KLでの住居探しは、まぁ、行ってから充分時間を掛けてやればいいじゃないかとは思うものの、下調べが好きな私としては何もしないわけにはいかず、いろいろ調べています。
私が考える住居ですが、嫁が乾癬という病気に罹っていて、かなり落ち込んでいること、そしてそもそもマレーシアには行きたくないという考え方ですから、嫁が気に入る場所ではないとうまくない。ですから、閑静な環境のいいところだと静かすぎて落ち込んで病気が酷くなる可能性があり、昔から夜遊びは大好きな夫婦ですから、それこそコンドミニアムを出れば繁華街があって退屈しないようなところが良いと考えています。
となると候補はかなり絞られてきて、KLCCか、ミッドバレー、あるいは徒歩では難しいかもしれないけれど、その狭い地域にいろいろあると言われているモントキアラ。まぁ、この辺になるだろうと思います。
とは言う物の、ダマンサラを勧められたり、バンサー、スリハタマス、あるいはケニーヒルが良いなんて話も聞きますので、いろいろ見ています。
今の時点では候補に予算のフィルターは掛けておらず、かなり高くて実際には無理だろうと思われるところも含めています。まぁ、とにかくいろいろ調べていますとKLのコンド事情とか、注意点等も見えてきますし、何よりも地図を見ていると地理が頭に入るのが良いと思い、とにかく毎日地図とにらめっこしています。
まず、どういうコンドがあるのか調べるウエブは
ここ ←クリック iProperty
ここ ←クリック thinkproperty
この二つで物件の内容や料金などを調べています。あるいはStarという電子新聞の広告。
そして、コンドミニアム自体のことを調べるのは
ここ ←クリック propwall
このウエブはかなり重宝しています。というかこれが無かったらまるでそのコンドの詳細がわからなかったという、Mustのウエブです。このコンドがいつ建てられ、建設会社はどこで、いくらで売り出されたか、また、メンテナンスが良いとか悪いとか、そのコンドの長所欠点がわかりやすく書かれています。本当にこのウエブは有難いです。
その他、ジャランジャランや個別のコンド名で検索を掛けて情報を探しています。
で、これらを使っていろいろ想像しながら楽しんでいるのですが、そのコンドの場所をグーグルマップに印を付け、注釈をつけてわかりやすいようにしています。
たとえば
これはKLCCの中心地で我々の生活パターンを考えるとここがベスト。できればこの中から選びたいと思ってますが、料金が高い、渋滞が半端でない、環境が良くないという欠点がある。
ここは日本人村と言われているモントキアラ地区。建設ラッシュが今でも続いており、空気や騒音の問題はあるものの、この地域内だけで生活が完結しそうで、日本人向けの様々なサービスが集中しているのは助かると思います。嫁は運転はするものの高速道路は駄目という人なのですが、こういう地域内での運転なら問題ないはず。ジャスコや伊勢丹、その他、出かける時には車となりますが、ここも候補としては悪くないと思っています。
ここはダマンサラ、バンサーと呼ばれる地区。本当はこの辺が環境も良く、そしてどこに行くにも便利だと言われているのですが、現地に行かなくては良さがわかりようもありません。地図で見る限りでは、ボワーーっと広い区域のイメージでつかみ所がありません。
ここの中心地はケニーヒルと呼ばれているところで、政府高官や財界人が住む超高級住宅地だそうです。地域としてのセキュリティーも高く、この地域だけは絶対に停電や断水がないとの話も聞きます。また緑に囲まれていて環境は良さそうですし、KLの地図を離れて見てみますと、この地域こそがKLの中心地だと思えるほど、どこに行くにも完璧のロケーションに見えてきます。
ここがいいなぁ~~なんて思うところはひっくり返るような家賃ですし、なかなか選ぶのは大変だとは思いながら、あーでもないこーでもないと物件を見ては考え、そして上に紹介した Propwall というウエブでそのコンドの詳細を何度も何度も繰り返し読んでいます。
結構頭に入るもんで、どこのコンドは何が良いとか、欠点はどうだとかかなりの情報がインプットされてきました。それが事前の情報として活用できればいいのですが、逆に余計な情報となってしまうのではないかという心配も若干あります。でも見ているだけでも結構楽しいもんです。
ただし、間取りがほとんどわからない。これには参ります。3ベッドルーム、3バス、広さは1800平方フィートだとかそういうのはわかっても間取りや向きがわからないんですよ。階数も書いてないのが普通。
よくよく見てみますと、実際の物件の写真じゃなかったり、そもそもその物件は存在しなくて、客集めの物だったり、どこまで信用できる情報かは疑問。でもま、相場なり傾向というのが見えてくるので良いと思っています。
物件の情報収集に関して、どこを見たらいいよ、なんてアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
これらのリンクを押しますと、それぞれのカテゴリーにある情報満載のブログに飛ぶことができます。良いブログがたくさんあります。是非チェックしてみてください。