日本中の多くの人が信じている「日本の借金は莫大」「このままでは破綻する」「緊縮財政は正しい」「プライマリーバランスの黒字化が重要」というのがありますよね。
これは財務省のプロパガンダによって国民はもとより、経済界も政界もマスコミも日本中がそういうふうに染まってしまっていると思うのですが、これは大間違いだという論者はかなり多くいた。でもその声は政治に反映されることはなかった。
でも安倍さんは理解していたのね。彼の「三本の矢」がまさにそれで、彼は「金融緩和」と「財政出動」が重要なのがわかっていた。私がなぜ安倍さんを推していたのかの理由はこれが一番です。
でも彼は金融緩和は出来たけれど財政出動はしなかった。これは私は「安倍さんは財政出動をさせてもらえなかった」というのが正しいと思っていて、だから「アベノミクスは成功か失敗か」と議論も意味がないと思っていたわけです。私に言わせれば、そもそも「アベノミクスは行われなかった」のですから。(安倍さんは逆に「緊縮財政」を行い、消費税増税までしてしまった)
誰が安倍さんを邪魔したのか。誰が安倍さん以上に力を持っているのか。
ここが一番の問題なわけですが、簡単に言えばその答えは「財務省」だと思っていて、あまりにも強大な力を持ちすぎていると思う。だから森友問題の時に財務省がヘマをしましたし、あれをキッカケにかつて大蔵省が解体されたように財務省にもメスが入ることを期待していたのですが、それは起きなかった。
私はいつも「日本はもう終わった」とこのブログにも書いていますし、そう思っているのは、これが一番の理由なんですよ。「財務省が日本のトップに君臨している限り、どうにもならない」という考え方です。
簡単に言えば、「日本は銀行管理になった企業と同じ」と言えばわかりやすいかな。多くは「積極的な投資はしない」「何よりも黒字化を重視する」わけで、企業の元気もなくなってかつてのパワーも削がれてしまうのを私達は多くの例として知っているわけですが、私はそういう銀行管理の企業と今の日本が全く同じに見えるんです。これでは「いつか辻褄が合うことはあるかもしれない」けれど、伸びることはありえない。これは国民や企業が犠牲になることを意味している。
誰が総理になろうと、どの党が政権を取ろうと、トップに財務省が居座っている限り変わることはないと思う。私がどうしても我慢できないのは、「国民による選挙によって選ばれたわけではない官僚」が日本を牛耳っていること。
その結果がこれで、世界の中の日本だけが成長できていないと言っても良いような状態。これは、私は財務省が日本を動かしているからだと思う。
細かい説明は専門家に任せるにしても、このことを全く理解していなかったあの論客であるリベラルの田原総一朗氏がやっとこのことを理解したらしい。これってかなり大きな出来事で、今頃・・・とは思うものの言論の世界で変化が出ることを私は願っています。
なぜ田原氏が変わったのか。それは京都大学の教授である「藤井聡氏」の説得があったかららしい。
そして今、その田原総一朗氏、藤井聡氏、そして三橋貴明氏の対談がある。
一体日本の問題はなんなのか。これが非常によくわかる対談になっていると思います。日本は「政治主導」で動いていないという事実。これを多くの国民が気がつけば変わるのかも知れない。
財務省支配が日本を滅ぼす
そして今、かなりうまくないのは、菅政権は「財務省べったり」であるということ。菅さんの周りに菅さんに諫言できる人はいない。恐ろしい状態だと思います。私の希望は「高橋洋一教授」ですが、彼はただの「内閣官房参与」であって力はない。
コロナ対策のお金の出し方も中途半端なのは財務省が首を縦に振らないから。これは麻生さんの発言を聞いていればすぐに分かることだし、それどころか財務省はコロナ増税を考えているのは漏れ聞こえてきている。311の時にも増税した前科がある。