ダボの家庭菜園ブログにようこそ!(笑)
まったくも~、一体何をしているのかと自分でも思うんですが、ま、いつのことですかね。ご容赦ください。
えーと、マレーシアでの野菜の栽培はかなり難しいのがわかってきました。「高温多湿」であるのが思ったより野菜たちには厳しい状況のようです。
そもそも育てたい葉物野菜は高温多湿の場所向きじゃないわけで、マレーシアにおいてもゲンティンハイランド、キャメロンハイランドのような高地で栽培されている様子。
でもま、全く駄目ってわけでもなくて、それなりの種類を選び、それなりの育て方をすればどうにかなるだろうと試行錯誤しています。
前の日記に書きましたが、レタス系はどうなんだろうと気になっています。レタスも一般的には高温多湿のところでは栽培しませんからやっぱり無理かなとは思うものの、とりあえず、スーパーで売っている水耕栽培のレタスをそのまま家で続けて育ててみればどんな感じかわかるだろうと思っています。
買ってきたのは日本で言う「サラダ菜」、英語では「Butterhead lettuce」ですね。
これの外側の葉を適当に落とします。外側から順次少しずつ収穫するとかなり長い間、取り続けることが出来ると聞いています。
このレタスはコップの中に入れた「パーライト」と呼ばれる白い玉のようなものに植え付けてありました。この際、それも綺麗に取ってしまいます。
これを蓋付きのカップに植えてみました。蓋に穴を開けて、レタスの根本にはスポンジを蒔いて挟むだけです。
うーむ、蓋もペコペコですし、かなり座りが悪いです。これならペットボトルの方が良いかも。でもま、今日はとりあえずこんな感じで。
さて、これをどこに起きましょうか。ここまで育ったレタスなら発芽直後の赤ん坊とは違いますからそこそこ強さがあるはずで、でもきっと直射日光なんて当たったことがないでしょうから、優しい朝日だけは差し込むようなところに起きましょうかね。
私の農場(笑)は2平米ぐらいしかありませんし、もうすでに混み合っています。またそこそこ涼しいところで人工光をたっぷり当てていますが、もしそれでちゃんとうまく育っても、このブログの読者の参考にはなりませんよね。まさか、自分も人工光でやってみよう~なんて思わないでしょうから。
だからベランダの隅にでも置いておこうかと・・・・・・思ったんですが、私の農場は我が家でベストの環境で、まずはそこでどの程度育つかやってみるべきですよね。もしこれで駄目ならベランダだろうがキッチンだろうが駄目なはずですから。
ということでダボ農場の片隅に置いておくことにします。(笑)
真ん中からどんどん新芽が出てきて、今の葉っぱはどんどん大きくなって外へ広がるようになるはず。1週間でそれがどの程度になって、何枚ぐらい収穫できるのか、またそれはどのくらい続くのか、その辺を見てみようと思います。