ボラの卵見つけた~~~

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

ここのところ鶏だの豚だの肉系が続いていますので、昨日は魚屋に行ってきました。ラブラドールのチャリスね。

ざ~~っと見渡した所、目新しい物も無かったのですが、ボラの卵がありました。それに目が釘付け。

小さくて細く、割れているものばかりだったのですが、こればかりは見つけた時に買わないとアウトなので買ってきました。全部。(笑)

これは下ろしたばかりだから新鮮だよと言っていたとおり、血液も固まっていませんし、良い感じ。

これを塩水に浸けること30分ぐらいでしょうか。目立つ血管とか取り除き、掃除。

それからすぐに煮てみました。出汁なんか取るのは面倒なので、麺ツユ(笑)。そして酒、ミリン。ショウガ汁。薄味です。

激ウマ!!オーストラリアでこれほど美味しいのは初めてかも。やっぱり鮮度なんでしょうねぇ。臭みが全くありません。

ヨメさんも味見させてくれと、食べていましたが、「美味しい~」と喜んでいました。

ただ、「あんた、煮方が違うわよ。裏返しにして花が咲いた様にしないと。」ですと。

「裏返し?」、あああ、そうかそうかと思いだし、わざと中身を出して裏返しにして次のバッチを煮ました。

これを食べて、店で食べるボラの子を思い出しましたが、全く固くなくてフワフワでした。ツブツブもしつこくなく、優しい感じ。でも大きさも小さいですが、これって沖合で取られたボラかもしれないと思いました。卵が十分に育ってないのね。

鮭も同じで、何度か釣りに行きましたのでわかりますが、外洋で釣る鮭は卵が育っていなくて、バラさずにいわゆる「筋子」の状態で売るのね。これが湾に入ってきてたくさん食べて力をつけてこれから遡上するって時に釣る鮭は卵がしっかりしてきてイクラとして使える。ところが川に登りだすと卵のカラが厚くてゴムみたいになってイクラとしては食べられない。釣り餌のあのイクラがまさにそれ。

だからこのボラもまだ時期が早いのだろうと思いました。

店の人に、大きいのはないの?と聞いた所、中国人が最近くるようになって朝イチにまとめて良い物を買って行ってしまうとのこと。そして小さいもの、崩れたものだけが残って、哀れな日本人が買うという構造なのでしょう。(笑)

でもま、カラスミ作りは面倒だし、どうしても食べたければカラスミを買って食べればいいだけの事ですね。と自分に言い聞かせて諦めました。

ボラは今が産卵の時期なのでしょう。ボラをおいているような魚屋ならどこにでもあるかも。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。