iHomeやMomoに関して【重要】【備忘録】

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

巷ではiHomeが見れなくなったとかMomoは大丈夫だ、いややっぱり駄目だといろいろな情報が出回っています。そして中には業者に誠意があるとかないとか返金に応じないとか話がエスカレートしています。

ちょっとこのことに関して私は違和感を感じていますので、それに関して。

あの手のサービスを利用している人たちの話の中から「あれは違法行為である」という話を聞いたことがありません。視聴者や取次店に関しては私はわかりませんが、あれの中国の大本の業者は何をどう考えても違法です。これはグレーゾーンではなくて完全なブラック。

市販のCDやDVDをコピーして販売するのは違法なのは誰でも知っているはずですが、あのテレビの視聴も全く同じで、アストロでNHKが見れるとかそういうものとは全く違うわけです。アストロや有線でテレビ番組や衛星放送が見れるのはその業者がその「ソースを買って放送・放映している」わけです。これは世界中、どこも同じ。

ところがiHomeやMomoは日本のテレビ番組だとすれば、日本で受信し、そのデータを中国経由で「違法」で配信しているということ。これはグレーじゃなくてブラック。間違いのない違法行為。

こういう状況なのを知らないで、あるいは知らないフリをしてアフターがどうだとか対応が悪いとか、見れなくなったらどうしてくれるんだ。返金は?というのはちょっと筋が違うというのがわかるはずです。

つまりですね、視聴者は「盗んだものを買っている」ってことなんですね。海賊行為、あるいは密輸された商品を安く買うのと全く同じことをしている。

例えば密輸した安い酒を毎月定期的に買う約束をしたと仮定しましょう。でもいつかはその業者は捕まるなり、密輸が出来ない状態になる可能性はあるわけですよ。その時に、そういう商品を買っている客は、どうして商品が来ないんだ?保証をしてくれるのか?って言います?誠意があるとかないとか言います?

視聴者は違法行為の共犯者とは私は言いませんが、違法商品の買い手であるのは間違いがないんですね。そしてそれを買う契約をしてもそれがどうなるかは「運に任す」しかないんですね。「見れているならラッキー」であって、「見れなくなってもしょうがない」タイプのものでしかないはず。

捕まるなら駄目、捕まらないならOKと考える人が多いのもわかりますが、この視聴者の法律的なことはその国によって違いますし、違法だからといってすぐ捕まるわけでもない。

例えばオーストラリアですが、昔からネットを使って映画をダウンロードする人がとんでもなく多いんですね。それが近年、違法となりまして、データの供給者はもちろん、ダウンロードしても逮捕されるようになりました。

これは日本も同じで、違法アップロードされたものをダウンロードすると罪になるように今年からなったはず。

さて、テレビ番組データを違法配信するのは犯罪ですが、その視聴はどうなのでしょうか。この辺は私にはわかりません。

ただ、そういうシステムに自分が参加しているという意識を持つのは大切で、普通のテレビ番組を契約してみているようなつもりで「視聴者の権利」を主張するのは私はおかしいと考えます。結局ですね、本来なら「購読契約」をするようなものじゃないんですね。機械(ソフト)が必要なら本来それは「売り切り」すべきものであって、またそれがいつ使えなくなるかはわからないのを納得したうえで買うべきもの。つまり、法律、とくに著作権なんかどうでもよいと考える人が多い中国の業者と「契約をする」なんてのは、彼らにうまくやられてるってことでしかないのだろうと思います。

これは取次業者も同じで、違法なものであるのをわかってやっているとしたら、またそれを説明せずにアストロでも契約するような言い方をしているとしたらうまくないはず。でも利用者は「自分は善意の第三者である」というのはあまりにも平和ボケじゃないでしょうか。「知らなかった」なんていうのは「考えればすぐにわかることなのに、自分の利益にならないことは知らないこととする」のと同じ。

こういうことをネットに書いている人って私は見たことがないのですが、知ってる人はもちろん知っているわけで、そういう人たちは「スリングボックス」なり「テレビパソコン」を日本において、自分の責任においてデータを日本から引っ張って視聴しているのが普通。ただ余計なことは言わないだけのことで、「iHomeの方が、Momoの方が簡単だし便利ですよ~」なんて話には「へー、そうなんですかぁ」と聞いているだけのことなんですね。内心はどう思っているかはいちいち言わないだけのこと。

ただ最近、自分がどういうものを契約して見ているのか全くわかっていない人が、まるで通常の有料放送を契約しているような言い方をするケースが見えて来ましたので、「それは違うんじゃないか?」ということを書いておこうと思いました。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。