円売り介入

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

やっぱり来ましたね。円高是正のための円売り介入。

私は米ドルそのものはもうほとんど縁が切れているのでさほど気にしてはいなかったのですが、その影響は無視できるはずもなく、まぁ、動きを見ていました。

そんな時に、いつだったかなぁ。4,5日前の話です。銀行の担当と電話で話をしていたときに、彼いわく、そのうち介入がはいるでしょうとのこと。私はフーーンと思って聞いてたのですが、その直後に介入。

さすがあの業界の人って情報が入るわけでもないのにそういう勘が働くんでしょうね。いや、勘じゃなくて、そうなる必然性が論理的に見えているのでしょうか。まぁ、凄いと思いました。

しかしこの介入は結構大規模みたいですね。3円以上動かすって半端じゃない。

調子に乗ってドルを売っていた連中もびっくりしたろうと思います。ヘッジファンドもそうだし、一般の投機家もそうですが、レバレッジを使いますでしょ?現物を売った買ったするわけじゃなくて、資金の何倍もの売買をする。

こういうレバレッジが働く売買、先物や株の信用取引もそうですが、予想と反対に値が大きく動くと追証が発生する。マージンコールですね。証拠金を増やさないとならない。

介入も仕手もそうですが、この追証ってのが大事なポイントみたいですね。相手をやっつけるときに、この追証が必ず発生するように値を動かすと聞いています(レバレッジの倍率はそれぞれですが)。

追証が発生するとすぐに証拠金を増やすか、あるいは反対売買をして撤退しないとならないわけですが、最近のFXのシステムは自動的に反対売買をするように売買システムが作られていると聞きます。私は為替でFXは使わずに先物しかやりませんからその辺は良くわからないのですが、とにかくFX会社が勝手に売買しちゃうわけです。そうすれば証拠金が足りないとか、すぐにいくら振り込んでくれとか、そういう面倒なことが起きない。証拠金の額の中で損を自動的に抑えるシステムなのでしょう。ただ、相場が売りなり買いなり一方的に動くと値が大きく動いてその証拠金では足りない損がでることもあるわけで、そういうときには後でその分を請求されるらしいです。

これって面白いですよね。気が付いたら自分のポジションは自動的に解消されていて、あげくのはては借金もできちゃう。

今、世界中でFXが大流行で凄い規模らしいですね。で、FXをやる素人を食う作戦もあると聞きました。

日本人投資家は外貨をロングする(買う)率が非常に高いらしいです。日本人は円を持っているから外貨を買うのは当たり前だろうと思っちゃいけないわけで、口座に円を持っていようが外貨をショート(円を買う)ことだって同じくできるわけですね。

で、この日本人がまだ寝ている時間に大きく外貨、たとえば米ドルを売り叩くそうです。それもマージンコールが起きる値幅。この時間帯はまだ本格的に市場が動き出す時間じゃないので仕手(思惑で値を動かす)にはいい時間だそうです。で、日本人投資家が使っているシステムは本人の米ドルの売り注文を待つことなく自動的に売ってしまう。これは自動的にそう動くわけですから売りが売りを呼んで大きく動く。

投資家は朝起きて、PCをチェックしてびっくりするわけです。いつのまにか自分のポジションは解消されていて大きなマイナスができている。(笑)

ストップロス注文(思惑と反対に値が動いたときにある定めた値で反対売買を行って撤退する)を入れておけば大丈夫だろうなんてのもそうは問屋が卸さないのがこういうときの動き、一気に津波が来るように値を動かしますから、自分の注文が約定してもその値はストップロスの設定値を大きく通り過ぎちゃう。

まぁ、こんな話ほど単純なわけはないと思いますが、日本の今回の震災後にそういう動きがあったと聞きました。

今回の日本の介入も同じで、どうせ動かすなら突然大きく動かさないと意味がないんですよね。ちんたら動かすと円を買い進んでいる連中がそれに対処できる余裕を与えてしまうことになりますから。でも一気に動かすと追証の発生、あるいは投げ、そしてそれと同じことであるシステムの自動的な反対売買が起きて、介入後の動きが加速する。他人の褌で相撲をとる形になるし、相手に瞬間的に莫大な損をさせるわけですから円を買っていた連中はぶったまげることになる。

だから円を買うのはやめましょう。なんてことになればいいのですが(笑)。

私としては円高基調、いや米ドル安基調が変わるはずもないと思っていて、円の安いところは買い(米ドルの高いところは売り)なんじゃなかろうかと想像しています。

何はなくとも江戸紫(知ってます?これ)じゃありませんが、どうしても米ドルって世界の通貨という考え方を捨てるのが難しいです。と同時に日本の今の状況を知っている我々としては円が高くなるはずがない、いつか大暴落するなんて思う人も多いはずで、なかなか円高の中での方向性についていくのは難しいんじゃないかと思います。日本はもう駄目だから海外に出ようなんて考える人が多いってことは、将来的な円安も同時に考えているはずですが、果たしてそうなのでしょうか。

ま、将来の予想はしないのが私の基本ですからこれ以上は書きませんが、多くの人の話を聞いていると、いつ円高が止まるのかという声が多いのにびっくりします。これって株も同じで、いつ反転するのかってのが気になる人が多いんですね。

たとえば値が下がり続けていると、そろそろ反転して上がるはずだからその時に買おうとか、上がり続けているとそろそろ天井だから売り場所を見つけようとか。

多くの人はそう考えますよね?違う?

私は違うんです。というか私としては相場の鉄則は「流れにつくこと」これ一つだと思っています。

つまり、下がっているときには買うことを考えるんじゃなくて売れということ。上がっているときには売り場所を探すのじゃなくて買うということ。ただ為替の場合は他の商品とは違って「居場所」(レンジ)の概念が大きく影響するようで、それがまた為替を難しくしている一つの要因だろうと私は思っています。

ま、とにかく簡単じゃありませんが大原則は「流れに着く」これで間違いがないと思っていますし、方向性とは違う逆張りは絶対にしません。(突っ込み買い、噴き値売りは別)

だから円にしてもそろそろ円安に向かうんじゃないか、そのときはいつだろうと考えるべきじゃなくて、って考えてわかるなら良いですが、私としては誰がどう見ても円高基調に間違いがなく(チャートを小学生に見せてみてください。円は上がっているか下がっているか聞いてみてください)、今回の介入は、円高は困るという日本の意思表示なわけでそれで世界の経済や為替の動きの基調が変わるはずはないと思っています。

しかし今思い出すと、UFJなどの日本系銀行がリーマンショック後、米ドル建てで債券を発行しているのをここに何度か書きました。当時、一番安い頃(利回りは高い頃)は12%にも回った。

債券を買うだけで12%に回るなんて夢のようですよね。海外ではそういう米ドル建ての債券を売る日本の銀行は、日本国内で日本人の一般投資家向けにはそれを売らない。なんておかしな世界だと思いますがあの時運良く私にはそれを買う余裕資金がありませんでした。

買っていたらどうでしょう。あの当時の為替は1ドル100円ぐらいでしたか?12%の利回りはいいですが、元金が円換算で25%下がってしまった。ただ長期に持てば25%ぐらいはすぐ元が取れますが、あれは償還日が決まっていない債券だったような気がします。つまり、今になって債券を償還しますと言われたら投資家の丸損。UFJは大もうけ。

こういう円高基調を読んでいたからこそあの利回りだったのか。そしてその利回りを市場が受け入れたということはあの当時それが妥当だったのか。

ま、考えて何がわかるわけもないですが、わからないことは考えず、単に流れについていくことをすれば良いと思いますし、それで十分。我々の目的は利益を出すことであって、世の中が、世界が、経済がどう動くか、将来どうなるかを予想することじゃないわけです。

下手な考え 休むに似たり (笑)

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ