを見ると、あれだから生きてこれたというのが良く理解できる。

中国はといえば毛沢東が天才だったと思う。スターリンと共に近代の二大天才だと思うのだけれど、謀略策略に長けていてプロパガンダも戦力だというのを知っている連中。

それに比べて日本って本当に世の中知らずのボンボンみたいで、そこからまだ脱皮ができない。日本文化とは「恥の文化」であると言うけれど、その通りだと思う。そしてその「恥」という足かせがある限り、隣国とプロパガンダで戦うことは不可能。あんな恥ずかしいことが日本にできるわけがない。

中韓と遠い国々が羨ましいと思う、今日この頃。イギリスの横にでも引越しできないもんだろうか。

イデオロギーは別にしても経済的にお付き合いするべきだという金亡者はいくらでもいて、そういう連中は自己責任でやって欲しいと思うのだけれど、中国に進出している企業がかなり酷いことになっているのが私もやっとわかるようになってきた。マスコミは大きく取り上げることがないから一体何が起きているのか良くわからないのだけれど、おいでおいでと呼ばれて行ったら酷い目に合ったと言う企業が数万件というオーダーである様子。でも逃げるに逃げられない。そこで最近は中国からの撤退をどうするかというセミナー、コンサルタントが繁盛していると言う話。

かと思うと、中国へ行こうと、こんな風になっても「生きるために」渦中に入ろうとする企業があとを絶たない様子。

一体今中国で何が起きているのか、大手マスコミは全く報道しないし、また被害者も公に出来ない社会的な立場があるようで非常にうまくないとのこと。

そんな状況がわかる動画を紹介します。日本と台湾の中国で被害にあった人たちの協会が手を組んで活動しているとの事。

内容を知るとびっくりします。同じ言語、彼らに近い台湾企業でさえやられているのは意外でした。王子製紙が2000億円以上中国につぎ込んでどうにもなら無い状態なのも知りました。これは検索するといろいろ出てきますが、本当に酷いことになってるのね。

今日はいつになく(ってこともないか)、過激なことを書いたけれど、もういささか隣国にはうんざり。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。