カメラなんてどうでもいいと言われそうですが、カメラを持ってない人はいないし、私の年代ですとカメラが唯一の趣味なんて人も多いんですね。しかし一眼レフの重さをずっしり感じる歳でもありますのでこのカメラが気になってる方は少なくないと思います。
また、写真は好きだけれど一眼レフはちょっと・・と思う方はまだまだ多く、そういう方をメインターゲットにしているカメラでもありますので、写真に興味のある方は是非このカメラをチェックして欲しいと思います。
この紹介ビデオを見ると全てがわかります。さすがソニー。何から何まで詰まっていてこれほどの機能があるカメラは私は知りません。
ソニーのNEX3、NEX5 ソニーのHP ←クリック
わかりやすいレビュー ←クリック
一眼レフ(正確に言うとこれは一眼レフではない)の良さってやっぱりボケだと私は思ってます。頭のボケじゃなくて写真のボケね。ってわかってますよね。
例えばこんな例。上にあげたITメディアから黙って借りちゃった画像ですが。
私が一眼で撮りたい写真はこんな感じ。ペンタックスで撮った写真ですが。(クリックで拡大)
上手い下手は別にして、こういうボケが普通のコンパクトデジカメだと出ないんですね。
絶対に無理ってことでもないんですが、それこそ写真の理屈やそのコンパクトデジカメの癖を知らないとまず無理。では一眼ならどうして簡単なのかというと、まずレンズの大きさ、明るさ、そして今回大事なのは撮像素子の大きさ。いわゆるフィルムに相当する部分。これが大きいとボケが良くでます。その辺の理屈を知りたい人は検索して調べて欲しいのですが、とにかくボケって非常に大事だと思うんですよ。人物もそうですよね。ボケがないとのっぺりしちゃうでしょ?映画やCMでも世の中の映像画像ってのは風景写真は別にして、このボケってのがかなり重要な要素になってると思うわけです。
で、そういう写真が撮れるカメラはまず大きい、重い、高価という3拍子そろっていた。ところがこの数年、今までの常識を打ち破ったカメラが出てきたんですね。例えばパナソニックのGH1とか、その後もっと小型のがでてきましたが、このソニーのカメラはその中でも突出して小型軽量であるということ。
小型軽量だということで私が飛びついて買ったパナソニックGH1との比較写真がこれです。右が今回のソニー。
そして大事なポイントはこのカメラは撮像素子が普通の一眼レフと同じ大きさの物を使っているって事。私が飛びついて買ったパナソニックのGH1ですが、残念ながらこの撮像素子が小さく、やっぱり思ったような絵にならないんですよ。それなりのレンズを使えば大丈夫ですが、私のように別にカメラオタクってほどでもない普通の人間にとっては、カメラに付いてくるキットレンズで簡単に撮れるってのが大事だと思うのね。そういう意味ではパナソニックは期待はずれでした。というか、オリンパスも同じでマイクロフォーサーズという規格に私は無理がある思ってます。
ところがこのソニーは普通の一眼レフと同じ物をこの小さなボディに突っ込んである。これって画期的だと思うわけです。広告宣伝用には良い写真を使うのが普通だけれど、私はこのカメラは本当に誰にでも一眼レフで撮ったような写真が撮れるはずだと確信してます。
小型軽量ってのは本当に素晴らしい。しかしカメラ好きから言わすとちょっとオモチャ的な操作系なんですが、逆に初心者にはこれ以上わかりやすく簡単に使える物は無いと言えるはず。
私も困る時があるのは、普通の一眼レフだとカメラに全く興味のない人に、たとえば女房がそうなんですが、ちょっと撮ってとカメラを渡しても全く使えないんです。でもこのカメラなら普通のデジカメと同レベルですから誰にでも使える。この誰にでも使える操作系ってのは逆を言うと一発で欲しい機能が出せないという意味でもあって、カメラ好きには面白くないところかもしれないけれど、まぁ、これはこのカメラの利点であると言うべきでしょう。
まぁ、とにかく、小型軽量のカメラでは無理だと思っていた写真がこのカメラなら撮れるとういこと。
そして他社のほとんどのレンズが使えるってこと。これはカメラ好きにはヨダレがでるほど嬉しいことなんですね。昔の有名な銘玉と呼ばれるレンズから、癖のある面白いレンズまで、世界中に存在するほぼ全てのレンズが使えます。マウントアダプターというアダプターを介さないとだめですが、それはこの1,2ヶ月に出そろうはず。
だから、今までキャノン派だったとか、私みたいにペンタックス派だったからレンズは全部それだよ、という人もOK。父に譲ってもらったカメラがあるんだけれどとか、今まで眠っていたレンズもこれに装着できるはず。ただし、オートフォーカスは使えない。
そして、これまた映像好きには嬉しいビデオがこれで撮れるということ。まぁ、これは最近のコンパクトデジカメはもちろん携帯電話でも撮れるわけですからなんてことないと思うかもしれませんが、上にも書いたボケを利用した映像が撮れるところが大きなポイント。テレビや映画のような映像は絶対と言って良いほどコンパクトデジカメや携帯電話では撮れないでしょ?普通のビデオカメラでもボケを出すのは難しい。でもこのカメラなら撮れちゃう。もちろんハイビジョンです。AVCHD 1920×1080 60i 17Mbps。この17Mbpsってつい最近までのソニーのハンディカムより凄い。
最近は一眼レフにも動画撮影機能が着いて、それでプロが撮るような映像を撮りたいが為に高価な一眼レフを買う人も中には出てきていますが、動画撮影機能に関して、多分カタログスペックでは現行のカメラの中ではこのソニーのが一番良いはず。
どうです?面白そうでしょ?
発売は6月に入ってからですが、あちこちでこのカメラの話題が出てくるはずですので、ちょっと気にして見てください。実力はどれほどのものかあと数週間でわかるはず。
でも最後に良いことばかりじゃないのを付け加えておきましょう。今日見付けたレビューの中にひっくり返るくらい怖ろしいサンプル画像を見付けました。
たまたま私が持っているカメラとの比較写真なんですが、左側を見てください。上の写真はパナソニック。下がソニーの今回のカメラです。ボケボケでしょ?撮った写真の真ん中は良いけれど、隅の方はこの程度でしかないってこと。
私はこんな酷い例を見たことがないんでぶったまげました。
そのレビューはここ。中国語ですが ←クリック
きっとこれを見ただけで、買うのを止めようと思う人も決して少なくないはず。でもま、このレビューはまだ発売前のレビューですし、実際に売られ出したら詳しいことがわかると思いますが、この写真はインパクトがありました。ソニーを買うなと言うネガティブキャンペーンじゃないかと思うくらい。(本当はあえて今は書きませんがこのカメラの欠点も見付けました。動画撮影時にズームするとかなり大きなノイズが入るとか・・)
私はこれを見て500%買うつもりだったのが、テンションが大幅に下がって120%になってしまいました。でも100%以上維持ですから買う予定。\(^O^)/
このカメラは久しぶりに欲しい~~って思った新製品です。
ただし、これはあくまで入門機であって、写真に強いこだわりを持っている人や写真オタクがこれ一台で済まそうと思うようなカメラではないということ。コンパクトデジカメじゃ物足らない人とか、とにかく小型軽量の一眼が欲しい人向き(私がそれ)。また、ビデオ機能があっても実際にカメラで撮ってみるとなかなかいい映像を撮るのは難しいのがわかります。やっぱりビデオはビデオカメラの方が楽。でもレンズ交換が出来たり、ボケ味がでるビデオカメラってあります?ないでしょ?
でも今年の秋にはソニーがこのカメラと同じ撮像素子を乗せた、そしてレンズ交換が出来るビデオを出してくるそうで、これはこれでまたかなりの話題になるはず。ハンディカムコーダーの世界の流れが変わるかも。