TAG

Ninjatrader

    • 2014/11/26
    • 0件

    気になる投資支援ソフト【相場】

    私のやり方はいわゆる「裁量」と言われるやり方で、「きっちり決まったルールで売買」する方法とは違います。うーーむ、きっとこういう言い方って違っているのかもしれなくて、自分の中の「大筋のルール」はしっかり持っていますし、それに反して売買すること […]

    • 2014/02/11
    • 0件

    久しぶりにNinjaTraderに関して

    このブログ、チャートに関してはFXでは定番のメタトレーダー4ではなく、他のチャートも試すべきとしてNinjaTrderを紹介してきました。ま、他にも使えるチャートはいろいろありますが、広く使われている、安いという点でNinjaTraderや […]

    • 2013/10/28
    • 0件

    BB_MACD_CCT 3rd generation (相場)

    BB MACDという結構面白いインジケータがありますが、これの派生種がいろいろあります。その中で私が良いと思うのはBB_MACD_CCT 3rd generationというインジケータ。 これはいつも表示させていまして、これが面白いと前に書 […]

    • 2013/09/20
    • 0件

    一目均衡表とDoda Donchian(相場)

    数日前の日記に、Doda Donchianに興味をもたれた方が、それを日本の個別株チャートでも使いたい、どうすれば良いのかと言う質問があったと書きました。 嬉しいメール ← ここ 私はとりあえず、NinjaTraderというチャートソフトと […]

    • 2013/09/17
    • 0件

    嬉しいメール(相場)

    かなり前に「これで勝てなければやめちまえ」シリーズを書きましたが、その中でお勧めしたDoda Donchianを使ってみたら勝ち勝負が多くなったというメールを頂戴しました。また、トレードすべきところ、トレードせずに見ているべきところが自分の […]

    • 2013/08/04
    • 0件

    MT4かNinjatraderか(相場)

    テクニカル分析をするにあたってチャートソフトは非常に大事だと思っています。で、いつもMT4に関しては文句ばかり書いていて、やっぱりNinjatraderが良いと書いているのですが・・・・。 ただこれは私の私見でしかなく、どなたに取ってもそう […]

    • 2013/06/27
    • 0件

    練行足の種類

    練行足は時間は関係なくて値が動いたら足が増える、値が動かなかったら足は一切増えないというチャートですが、それは決してスキャル向けでもないわけで、もっと大きな値動きをこれで見る人が多いのは昔から同じ。 しかし、FXのデータがこれほど歯抜け状態 […]

    • 2013/06/26
    • 0件

    USD/JPY on Ninjatrader

    USD/JPY on Ninjatrader 右上が1分足。 右下が1練行足。 左上が12秒足。 左下が10ティック足。 表示している領域は赤線で示した範囲。       「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリッ […]

    • 2013/06/26
    • 0件

    Ninjatrader 進捗

    NinjatraderへのMT4インジケータの移植ですが、着々と進んでいます。 こんな感じ。AUD/JPY 一分足。右がMT4、左がNinjatrader。 MT4には乗せていないインジケータをNinjaでは乗せていたりその逆もありますが、 […]

    • 2013/06/25
    • 2件

    先物屋から見たFX市場

    私は先物の長い経験がありますがFXは短い。そのくせFXに関しては文句ばかり書いています。 これはFXは実際の売買相手が不在である仮想現実売買が主流であるということ。ECNの様に実際の取引市場で取引が出来る業者も増えていますが、まだ問題がある […]

    • 2013/06/23
    • 0件

    変な手法だけど・・(相場)

    Ninjatraderというチャートソフトを使うようになってからNinjatraderのインジケータや組み込めるストラテジーとかいろいろ調べているのですが、数的にはMT4の方が圧倒的に多い代わりに、販売されているものがNinjatrader […]