【鶏のネック(せせり)】って美味しい。ビールに最高。

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

久しぶりに鶏のネックを食べましたがやっぱり美味しい。ビールのつまみに最高。

もしかしたら鶏の部位で私が一番好きなのはこの「鶏のネック(せせり)」かもしれない。

ところが~~~~~~~~~~

今回、家で食べたのはこの焼き鳥屋で出てくる「せせり」ではなくて、もろ「鶏のネック」。

これです。(笑)

なんじゃ~~?と思う人がいるかも知れませんが、この鶏のネックから「肉だけ」を削ぎ落としたものが【せせり】なんですね。

日本なら「せせり」として売っているので、それを買うのがベストですが、マレーシアでは売っていない。でも「鶏のネック」はどこでも売っていて(スーパーにもある)、価格はただ同然。コスパ最高。

日本。

マレーシア。(オーストラリアも同じ)

これを見るとゾッとするし気持ち悪いと思うのが普通ですが、食べれば美味しいので我慢。(笑)

調理は簡単で、基本的には「茹でてポン酢に和える」だけ。

でも細かいことに注意も必要で、我が家はこんな感じで作ります。

1 茹でこぼして、流水で綺麗に掃除する(黄色い余分な脂、汚れを落とす)
2 茹でる
3 茹でている間に、ゆずポン(あるいは醤油、酢、かぼす汁等)、酢、ミリン、(絶対に必要な)柚子胡椒を用意する。
4 熱々のネックをタレに入れて混ぜて混ぜて混ぜ続ける。
5 常温になったら出来上がり

ヨメさん曰く、最後の混ぜるところがポイントとのことで、「茹でたネックをゆずポンにつけて食べるのでは無い」のね。「熱々のまま大きなボールに入れて、ゆずポンを掛けて混ぜて混ぜて染み込ませて水分を飛ばす」のが重要だそう。

私が思う重要なことはそれではなくて、

○ 大きなネックを見つける(やせ細っているのは美味しくないし、食べるのが面倒)

○ 茹ですぎない

実はマレーシアの鶏って小さいのね。これってマレーシアで昔から食べられていた鶏(カンポンチキン)が小型なのが関係していると思うのだけれど、現代のブロイラーでも「小型で出荷」している。だからスーパーで売っている鶏ももにしても胸肉にしても小型。そして「手羽好き」にはがっかりなのは「手羽中が小さくて薄い」ものばっかりってこと。

日本の鶏より二周りは小さいんじゃないかなぁ。日本で言う「若鶏」よりも小さい。だから脂のノリも少ないのね。

マレーシアでは鶏のネックも小さくて細い。

そもそも鶏のネックをどうやって食べるかと言えば、「トウモロコシを齧る」ようにネックに着いた薄い肉をかじり取って食べるわけです。

だからそこそこの大きさのネック、肉(せせり)の量がないと面倒なんてもんじゃない。

そして「小さいと美味しくない」のね。そういう意味では今回のも決してベストの美味しさではない。

それとですね、茹で方ですが、しっかり茹でれば「出し殻」になるわけで・・・。

低温調理オタクの私としては、ネックも同じで、最初の茹でこぼしは熱湯ですが、茹でる時には70度台で30分が良いと思っています。

今回のは通販で買った小さくて細いネックでしたが、スーパーなどで「大きいネック」を見つけたら買う、みたいのが良いかもね。

パブリカにある焼き鳥屋の「酉玉」ですが、もう何年も行っていません。マレーシアでは、我が家としてはトップグループに入る大好きな店だったのに。

焼き手のリキちゃんが日本に帰ってから、全く行っていません。

リキちゃんとのおしゃべりが好きだったのか、あの酉玉の焼き鳥が好きだったのか・・・・・。

そのうち行ってみるか・・・・・。

ちょうちん(キンカン)も食べたい。これも大好物で酉玉に行くときには予約しますが、「ちょうちんを一人二本、確保しておいてください」ってお願いしていたっけ。「今日はありません」なんて言われたら行かない。(笑)

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。