私は昔からパノラマ写真や360度撮影に興味があるのは古い読者はご存知だと思います。
たまにブログにも出していますが、この手のもの。
パノラマ写真は誰でもご存知ですよね。これは簡単に一発で撮れる機能を持つカメラも多いし、細部に拘るのなら自分で何枚も写真を撮って専用ソフト、スマホのアプリで合成すると綺麗なものが出来る。
これは動画から画像を切り出して繋げたもので、こんなことも簡単に出来ちゃう。
こういうのをプリントして部屋に飾るのも良いし、ブログにこんな風に載せることも可能。画像にカーソルを合わせて動かしてみてください。
[photonav url=’/wp-content/uploads/2015/03/images-2-2_R.jpg’]そして時代は360度の時代になった。
この手のものです。これも画像にカーソルを合わせてクリックして動かしてみてください。
上下左右だけでなくて、ズームアップも出来る。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
今ではこの手の物をスマホで見ると、スマホの向きを変えるとその方向が見えるようにもなった。
そしてそして、写真ではなくて動画の時代に突入。
でも初期の頃はあまりにもお粗末だったんですね。360度の全てを映してその一部を表示するだけですからどうしても十分な解像度もないし、画質そのものが使いたいレベルじゃありませんでした。
こんなレベル。でもユーチューブが360度動画に対応したので、誰でも簡単に多くの人に見てもらえるようになった。これも映像にカーソルを合わせて上下左右と動かしてみてください。
でも当時はこの手の写真や動画を撮れるカメラはコンシュマーレベルではリコーのシータという機種しかありませんでした。
プロやオタクはどうしていたかというと、何台ものカメラを並べて撮っていました。(今でもプロは同じ)
例えばこんな。
ところがですね、上に書いたリコーのシータが火付け役となって、次から次へと新しい機種が市場に出てきました。それもどんどん性能が進化する。このスピードは驚くほど凄い。
でも良いカメラはそこそこの価格がするわけで、つい最近まではアクションカメラで有名なGoproのFusionが価格的には高いけれどトップを独走していました。
Gopro fusion。
これがあれば、かなりの360度の画像、映像を撮れますし、このカメラのファンは多く、今から始めるならやっぱりこれでしょうと勧める人も多い。
ところがちょっと待って欲しい。
つい最近、Gopro Fusionキラーと言われる機種が発売されました。そしてGopro Fusionより低価格。そもそもGopro Fusionはいろいろ問題もあって、使いこなすには結構大変なんです。パソコンもそれなりの高性能じゃないと編集に時間がかかるとか、それなりのソフトがないと最終的に良いものは作れない。
新しく市場に出てきたのは「Insta360 One X」というカメラ。(会社のサイトはここをクリック)
これが今、とんでもない大ヒットでバカ売れ中。私も注文しましたが、なかなか手に入らないくらい。
これの何が凄いかと言うと、「手ぶれ補正」なんですよ。
動画ってなんでもそうですが、手ブレが酷いものは見てられませんよね。また気持ちも悪くなってくる。
それを補正する器具(ジンバル)や電子補正する機種、あるいは(高価なソフト)で加工するのが一般的でしたが、このカメラは内部にジャイロを持っていてそれの数値で補正をするという比較的新しいジャンルのカメラです。
ついこの前ですが、この会社が新しいカメラを開発し、それには今までとは全く違うレベルの手ぶれ補正が採用されるのを匂わせていました。
この3台のカメラの比較動画を見ると、違いがよく分かると思います。真ん中のが今回発売されたInsta360 One Xです。この動画を見て、多くの360度動画ファンは一体どんなカメラが発売されるのか心待ちにしていたわけです。
そしてスマホとの連携もうまく出来ていて、簡単に撮影、編集、シェア、アップロードが可能。
例えばこんな感じ。これがとうとうカメラとスマホだけで出来る時代が来ました。
日本では有名なユーチューバーの使用レポートです。彼のはわかりやすいので紹介します。
最近、流行っているのはですね、360度の映像をそのまま見てもらうのではなくて、360度動画を「素材として扱う」こと。360度動画から好きなところを好きな見え方がするように切り出して、「普通の動画」をつくるわけです。
視点がどんどん変わる映像なんて、素人が普通のカメラ、ビデオカメラを使ってもまず撮れないんですね。でもこういうカメラがあればそれが出来ちゃう。
これらの映像はカメラそのものはただ持って映しているだけで、それをどう見えるようにするかを考えて切り出しているんですね。それがカメラとスマホがあれば誰にでも出来ちゃう。
これらの映像のほとんどは「自撮り映像」なんですよ。でもカメラマンが別にいて撮っているように見えますよね。
私が前に出した、NSKという魚屋で買い物をした時の映像も、360度映像から切り出したものです(カメラはGopro Fusion)。これに関して質問を頂いたので、興味があるかた向けに、今、これを書いているわけですが、今までは制限や問題ばかり多かった360度動画も、とうとうこのInsta360 One Xというカメラの登場で、誰にでも簡単に撮れるし、そこから今まででは考えられない一般的な動画も作れるようになりました。
私が前に出した動画です。360度映っている映像から、適当にほしい部分だけ切り出して作りました。
とうとう360度映像の幕開けと言って良いくらい、私はドキドキしています。(笑)
今はゲームでもVR(バーチャルリアリティ)の時代に入りましたが、まさにこういう動画を基礎にVRは作られているんですね。普通の動画って、作者が意図したものを見るわけですが、これからの時代は、「見るほうが見たい場所を選べる」時代に入ったってことです。あるいは作者は360度映っている映像から好きなように切り出してストーリーを作れる。
新しい時代になったと思いません?
私自身はこの360度画像、動画でも「Tiny Planet」と呼ばれる「見え方」が好きで、それに集中してあちこちの映像を作ってみたいと思っています。
Tiny Planetとはこんな感じ。
元の映像は360度映っていますから、同じ映像から「車窓中心」「子供中心」などいくつものストーリーが作れるわけです。またこの様に、小さな地球の上を移動しているようにも出来る。