復興国債10兆円

NO IMAGE
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

復興国債の10兆円。良いと思います。当然発行すべきでしょうが、私としては素人考えではあるものの、今こそ「政府紙幣」の発行をしたら良いと思います。国内外にそれの言い分けをできる最大のチャンス。

国債を発行すればそれはまた政府の負債になるわけですが、「政府紙幣」発行はお金の流通量が増えるだけで、政府の負債にはならない。良いと思うんですけどねぇ。これをやるべきだという学者も評論家も、それも海外の学者でもそれを言う人がいて、もっと真剣に討論がなされても良いと思います。

いつか新聞にそれに関して書かれた事は「ハイパーインフレになる」という脅かしの内容でした。でもこれって多分中学生レベルでも、それってやり方次第じゃないの?ってのがわかるはずで、オナラをしたら家が爆発するから気をつけろみたいな論法だと思いました。

私がこれに反対するとしたら問題点はたった一つ。それは日銀の権威が失墜するということ。日銀は無くても良いよと言うのと同じだと思うからです。日銀は世の中を見ながらお金の流通量を調節し金融をコントロールしているわけですが、政府が勝手にお金を発行したら日銀の役目がなくなってしまいます。これ以上の大きな問題ってないんじゃないでしょうか。

また政府としてはもっと金融緩和しろと日銀に言っても日銀はそれに従う義務がないわけですが、じゃぁいいよ、政府で発行するからとなれば日銀もしぶしぶ政府の意向に従わなくてはならなくなるのでしょう。つまりこの「政府紙幣を出そうか」という議論そのものがあまりにも影響力が強すぎて、政府もマスコミもそれを積極的に言わないのだろうと思います。日銀に「お前、いなくて良いよ」と言うのと同じくらいのインパクトがあるでしょう。

また政府としては国債発行を決めればいいし、それは負債となりますが、政府の債務となるだけで日本の債務では無い。日本の借金は大変な事になっていると言われながら、実はそうでもないのだと専門家が言うところに真実があるような気もします。つまり政府の借金が凄いのは間違いがありませんが、そういう危機的な状況にあると誰しもが思う状況こそ、財務省としてはいろいろとやりやすいのではないでしょうか。洗脳されて大変だと騒ぐのは国民ばかりで、政治家が平気で国債を発行するのはそういう本音と建前があるからのような気がします。

一人当たりの何百万の借金と言われますが、それは政府の借金であって国の借金でもなければ国民の借金でもない。そもそもそのお金を貸しているのは国民そのものなんですから。だから国民全体から見るとプラマイゼロで借金は無いと言っても良いのかもしれません。

でもそれは今そういう状態であるってことで、今後この調子だと同じように国債が毎年発行されるでしょうし、もう日本自らそれを消化する事ができない時が来ると思います。今、アメリカの国債を中国や日本が持っているように、いつか日本の国債を海外の誰かに買ってもらわなければならないときが来るかもしれません。そうなると、国そのもの負債となって増えるわけでうまくない。

きっと政府紙幣を出す時はそういう最悪の時期になったらということで、今は温存しているのかもしれないと思うこともあります。この時こそ未曾有の円の大暴落が起きるのでしょうね。

ま、そんなことで簡単に抜ける伝家の宝刀では無いとは思うのですが、こういう国の一大事の時には20-30兆ぐらい発行しても良いと思うのです。そもそもデフレギャップが40兆ぐらいあると言われているんですから。もちろんそれを円の介入に使ってもいいし、放っておいても円安に動くはずだし、今回被害に遭った地域に、そして被災者に重点的に振り分けても誰も文句を言わないんじゃないでしょうか。良いことづくめだと思うんですけどねぇ。

でも伝家の宝刀は抜かないから伝家の宝刀であって、それを抜きたくないプライドは政治家、専門家に強いのかなと思ったりします。まぁ私の様な小ざかしい商人くずれが考える事と天下国家を動かす人たちとは全く発想も違うだろうし、様々な問題があるとは思いますが、やれと声を大きくする学者や専門家もいるわけですから、せめてそういう議論が出てきたときには、わかーーんなーーいじゃなくて、しっかり聞いてみたいと思います。

紙幣は日銀が出していますが、コインは政府発行(知ってました?)。つまり今の状態で500円玉だけ10兆円発行するってのも出来ちゃうはず。(笑)

あるいはこの大災害のメモリアル、復興記念コインで10万円硬貨を数兆円出すなんて事も可能でしょう。

かつて日本でも10万円金貨が発行されましたね。天皇在位60年記念。

これも考えてみると変で、どうしてあの時にそんなことをしたのでしょう。ちょっと調べてみました。

ウィキペディア 10万円金貨  ←クリック

○ 1985年、曽根康弘内閣の竹下登大蔵大臣が昭和天皇の在位60年を祝うために金貨を発行する方針を発表した。
○ 次年度の財源確保のためと、貿易摩擦が深刻であったアメリカから金貨鋳造に使用する大量の金(223t)を購入することでこれを緩和しようとの思惑があった。
○ 10万円金貨は1000万枚と金貨としては異例の大量発行であり、額面だけで1兆円にも上った。
○ 特別法として天皇陛下御在位六十年記念のための十万円及び一万円の臨時補助貨幣の発行に関する法律が制定され金銀貨発行の根拠とされた。

そして

○ 素材の価値が1g1900円(当時)であり製造費込みでも半分以下の原価にすぎなかった。そのためその差益5500億円が国庫に入る見込みであった。

ところが

○ 金貨・銀貨に対しては抽選券まで発行され、抽選券配布日には人が殺到し一部では抽選券が高値で取引される。この状況を見て、関係筋から追加発行の意向が漏らされ報道された。しかし、引き換え当日は打って変り記念貨幣への両替に訪れる人もまばらであった。金貨は最終的に910万枚が市中に出回り、未引換の90万枚については鋳潰された

結果的に売れ残りましたが、9割は売れたんですね。結果、5000億円弱の錬金術は成功したのでしょう。

今回もこの手の硬貨を発行するにはこのときがそうであったように特別法の制定が必要であるようですが、これならすんなり行くだろうし、上限を決めれば日銀も立場がなくなることもないのじゃないでしょうか。

どうでしょうね。26年前の天皇在位60年で1兆円だったのなら、今こんな状況ですから10兆円でも決してびっくりする額じゃないと思います。これも良いと思うんだけどなぁ。

もしこういうのが出たときに、よし、私も買おうと思いますが、これって買うんじゃないんですね。あくまで交換でしかないわけです。もちろん通用する硬貨ですから、国民に負担はないことになります。だから1枚お付き合いなんてけち臭い事を考える必要も無く、単なる両替ですから100万でも200万でも交換すればそのお金が政府に復興資金として残る。

東日本大震災記念コイン。どうでしょうか?

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ