「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ
    • 2023/03/04
    • 0件

    殺虫剤が効かない「スーパー耐性蚊」が東南アジアで発見された。耐性は今までの1000倍 ( ̄口 ̄∥)

    蚊って本当に嫌なやつで、「どんな生命でも大切に」なんて思っていても、腕に止まった蚊を叩き潰すことが出来た時には「やった~~!!」と思うし、蚊が飛ぶのを見つけたら、なんとしてでも殺してやろうという【殺意が丸出しになる】のが毎度の私。みなさんは […]

    • 2023/03/03
    • 0件

    海外で「突然、死に直面したら?」事前準備&対処方法

    海外での突然死なんて誰も想像したくもありませんが、私の母が急に倒れ、1ヶ月もしない間に他界したこと。そして時期を同じくして、マレーシアの私の数少ない友人の中で、なんと二人も相次いで亡くなってしまい、本当に驚くのとともに、「死って身近にあるも […]

    • 2023/03/03
    • 4件

    今どきの日本の富裕層が考える【海外移住】に関して

    日本からの海外移住の歴史って半端じゃなく長い歴史があるわけですが、時代と共に内容は変わって来ましたね。 移住する理由も、移住先も、移住方法にも変遷があって、それを知るのも面白いと思います。 最近は「富裕層が海外移住する」という動きが広がって […]

    • 2023/02/20
    • 0件

    日本からの【小包(DHL)】に課税された~~~~

    日本から様々な物品をマレーシアに送る人は多いと思います。 我が家も最低月に一度は日本からいろいろ買っています。90%は食料品、調味料の類ですが。 マレーシアでは基本的に【RM500を超えたら課税】されることになっていますね。これって【運賃、 […]

    • 2023/02/11
    • 0件

    【チップ】を頑なに受取拒否をするマレーシアの青年

    皆さんGo Getというサービスをご存知ですか? 「何でも承ります」というサービスで、自宅の掃除洗濯からペットの世話、引越の手伝い。あるいは買い物や品物を届けてくれたり、いわゆる【何でも屋さん】ですね。 我が家はこのサービスを時々使います。 […]

    • 2023/02/10
    • 4件

    【あれ】とか【それ】とかの言葉を自分の辞書から削除するしかないか・・・

    歳を取ると本当に物忘れが酷くなりますね。 人の名前はもちろん、モノの固有名詞もわからなくなるのね。頭の中ではちゃんと見えているのに名前が思い出せない。本当に簡単な「野菜の名前」も思い出せなくて酷いなんてもんじゃありません。 だから会話の中で […]

    • 2023/02/08
    • 4件

    「健康」「医療費」「保険料」を考えると【海外移住なんか出来ない】と思うようになった

    最近の私は順調に歳も取り(笑)、今年の3月にはとうとう70歳になりますが、健康が問題になるようになってきたのはブログに書いてきた通り。そして【健康保険】に大きな問題が出てきた。 我が家はマレーシアにおいては【日本の海外旅行者保険(東京海上日 […]

    • 2023/02/05
    • 2件

    手術をするために日本に行かなくては・・・・

    まいりました。最近、調子が悪いのはブログにも書いて来ましたが、やっぱり手術をするために日本に行かなくてはなりません。 マレーシアでは?ということですが、実は2019年の9月にも日本で手術をしたのですが、その前に「マレーシアで手術をしても良い […]

    • 2023/02/03
    • 0件

    【恵方巻】ヨメさんがとんでもないものを作った

    節分ですが、最近、料理をしたくないと何度も言うヨメさんが「恵方巻を作る」と言っていました。 料理をしたくないのなら、そもそも我が家には節分に恵方巻きを食べる習慣はありませんでしたから、無理して作らなくても良いのにねぇ。 「できたわよ~~~~ […]

    • 2023/02/02
    • 0件

    海外出稼ぎのススメ 【オーストラリア】

    オーストラリア在住の日本人ユーチューバーで、興味深い番組を運営している若者(タロサック)がいます。 彼はローカルのオーストラリア人や外国人(日本人含む)に「インタビュー」をして、【日本との違い】や【オーストラリアの常識】、【彼らは日本人をど […]