このブログを始めたのは2008年。もう12年も経ちますが、本当はその前もブログを持っていて、そしてその前はいくつもの掲示板を持つ投資関連のサイトを運営していました。
でも2008年に「ゴールドコーストからマレーシアへ生活の拠点を移す」と決めてから、ブログも一新して過去のものと切り離した経緯があります。
最初にこのブログを立ち上げたのはいわゆる「無料のブログサイト」でした。簡単で手間もかからないのは良いのだけれど、まぁ関係ない広告がごっそり出てくるのと使える容量が少ないのが気に入らなくて、「有料サーバー」に引っ越し。
有料サーバーだと広告は一切でないし、ブログのデザインも好き勝手にできるので良かった。借りたのは「ラクサバ」という日本のサーバーですが、それを選んだこれと言った理由はありません。
でもこのラクサバって、どんどん新しく出てくる競合に遅れを取って、性能、表示スピード、使える容量、可能データ転送量、そして料金のどれを取っても負けるようになってしまった。
そしてどうしようもない極めつけは、「マレーシアの特定のインターネットプロバイダからアクセスすると【繋がらない】」というとんでもないことが起きていた。
でもそれは「Maxis、Digi」の【スマホ、タブレットからのアクセス】が出来ないということで、これはラクサバが悪いのではなくてMaxis、DigiのDNSサーバーの問題。それでもしょうがないと思っていたんですよ。時代はまだ「PCからのアクセスが多い」(PCの場合は違うプロバイダを使うケースが多い)という時代でしたから。
ところがこの数年で様子は大きく変わり、こういうブログも「スマホやタブレットからのアクセス」が半数をこえるようになったのね。
一応、マレーシア関連のことを書くことが多いブログなのに、マレーシアの多くのスマホやタブレットからはアクセスできないなんておかしなまま放置できなくなってきました。
ということでサーバーを引っ越しすることに。新しいサーバーは日本でも一、二を争うエックスサーバという会社のサーバー。これは安い、容量は多い、転送可能データ制限も問題なし、そしてスピードを含めた性能は抜群という「悪いところなしのサーバー」。
でも素人にとってサーバーの引っ越しって簡単そうで簡単じゃないんですね。
今の時代、どこでも「移行は簡単にできます」なんて宣伝しているのだけれど、このブログは画像データが大きくて、総データ量が10ギガ近いんですよ。これだけのブログを引っ越しすると、「簡単移行サービス」でも躓くことが多い。そして、サーバーが変わるということは「IPアドレスも変わる」し、サーバー由来のデータ、かつて使っていたブログソフトの特殊なデータも中には点在していて、それに対応したり変更するのもとんでもなくややこしいのね。
変えるべき箇所を「検索・置換すれば良い」なんて簡単にはいかない。でもそれを使うしか無いのですが、データが大きすぎて途中で止まったり。
やっとのことで引っ越しが出来ましたが、変更ができずにそのままになっているデータがかなり多くあって表示がおかしいとか、それらはほとんどかなり前のものなので、ま、しょうがないかと放置。またこのブログって他のブログやサイトの紹介を結構多くするのだけれど、リンク切れなんてのも山のようにある。そしてグーグルからは「(半端じゃない数の)エラーがある」と連絡がくるのだけれどそれも放置(これを放置すると検索でヒットしないようになる)。
でもね~~~~~、マレーシアからの「スマホやタブレット」からのアクセスも問題なく出来るようになったってのが嬉しい。
じゃ、その分、アクセスが増えたか?というとそんなこともない。(笑)
それとですね、嬉しいのは「表示スピードがメチャ早くなった」ってこと。そしてブログソフトはWordpressですが、ブログを書いたりそれを確認したり、変更したり、設定を変えたりというのがサクサク動くんですよ。ま、それが当たり前なんでしょうが、前のサーバーを使っている時には遅かったので、今、全くストレスがないのが嬉しい。
使用可能の容量もごっそり余っていて、これなら画像データの大きさを気にせずに「大きくて鮮明な画像」をいくらでも使える。と言っても、最近はそういう画像が必要なケースも減っていますが、やっぱり画像って「大きく見たい」「細部をもっと見たい」と他の方々のブログを見ていて「いつも思う」ので、「クリックすれば」最低でも1024X768ぐらいで表示できる大きさは確保して、そして「細部がはっきり見えたほうが良い場合」はもっと大きく、そして品質も上げてくっきり見えるように「画像によって変える」ことをしています。
そんなことが出来るのも新しく契約した「エックスサーバー」のおかげで、もっと早く引っ越しすればよかったと思っています。
でも私もジジーなので、これがいつまで続けられるのかななんてことを考えることも増えています。
このブログって「情報発信」というとちょっと違っていて、やっぱり「日記」という面が大きい。私が歩いてきた道、日々考えていることを残しておきたい、みたいなことを考えています。
そしていつか、病院で寝たきりになるような時が来ても、このブログを読み返して「こんなことがあったんだっけ」「あんなことを考えていたんだ」なんてやってみたいと思う。
そして、これは私の子供たちに残す遺書、遺稿みたいなものでもあるんですよ。
私の父は93歳になりますが、親父って一体何を考え、何を大事にしていたのかってのが、私にはわからないのね。親父って近い存在すぎて、実は親父のことを殆ど知らないことに気がついたことがあるんですよ。
随分前のことですが、親父が若い頃の日記を偶然、倉庫の中で見つけたんですよ。それはまさに太平洋戦争中の日記で、親父がまだ青年だった頃の日記。それを読むと、なんてことのない毎日の事が書かれているだけなんですが、親父のやってきたこと、何を考えていたのか、何を大事にしてきたのかもわかり、「同じ人間として見ることが出来た」初めての出来事でした。当然、世の中で何が起きて、それを当時の親父がどう見ていたのかもわかる。
でもその日記はある日を堺に終わっていました。それは「広島に新型爆弾が落ちたらしい」という日記。
本当はその後に親父がどんなことを日々考えてどうやって戦後を生き抜いたのか、また母との出会いや姉や私が生まれた頃のことも知りたいと思うのだけれど、それは不可能。出来れば中小企業で浮沈を繰り返したり、何度も大きな決断をした時の当時のことも知りたい。こういう内容って、有名な他人の話は書籍なりなんなりでわかるけれど、一番身近な親父に何があったのかがわからないっておかしなことだと思うんですよ。歴史の年表も同じで、世の中で何が起きたのかはわかっても、我が家に何が起きたのかの年表って存在しない。
でももし、こんなブログみたいなものがあって、親父のブログがあったとしたら、それを最初から全部読んでみたいと思うんです。
だから私もブログを書き続けています。
いつか私もこの世を去る時が来るわけですが、子供たちが私の過去に興味を持った時にこのブログを読んで、「親父ってこんなことを大事にしていたんだ」「こんな風に俺たちのことを見ていたんだ」みたいなことがわかれば良いなぁと。
でも未来永劫、更新されないこのブログを持ち続けることは不可能ですので、パソコン内にブログを構築してそこにバックアップを取り、そのデータをまとめて保存さえしておけば、未来永劫、閲覧することは可能な状態を保持しています。
数百年経ったいつか「21世紀の初頭、マレーシアに住んだ日本人はこんな生活をしていた」なんて歴史の資料になるのも面白いかもね。
う~~む、このブログは「食べ物の写真」ばっかりだけれど、もっと生活環境の写真を増やすのも良いかもだ。
というのは、私達が初めてマレーシアに来たのは2008年なんですが、その当時と今とは「まるで違う国」みたいな変化が起きているのね。街の様子も全く違う。当時は「オートバイが溢れかえっていた」し、大型のバスはすくなくて「とんでもない数のマイクロバス」が走っていた。そしてすでに街の近代化は始まっていたけれど、こんな凄いことになるとは想像もできなかった。
あの当時のクアラルンプールの写真を沢山撮っておけばよかったと反省しています。あの頃から「食べ物の写真ばかり」だったしぃ。
それとやっぱり「写真の大きさと品質」もきっちり考え直そうと思っています。デジタル画像の進歩って凄くて、ちょっと昔の写真を見ると、解像度は低いし写りも悪い。こういうのって「今とはぜんぜん違う」わけで、見たいと思わないのね。
きっと近い将来には「街の風景画像」を何倍にも拡大するとそこに写っている「道を歩く人の顔もきっちり見えてその人を特定できるぐらいになる」とは思うのだけれど、「拡大しないで見た場合」にもそこそこ細部がわかるレベルは保とうと思う。
ああ、せっかく360度画像にも興味があるのだから、そういうのも増やそうかな。見ようと思えば前後左右上下も見れる画像って良いかもしれない。
あと数年もしない内に、ブログに使う画像も下の画像の「元画像」の大きさ、解像度が普通になる日は必ず来ると思う。
クリックすると原寸大で表示します(貴方のPCやスマホの設定による)。4K(3840×2160)480KBで、4Kモニターでモニター全画面の大きさ。一般的なフルHDのモニターならモニターからはみ出る大きですが、時代は8Kになり、5G、6Gが一般的になれば全く問題がない。
今、下に表示している画像は640X360で68KBですが、近い将来、こんな小さな(解像度が低い)画像じゃ・・・という時代は必ず来る。