「カーナビのwaze」の動きが最近おかしいのは私だけなのか & wazeは旅行者向きじゃない

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

カーナビですが、こちらで買った車に付いているものは「Garmin」で、オンライン接続されていませんから「道路交通情報」が加味されないんですね。

だから「waze」をいつも使っているんですが、最近どうも調子が悪いんですよ。

「変にゴチャゴチャしている道を【わざと】選んでいるような動き」

私は毎日車であちこちウロウロしているわけでもなくて、行く場所も大体決まっていて、だから多少は道順も覚えているんですが、カーナビ無しでは全くわからない。絶対に迷子になる自信はあります。(笑)

その頼みのwazeなんですが最近なんだかおかしくて、「モントキアラ=サウジャナ」間も3種類ぐらいのルートがあるんですが、「全く知らない、そして小道をあっちこっち連れ回される」ことが増えています。通い慣れた道なのに、ハイウェイの「降りたこともない場所で降りろと指示がでる」こともある。

一昨日の「ブキビンタンからモントキアラ」に帰ってきた時の道順は酷いなんてもんじゃなくて、夜も遅い時間ですから道路はガラガラなのにどこかの街の細くて通り抜けるにも大変な【路地】と言ってよいところに入らせられて、グルグル回されました。でもその道の方が「早い」のならまだしもしっかり渋滞していたり(大通りはガラガラ)。これって普通の人が入り込むような路地じゃないので、きっと同じようにwazeの指示で入ってきた車ばかりじゃないかと思ったり。

wazeのシステムがハッキングされて、道を選ぶアルゴリズムを書き換えられているんじゃないかと思うくらい。

wazeは走り出す前に「ルート全体の確認」ができますから、それを見てからでないと怖くて使えません。で、幾つかのルートを見ていてわかることは「目的地までの時間」が28分、31分、32分とあったとすれば、間違いなく28分を選ぶのね。

でも私としては「道を覚えたい」ってのもありますし、小道をゴチャゴチャ走るぐらいなら「ハイウェイをチンタラ走る」方が良いと思うし、その時間の違いが数分なら「いつもの道」「走りやすい道」の方が嬉しい。

そういう点ではGoogleを使うと、あれってあまり頭が良くないのか(笑)、「普通の行き方」を選ぶことが多いような気がします。Googleで細い道や路地に連れ込まれたことは一度もないし、もし途中が混んでいれば「迂回ルート」も出してきますからGoogleの方が良いのかもしれない。

あるいは「Garmin」を使ってみるのもよいのかもしれない。

ただし、知らない場所ではなくて「毎日、通勤通学で通うような道」だとすれば、一分でも早いほうが良いってのはわかるんですよ。自分もかつては日本でそういう生活をしていたし、例えば(東京ですが)渋谷から瀬田に行くのであれば「国道246をまっすぐ行けば良い」けれど、混んでいる場合には「抜け道」もあるんですよね。商店街や住宅地の細い一方通行を抜ける道がある。

そして当然、時間帯や車の混み具合を見てはそういう道を使うのが普通でした。

wazeが出すルートってまさにそれと同じなのかもしれないって思うんですよ。

1分でも早く着きたい場合には、wazeの言うとおりに「知らない道」でもどんどん行けば良いのかもしれない。

でも例えば旅行で大阪に行ったとして、そんなわけわからない小道に連れ込まれたくないし、混んでいても大した時間の差がないのならメインの通りを走りたいと私は思う。

マレーシアも同じ。

まずは「一般的な道」を覚えるのが大事ですから、それにはwazeは使わないほうが良いと思うようになりました。

1年もすればカーナビなしでも問題なく走れるようになるんでしょうし、そうなれば「もっと早い道は無いのか」って思うようになるはずで、その時こそwazeの出番なのかもしれない。

wazeのメインのユーザーを考えてみても「旅行者みたいな使い方」をする人は圧倒的に少ないはずで、そういう意味では最近のwazeは「おお、利口になった。使えるようになった」ってことなのかも。でもメインの道路も覚えずにそういうwazeを使っているといつになってもわけがわからないはず。

私としてはまずメインの道を覚えなくては・・・。

Garminを使ってみるかな。

でも最近のGarminって知りませんが、wazeみたいなのがないころはGerminばかり使っていて、一方通行の出口なのに「そこへ入れ」と指示が出たり。「ばーーか、一方通行じゃないか」なんて思って迂回すると、回り回ってまた同じ場所に連れてこられたりね。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。