スマホのアップデートを断念。ぐやじぃ~

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

私はスマホに関しては本当に無知と言っていいぐらいで、とにかく電話が出来ればいいやみたいな感じで使っていました。

別に今、電話機として何の問題も無いのですが、せっかくのスマホなんだから有効に使ってみようと思うんです。で、巷の情報を見てみると結構面白いアプリがあるのね。特にカメラ関係で面白いのがいろいろある。

おーし、使ってみようと思うじゃないですか。

ところがですね。私のスマホには対応していないって出るんですよ。

なぜ?

ハード的に古いのかと思ったのですが、どうもOSのバージョンに関係がありそう。その辺もよくわからないのですが、私のソニーエクスペリアarcSなるスマホのOSはVersion4.04。OSがバージョンアップすれば自動的にアップデートするもんだと思っていましたが、どうも最新のバージョンは4.4とか5.0とかそんな数字を目にします。

おかしいじゃん?

ソニーのスマホ用のソフトをPCで動かしますと、最新のバージョンが入っていると出る。おかしい~~じゃ~~~~ん。

段々わかってきたのは私のスマホはもうすでにレガシーと言われる機種。つまり遺産ですよ遺産。ひどい言い方ですよね。これいつ買ったんでしたっけ。発表は2011年らしいのですが、今調べたら買ったのは2012年の3月。二年半前に買ったスマホ。

これがもう古いんですか?それもレガシー、遺産と言われるような古さ?

でもまスマホの進化のスピードを考えるときっと古代の遺物みたいなものなのでしょうが、どうも最近のアンドロイドOSがもうこういう古い機種には対応していないらしい。

ということは今後いろいろ出てくるであろうものも使えないことがあるってこと。まぁ、別にそんなものを追い求めようとは思いませんが、やっぱり気になるアプリってあるのね。で、賢い。凄い。嘘だろ?みたいなアプリ。なんてことの無いGoogle Cameraというグーグルが出したカメラ機能の拡充アプリみたいなものなのですが、私としてはこれをどうしても使ってみたい。

でも私のスマホは対応していない。

さてここで諦めるべきか?

いえいえ、諦めません。(笑)

どうも調べてみますと、ソニーはアップデートしないものの、バージョン4.4をこの古いスマホに乗せることが出来るみたいなんですよ。

じゃぁ、やってみるべと思ったのが4時間前。

ところがですねぇ、私のIT関係の知識を大幅に超える難しさ。まさにUNIXみたいにルートにアクセスしてどうのこうのというレベル。スマホがなんだか大型コンピューターに見えてきましたよ。(笑)

バージョンアップをする前に準備段階があるんですね。そこでこのルートがどうてらこうてらという話になって、まずBusyBoxというインストーラーをインストールしろとややこしい話。そしてBusyboxの最新版とsplite3、zipalign、zipをインストールし、万が一失敗したときのためにリカバリー用のアプリも入れろと。それがRecoveryXとかいうアプリ。これはBusyboxを入れておかないと動かない。

この面倒なのがまだ準備レベルでまだ続く。ADBtoolkitを入れ、スマホをUSBのdebugging modeに切り替え、fastboot zipを入れろと。

これまでが準備段階で、次にやっとアンドロイドのバージョン4.4のMODを入れるんですが、これがまたややこしい。fastboot zipをPC上で展開し、boot.imgというカーネルファイルを展開し(これがキモの様子)、スマホをUSBで接続し、CM11とGoogle Apps zipをスマホのSDカードに入れる。それからスマホとPCの接続をはずし、スマホの電源を切る。

そして再びスマホをPCと接続し、VolumUpボタンを押しながらスマホを起動する。そこでスマホのLEDがブルーになったらPCのfastbootフォルダーを開ける。そしてその中のcommand windowを開く。そして’fastboot flash boot boot.img’とコマンドを打ち込む。

finishedの文字が現れたらスマホとPCの接続を切り、スマホを今度はVolumdownボタンを押しながら起動する。するとリカバリーモードになるのでbackup and restoreを選び、現在のROMの内容を書き出しておく。そうすればいつでもリカバリーができる。

ううううう、ここまでの気が狂いそうな手順がまだ11番目。これがまだまだ続く。もうアウトですわ。

面倒でもちゃんと書いてある通りにスマホも動けば良いんですよ。一つ一つ順番通りにやればよいのだから。ところがですねぇ。書いてある通りに動かないのね。一番最初のbusyboxのインストールでまずつまずくくらいですから。当然それが入らなければ次のrecoveryXも入らない。

こんなことを繰り返しながら、どうにか先に進んだのですが、もう駄目。スマホが書いてある通りには動きません。

どうすりゃいいの?

こんな手順だけでも面倒なのに、ところどころうまく行かない場合はどうすれば良いのか調べてもどんどんドツボにはまって話は難しくなるばかりなり。

しかし不思議ですわ。スマホを好きでいじる連中はこういうのをスイスイとやってのけるんでしょうか。開発者も同じ。一体彼らの脳みそってどういう風になっているのか見てみたいです。

時代が変わったんでしょうねぇ。昔は鉱石ラジオから始まって、3球のアンプを作るようになったりとか電気関係をいじる趣味人はいたけれど、今の機械のややこしさなんかなかったですよね。PCの時代になっても多くの人がPCを自作したり始めたけれど、やっぱりこんなに難しいことはやらないでも簡単にできちゃう。でもそれって今の時代のややこしさにくらべたら幼稚園児の遊びのレベルに思えてきます。

そして自分はその幼稚園児のレベルで止まっている。あーーあ、なんだかそれを確認するためにこのアップデートに手を出したような気がしてきました。

こうやってどんどん時代の流れに取り残されていくんでしょうね。

替え歌で「うーちのジーチャン、8じゅう8や~。テレビのリモコン向けるとビビる~~」って歌がありましたが、他人事とは思えない。 (笑)

くやしい・・・・・・・・・・

 

 
    

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。