もう「イクラ」や「筋子」に手が届かなくなってきた。高い~~~~。(┰_┰)

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

イクラや筋子が好きな方って多いと思いますし、我が家も同じ。

どうにか今まで「冷凍いくら」を常備していて、それで「オニギリ、巻物」を作るなんてのが楽しみだったのですが、今年の値上がりは目が点になるほどの値上がり。

この数年、「高くなった~~」とブログに書いてきましたが、とうとう「もう買えない」レベルに来た感じ。

そういえば、寿司店、和食店ではイクラではなくて「マスコ」を使うことが多いと感じますし、お店でも高級店じゃない限りイクラは使えない、良いものは恐ろしいほど高い様になっているんでしょうね。

そもそも我が家が買うイクラ、筋子って「安い部類だった」し、それが「鮭の卵じゃなくて鱒の卵になった」ところで大きな違いは無いと思うのだけれど、当然、「マスコ」だって高くなっているわけで・・・。(┰_┰)

かつて「人造イクラ」なるものが出回った時代がありましたが、今でもあるのかなぁ。

我が家はグルメじゃないし、人造イクラでも良いと思うんですよ。

人造イクラが多く流通した頃に、「プロは見分けられるのか」なんてテレビ番組もあって、プロなら「100%正解」だろうと思うけれど、そうでもなかったのを思い出します。

見極めるのには「お湯をかける」なんて方法もあるようで、本物のいくらは「白濁する」けれど、「人造イクラは白濁しない」そう。

でも大事なのは「食べてどう思うか」ですよね。

人造イクラに気が付かないプロもいるということは、我が家でそれを食べても「まずわからない」と思うし、人造イクラが手に入るのならそれも良いかなとも思う。

でもマレーシアで手に入るとは思えず。

それとも和食材輸入卸が人造イクラを扱うようになって、マレーシアでも広く流通するなんてことがあるんだろうか。もう入ってる?

あれれ、考えてみるとマレーシア人にも「イクラ好き」が多いみたいだけれど、「イクラってノンハラル」じゃないのかなぁ。漬ける時に「日本酒」を使うはず。それともまさか「ハラルイクラ」なるものが入っている?

ま、どちらにしても「どんどん食べたいものが食べられなくなる」ことばかりで、その逆はまず起きない。(┰_┰)

そういえば、今住んでいるコンドのすぐ近くに「大衆中華料理店」があるんですよ。

そこが結構安くて美味しくてデリバリで取ることが多かったのだけれど、最近、やっぱり美味しくなくなってきた。(┰_┰)

いつも頼むのが、何ていう料理なんだろうか。「イカの揚げ物」なんだけれど、「塩卵の卵黄を入れて炒める」やつで、これが美味しかったのだけれど、突然「小さなイカを使うようになった」のね。だからイカの揚げ物って感じじゃなくて「ポップコーンフライドチキン」みたいな小粒で衣ばかりみたいになってしまった。また私は「シンガポールフライドヌードル」が好きなんだけれど、これが油ベチョベチョになってきたし。

今までは「あの中華のデリバリ?良いんじゃない?」なんて家族で言っていたのが、「えええ、あそこから頼むのぉ?」みたいになってきた。

なんだか我が家はそういう店しか知らないんじゃないかと思うくらい。

でも「味は落ちていくのがマレーシアの常識」だとすれば、「常に新しい店を探す」ようにしないとならないわけだけど、それって簡単じゃないんだよね~。

住む地域も関係していると思っていて、中華系が多い街に行けばリーズナブルで良い店もあるのだろうけれど、そんな店を我が家は知らない。

もしかしたら「味が落ちる」事が多いのは、我が家は「安い店からデリバリを頼むから」かもしれなくて、【価格競争に陥っている店が美味しさを保つのは難しい】のは当たり前で、「高くても良い店」に注文すべきですかね。

でも「シンガポールヌードル」が好きで、わざわざ高い店を探すって、なんだかおかしいような気がする。

と言いつつ「高い店で安い料理を食べる」のは結構あたりなことが多いのもわかってるのね。

その線で行きますかね~~。

イクラに関しては諦めて、マスコでもあれば大喜びするように変わっていかないと、結局、自分の楽しみを自分で奪っているのと同じなんですよね。

でも和食材輸入商で「マスコ」という表示で売っているのを見たことがない。

どうなっているんだろうか。

おおおおお、今調べたら、今は「鮭の卵もマスの卵もイクラと呼ぶ」のだそう。

なるほどねぇ。そうしないとお金が取れないってことなんだろうね~~。

ということは、我が家がイクラだと思って買っていたのは、もう何年も前から「マスコだった」可能性がある。

う~~~~~~む

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ