翻訳サイトはどこを使うべき? 使いやすくて賢いのがあった~~

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

私達みたいに海外在住だとどうしても英語の情報を多く見ることになりますよね。

でも「英語がわからない」とか「単語の意味がわからない」「全体的にわかったようなわからないような」みたいなことは誰にでも起きると思います。

ここで諦めちゃうと「情報弱者だ」なんて言われる時代になりましたし(笑)、他言語のニュースやサイトも積極的に見れるものなら見たほうが良いですよね。

世の中には「オンライン翻訳サービス」があって、それを活用しない手はない。

でも使い方が面倒だったり、「変な日本語」だったり。

それでも「利用するべき」だと思って私も使っています。

でもよく使う「Google 翻訳」ではストレスが溜まったり。

今日、もっと便利で賢いのがあるよというユーチューブ動画を見つけました。

DeepLという翻訳ツールです。

Add new features to your browser and personalize your browsi…

そのユーチューバーはマレーシア在住者ならほとんどの人が知っているであろう「中野プロパティーの中野氏」です。

この動画。必見です。パソコン操作に疎い人でもわかるように丁寧な説明がなされています。


これはブラウザはChromeを使うという前提ですが、Chromeを使っていない人(IEとかEdge?)はこれを機会にChromeを使うのも良いと思います。

この動画が良いと思ったら、「いいね」をクリックし、「チャンネル登録」をするのをお忘れなきよう。

それとは別に、私が一番使う翻訳ツールを紹介します。

これは「文章の翻訳」というより、「単語の翻訳」に優れていて、英語のサイトを読みながら「わからない単語にカーソルを当てて反転させるだけ」で「その場に約語が出る」ツールです。

Weblio ポップアップ英和辞典。

ブラウザに新機能を追加して、ブラウジング環境をカスタマイズできます。…

便利な時代になりましたね~~~。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。