ブログをDtiという会社から、今の有料Webサービスに移行して自前のブログを立ち上げてから半年が立ちますが、いろいろ変化が見えてきました。
Dtiから移行したのはDtiがブログサービスを止めたからですが、時を同じくしてなのかGoogleの検索に変更があったようで、Dtiでやっている頃は検索で自分のブログが上位に来ることは結構あって、また私のページがズラズラ並ぶこともありました。ところがその後は検索でも上の方には出てきませんし、いろいろなページが並ぶということもありません。どういうことかというと、例えば「マレーシア」「MM2H」という語句で検索したとすると、私のブログでは多くのページがそれに該当するわけですね。ところがGoogle検索ではその全てを表示するわけじゃない。どういう選び方をしているのかなんてさっぱりわかりませんが、例えば他の方のブログで「マレーシア」「MM2H」に関して1,2ページしか書いていないのと同じ扱いってことです。
閲覧数とかリンクされているかとか、Googleでヒットする理由はいろいろあるようで、検索で自分のサイトが上に来るか来ないかで「収入」が変わるような人たちはあの手この手を仕掛けるのでしょうし、それをサポートするサービスもいろいろある様子。でもアフェリエイトをやっているわけでもなく、ヒット数が増えて、新規の訪問者が増えればそれで良いってわけでもありませんから、どうでも良いと言えばどうでも良いのですが、ちょっと気にはなっています。ただ、検索ワードが入っているページがたくさんあれば上位に並ぶなんてことになれば、それに対処するのも簡単なわけで、なかなかヒットしない、上位に来ないってのはもしかしたら全体としてはそれが良いのかと思ったり。
それとですね、このサイトのログ解析がDtiと随分違っていて、私が知りたい読者が何の検索ワードで飛んできたのかがほとんどわからないのは大問題だと思っています。ログ解析はGoogle自体も提供していてそれを使っているのですが、Google自体が検索ワードを全て出さない方針に変わったようですから仕方がないのかもしれません。でも運営している方としては、ブログに検索で飛んでくる方々の興味がどこにあるのかがそれでわかるので、それで時代の変化を感じ取ったり、また自分のブログの方向性を決めたり、特定の話題を増減させたりいろいろ出来なくなったのは問題があるかもしれません。要はマーケティングツールとしての「客の動向」が見えなくなったのと同じですから。読者の訪問数はわかっても、一体何を見に来ているのかもわからないってうまくないですよね。
でもま、自分が書きたいことを書いているだけの身勝手なブログですから、どうでも良いって言えばどうでも良いのですが、そういう変化があったということ。
また私のブログは昔から常連さんが多いのが特徴だったのですが、最近の分析結果を見ると、なんと新規訪問者がアクセスの半分を占めています。今までは常連さんのアクセスが7割ぐらいで長い間推移していたのにびっくりです。これってこの2,3ヶ月の変化だと思うのですが、その理由もわからず。検索で来る人達が増えたのかなぁ。また毎日のアクセス数は400件ぐらいだったのか今では600件を超える日も増えています。なんでだろう・・・。
どのページにどのくらいのアクセスがあったのかの累計だけを見ても、昨今の動きは全く見えないので、一体何に興味があって見に来るのかがわかりませんが、どうも今まではマイナーだった「家庭菜園」がらみ、あるいはカメラの「タイムラプス」、そんな日記をわざわざ見に来る方がいるっしゃるのがわかりました。大したことが書いてないのにゴメンナサイと思いますが、このブログの話題としてはマイナーでも、それを目当てに来る方がいらっしゃるということは、ちゃんと書かないと駄目だと思っています。でもそういう趣味の世界をディープに書くと、興味が無い人にとっては邪魔でしか無いんですよね。それも考慮して、マイナーな話題の場合はあまり突っ込んだことは書かないようにしていたのですが、今後はもっとしっかり書くべきかもしれないと考えています。
ブログって私は日記だと思っているのですが、別に毎日の流れを読者が把握する必要なんてないわけですから、たとえ3年前、5年前の記事でも、読者にとって意味がある記事を残したいと思います。
ということで、今後は今まで以上に話題は多岐に渡るでしょうし、その内容は今まで以上にオタクっぽくなるかもしれませんが、検索で飛んで見に来ても価値のある、せめて読んで損した時間の無駄だったみたいな内容にはしないようにと思います。
でも私のわがままさ、それと文章がダラダラと長いだけで要点を絞れない書き方に変化はないでしょうから、その辺のところはご容赦願いたい。 (笑)