豚のラード(Lardo=ラルド)を食べてみた。「Bottega(ボッテガ)」は素晴らしい。

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

私は「豚の脂」が好きなのはいつも書いていることですが、大好きな豚カツもロースしか食べません。

でもさすがに豚の脂だけを食べたことはないわけです。

でもイタリアのシャクータリーで「Lard(ラルド)」なる豚の背脂の塩漬けがあるんですね。これをどうしても食べてみたくて、今回、注文してみました。

そもそも生ハムが好きで、そして近年はハム(もも肉)ではなくて、「豚とろの生ハム(?)であるグアンチャーレ」が美味しいとずっぽりハマっているわけです。で、皆さんご存知のように「豚とろって脂肪分が凄い」のね。

これの美味しさってまさに「豚の背脂」なわけで、では「脂だけはどうなのか?」と思ったわけです。

これ。Lardo=ラルドです。

早速そのまま食べてみましたが・・・。

う~~む、難しいですね。豚の脂の美味しさはわかりますが、これをどう使ったら良いのかわからない。そのまま食べるなら、私はグアンチャーレの方が良いと思うし。

ただグアンチャーレもそのまま食べるというより、どうもパンチェッタの様に料理に使うことが多いとのこと。日本ではたとえばカルボナーラでもパンチェッタを使う例が多い様ですが、イタリアではグアンチャーレを使うのが普通だと聞いたことがあります。

だからこのLard(ラード)にしても、料理に使うんでしょうが、私には全くアイデアが浮かんできません。

でもイタリア料理、スペイン料理から離れて考えてみると、「豚のミンチ」に【背脂を足すと美味しい】ことから、豚のミンチを使う料理、たとえば餃子やシュウマイにしてもこのLardを使ったらちょっと一味違う美味しいものが出来るような気がしています。またハンバーグも豚肉を足すのは脂肪分を足すのに似ているわけで、このLard(ラルド)を足したら絶品が出来るような気もします。

これはそのうち、試してみるつもり。

しかし、やっぱり「豚とろ」から作った【グアンチャーレ】って本当に美味しいと思います。これと出会えて本当に良かったと思っています。

ただ、今回は塊で買いましたが、薄切り状態のグアンチャーレと両方必要だと思いました。そのまま食べる場合はやっぱり「超薄切り」じゃないと駄目だと思うなぁ。でも包丁で超薄切りって私には出来ないし。

薄切りのグアンチャーレ。

これらのシャクータリーは「Bottega(ボッテガ)」から買ったわけですが、ボッテガっていろいろなシャクータリーを扱っているし、価格も安いと思います。通販で、食材も料理も両方注文できるのも便利。

その他、今回買ったのは生ハムの「JAMON SERRANO」です。我が家はイベリコ豚が絶対的に美味しいとは思っておらず、またそれらはブランドによっても違うはずですが、ボッテガのJAMON SERRANOは塩もきつくなくて(そもそもそういうものらしい)、価格もハモンイベリコの半額ですし、十分美味しいと思います。

それとヨメさんは豚の部位ではカラーと呼ばれる「首・豚肩ロース」が好きで、それのシャクータリーが欲しいといつも言います。でも前回のカラーはしょっぱすぎたので違うカラーを買ってみました。

SIMONINI PANCETTA COPPATA

これなら私も良いと思うし、生ハムと同じ様に食べるのに全く問題なし。価格は100グラムRM15ですし、コスパも良い。

それと息子だけが美味しいと喜ぶペースト状のサラミである「Nduja(ンドイヤ)」。どうも私もヨメさんもこれは苦手。

本当にボッテガにはお世話になっています。このお店を知っただけで、我が家の食事に幅が出来ました。そして地中海が近くなったような気さえするわけで、これらの味って、当然、日本的ではなく、アメリカ、オーストラリアとは全く違う味なのね。

本当に、こんな世界に紛れ込んだ感覚があるんですよ。

こんなシャクータリーがあるだけで、ほんのり幸せを感じちゃいます。(笑)

ああ、それとオリーブオイルですが、数多いオリーブオイルがあってエクストラバージンオイルも偽物が普通ということもあって選ぶのに本当に苦労します。適当に買ってみて自分にあうのかどうかを確かめたら、それこそ良いものに出会うために何年もかかってしまうはず。

そこでユーチューブで有名なイタリア料理のシェフであり、オリーブオイルソムリエでもある「ファビオ君」の動画でオススメのエクストラバージンオイルをボッテガで売っていたので買ってみたわけです。

これが我が家にはビッタリ合って、今後はこれに決め打ちで良いと思っています。

「Lorenzo5」と「Lorenzo1」とあって、5は汎用型で、1は青味が強いもの(この私がもつ印象はファビオ君の説明とはちょっと違う)。この二種類と料理用のオリーブオイル(炒めたり揚げたり)があれば我が家はもうこれ以上は望みません。

Bottega Mediterranea

100% single variety ( Nocellara) Sicilian extra virgin olive…

Bottega Mediterranea

Lorenzo n.1 is extra virgin olive oil obtained from the best…

本当に「Bottega(ボッテガ)」と出会って良かった~~~。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。