久しぶりにカメラの話題。
この1年ってカメラ好きには嬉しい新型の発表が続いていますね。ただ新しいというだけじゃなくて世代交代と言えるような進歩があるから凄い。
最近、みなさんが注目しているカメラはなんでしょうか?
一眼レフマニアはやっぱりニコンのD800、D800E、キャノンの5D3ですかね。私もこの辺は気になるものの、実際に実機を手にすると石の塊りを持っているような気がします。でかい、重い。
やっぱり歳もあるのでしょうか、いくら良いカメラでも重くて大きいのはアウト。そんなことで数年前からマイクロフォーサーズを主に使うようになったのですが、やっぱり小さいだけに問題点がある。ボケを得るのが難しい。でもま、この辺はマイクロフォーサーズ陣営にはそれなりのレンズが揃っていて、小型の明るいレンズがありますのでどうにかなるって感じでしょうか。でもやっぱりセンサーも小さいですから、高感度がイマイチだったりダイナミックレンジが狭いとか、まぁ、ケチをつけようと思うといくらでもつけられる。
でもそんなときにOM-Dなるカメラがオリンパスから出た。これは今までのマイクロフォーサーズの常識を覆すほどの実力があるようですね。このセンサーはかなり良いと言われていましたが、どこ製なのかわからず。今までですとパナソニックからセンサーを手に入れていたのですが、どうもこれはソニー製らしいといううわさがありました。世の中には凄いカメラオタクがいくらでもいて、このカメラの写り、癖を見ると、非常にソニーのNEX7に似ていると言われていました。
そんな時に、昨日でしたっけ?オリンパスの社長がこのカメラのセンサーはソニー製だと発表。ソニー恐るべしですね。NEXシリーズにしてもソニーはやっぱり凄いと思います。でもそれってセンサーの話で、カメラ作りとしてはやっぱりまだまだ問題がありそうに私個人としては思います。買ったNEX-7ですが、良いカメラだとは思うものの、まだ100枚も写していません。なんでかなぁ・・・・。写したいという気が沸いてこないのです。それどころか私はカメラとしてはコンデジのFujiX10が気に入っておりまして、どのカメラを持っていこうか悩んだときにはX10という感じ。
このfujiのXシリーズも良いですよね。私としては操作性(特にAFとMF)に問題がなければXpro1を欲しいと思っています。このレベルならかなり長い間付き合っていけそう。大きさ、重さに関しては許容範囲。
またこれからですが、ニコンもフルサイズの入門機を出すようで、またキャノンはとうとうミラーレスに参入するようで、これらのカメラはもしかしたら買うことになる可能性も高いカメラですからこの業界から目が離せません。
そんな大きな流れの中に、今日、マニアックなカメラのレビュー記事を見つけました。
それはシグマの「DP2 Merrill」。
レビュー ← クリック
シグマのカメラ、というか彼らのセンサーがいかに異色であるのか、いかに凄いのか、また逆にどれほどカメラとして扱いづらいかってのがあるのですが、一度でもシグマのフォビオンセンサーを使ってしまうと、普通のカメラは写真というより塗り絵じゃないかと思うようになってしまう気がします。
私は写真のよさをどういう言葉で伝えればいいのかわからないのですが、シグマのDPシリーズから出てくる写真って、階調が豊かなのか、解像感が高いのか、写真なのに手を出すと本物の被写体に触れるようなリアル感を感じます。
私が持っているのはDP2(初代)という見た目はコンデジ、写りは一眼もびっくり(大げさか)みたいなカメラ。でもねぇ、暗いところでは全くだめだし、単焦点レンズなんですよ。操作性は悪くて2世代ぐらい前のカメラみたいな感じ。だからどうしても出る出番が少なくなります。かなり気合を入れないと持って外に出ようとも思わなくなってしまう。
でもねぇ、この新型の「DP2 Merrill」。DP2より一回り大きいようですが、見た目は普通のコンデジ。でも中身は凄い。最新のフォビオンセンサーで、なんと4600万画素。こんな高画素が必要か?とは思いますが、実際の写真を見てしまうと、これで写してみたい・・・・・って思う様になりますね。やっぱり高画素で写りの素晴らしいニコンのD800Eは欲しいとは思いませんでしたがこの「DP2 Merrill」は・・・。うーーーーむ、参った!