ブログ村の順位とアクセス変化

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

気まぐれと言ってはご協力頂いている読者の方々には大変失礼なのですが、この数日間、ブログの最後に「ランキングに参加しております。クリックにご協力ください」というお願いを付けてみました。

本当に有難いことに、ご協力頂けた方々がそれなりにいらっしゃって、順位は8位前後が定位置だったのが本日は4位まで上がってきました。

この順位は赤枠で囲まれた「週間IN」の数字で決まります。

2014-08-17_07h11_03

ではこの「週間IN」とは何かというと、それぞれのブログにあります「にほんブログ村」のURLやバナーをクリックすると10点入る様になっています。つまり1188というのは118人の方が一週間の間に押してくれたということ。一日平均20人弱。なぜ一回のクリックが10点なのに一桁台が0でないかというと、登録してあるカテゴリーが複数の場合、それぞれに分散されるからです。ですから、本当のクリック数は登録カテゴリーそれぞれの「週間IN」の合計割る10がクリック数です。

週間INの横にある「週間OUT」は何かというと、このランキングを表示しているページからクリックして頂いた場合INと同じく10ポイントが付いて、その1週間の合計となります。つまり、OUTの数字を10で割ったのが一週間のブログ村経由の訪問者数で、それを7で割ると一日の平均訪問者数。ということは私の場合、一日平均140人ってところでしょうか。トップの方で一日200人ぐらいか。

INとOUTの関係を観察しておりますと、INが増えて順位が上がるとOUTの数字も上がるのが確認できました。つまり、読者の方々はこのランキングの上位から見る方が多いということ。そして順位が下がってくるとクリックしない。つまり読まないという行動パターンを確認することができます。これは内容云々というより順位によってそういうことが起きるということだと思います。私はこの数日間、あえて多くの読者が読みたいと思うような日記も書いておりませんし、全く今までと同じに書いていたのに、このランキングから来る方々が3割り増えたのは順位が上だからとしか言えないはずです。

やっぱりこういうランキングは上位にいないと読んでくれる読者も少ないというのが良くわかります。と言いつつ、ランキング上位の方々と比べてみますと、私の「週間OUT」の数字が低いのが目立ちます。つまり、私のブログの読者はこのブログ村からクリックして飛んでくる方が少ないということでしょう。逆を言えば、マレーシア情報はこのブログ村のランキング経由で見ている方が多いってことですね。ランキングページが一つのポータルサイトとして機能している。

これはまさにブログ村が意図していることでしょうしそれで良いのでしょうが、ランキングがずーーっと下のブログにも面白いのがいくらでもあるんですよね。でもランキングが下だと読まないのは「週間OUT」を見ればわかる。これはもったいないと思うなぁ。私みたいな暇人はずーっと見ますが、普通の人は上位だけ見て終わりになっちゃうんでしょうか。またランキングの低い方は基本的に更新が頻繁じゃないということもありますが、様々なブログに参加していてクリックが分散してしまうとか、あるいは私がかつてそうだったように、「応援してください」みたいなアピールがなかったり。

今回の順位が上がり、そのランキングページからクリックして見て頂ける方が3割以上増えましたが、このブログ村とは全く関係ない自分のブログ本体のアクセスログを見てみますと、大幅に増えているようには見えません。

Googleのアクセスログはこれ。濃いブルーはアクセス総数で、薄いブルーはアクセス人数です。右端のこの数日間は右肩上がりで増えていますが、ブログ村からのアクセスが3割増しであるほどは増えていません。アクセス数は一日750件、一日に複数回見に来る方もいらっしゃるので人数で言うと650人というところでしょうか。クリックして頂いた読者は一日20人弱ですから全体から言えば少数でしかありません。またブログ村経由の方は上で計算したように一日140人程度ですから、全体の5分1程度でしかありません。

2014-08-17_07h24_45

私はどうもこのGoogleのアクセスログの使い方がわからないというか、欲しい情報がなくてイライラするのですが、以前、DTIというブログを使っていた時には、初めて来た人、何度来たか、また一日にどのくらいの頻度でアクセスする人がどの程度のいるのかがわかりました。そして中には一日に3,4回アクセする方もいた。(笑)

なぜそういうことが起きるかというと、私も書く時には一日に2つ3つ日記を書くことがありますし、多くの方々はRSSリーダーというブログを見るためのツールを使っているからだと思います。つまり、私がブログを書くと、このブログをご自分のリーダーに登録してある場合、ブログが更新されたのがわかるんですね。だから数回に渡って読みに来るのだろうと思います。これは私のブログを読もうと思っているわけではなくて、ブログを読むためのRSSリーダーが勝手に私のブログを表示するってことなんですね。だから諸手を上げて、常連さんが多いと喜ぶことも出来ません。(笑)

でも人数で言うと、私のブログを登録してチェックしている方が多いというのがわかりますし、それはそれで本当に有り難いと思います。

そして次に多いのは検索で飛んでくる方。多分ブログ村経由の読者より検索で来る方のほうが多いはず。この検索語句は以前は毎日リストで出せたのですが、Googleのは日付別に出すことが出来ないようになっています。それとも私の使い方が悪いだけ?

また検索語句が全て表示されるわけではないので、読者の多くが一体何に興味があるのかを数量的に把握することができません。これはほんとうに残念だと思います。以前はこの検索語句を常に見ていまして、どういうことに読者が興味があるのかすぐにわかりました。私のブログの場合は、意外にマレーシア関係で飛んでくる方は少なく、趣味の内容が多かった。

これは今でも同じで、統計として出すことは出来ませんが、リアルタイムでは今何人がアクセスしてどのページを読んでいるのかはわかります。そこで時間が掛かるのですが、読まれているページをチェックすると趣味がらみのページが多いのがわかります。それはカメラ関係であったり、家庭菜園であったり、そして料理に関係する低温調理や脱水シートに関してであったり。

そういう意味で、ぶろぐ村には登録をしてあるものの、大半の読者の方はぶろぐ村とは関係ない系統の方々であるからして、私としてはどうしたら良いのか結構悩みます。かと言って、このブログをカメラや家庭菜園、料理のブログ村に登録するのもおかしなもんで、幅広い話題を書いているブログってどうしているのか不思議でしかたがありません。というか、ブログを書く方々って「何に関して書くか」が大体決まっているんですね。私みたいにあれもこれも書く人は珍しいかも。

ま、そういうことで、私もニーズに合わせて書きたいと思うものの、好き勝手に書いた結果として様々なニーズを持った常連さんが集まるという形になってしまい、今更、的を絞ることは難しいと思います。

ただそれならそれで書き方を変えないとならないというのもよく分かるようになりました。それぞれ読みたいもの、知りたい情報がバラバラなのに、今のままの日記という形式だと、結果的に「読みたくないものを読まされる」ってことになるんですね。どなたから見ても、(興味がバラバラですから)読みたいものは何分の1しかないという状況。マレーシアのジャンルに登録してあるけれどマレーシアには全く興味のない人が大半。またオーストラリアのジャンルも同じで、オーストラリア?全く興味もないという人がほとんど。(笑)

ここは大手術をして、書く内容別にブログを作るべきか。本来はそれが順当だろうと思います。

でも読者を考えればその通りなのですが、私自身としてはこのブログは「日記」であって、情報提供とか誰のために書いているってことでもないんですね。ワガママで申し訳ありませんが、今生きている自分をここに残したいという思いが何よりも強いのです。オーストラリアからマレーシアに渡る一家族の記録として足跡を一生懸命残す作業をしているようなもんで、書いている内容が誰かの為になるようにというのが第一義でもないのです。ただ、どうせ書くならその切っ掛け、話題として、読者のニーズを知りたいと思う程度。

でもこんなことをなぜ書くかというと、なんだかんだ言ってやっぱりランキングって気になるんですよね。下がれば下がるで焦るし、上がれば上がったで、馬鹿なことは書けないと思ったり。結局、自分のブログなのに他人の目を気にして書くブログに成り下がってしまう。また多くの人が読みたくなるような日記のタイトルを考えたり、やることがやらしくなるのね。(笑)

そんなことを思いながら自分のいつものルーチンである他の方のブログを読んでいますと、マレーシア関連でありながらこういうブログ村とかランキングに一切関係せずにブログを書いている方も結構いるんですよね。今日もあるマレーシア在住の方のブログを発見したのですが、このブログ村に登録してある方々とはちょっと毛色が違って面白いのね。きっとランキングも、誰が読もうが関係なく、自由気ままに書いている人。検索で偶然ヒットしたのですが、そういうブログのあり方も考えてみるべきかな、みたいなことも感じます。

ある方のブログで、このブログ村のマレーシア情報に登録しているのはMM2Hのオヤジばかりで、オヤジの視点で好き勝手なことを書いているけれど、奥さんの目線のブログがないと書いてありました。それは全くその通りだと私も思いますし、私もブログにはヨメサンが登場しますが、私が勝手に脚色して書いていますから、本当にヨメサンの考えていることなんて表には出てこないんですね。だから実物のヨメサンを知っている人は、私が書くヨメサンと全くイメージが違うと言うし。

で、見つけたブログはまさにMM2Hの奥さんのブログだったのです。女性目線ですからこのブログ村の多くのオヤジ目線とは違うし、また変な横のつながりもないのでしょう。いわゆる言いたいことを言うMM2Hオバサンブログという新しいジャンル(笑)で面白いのね。意外にそういう人もブログ村を知ってはいるけれど、結局日本人会とかそういう既存のグループと同じで、このブログ村マレーシア情報という場所そのものがすでに古い村社会に見えて、入ってこようとは思わないんじゃないかと思ったり。

私もこのブログ村マレーシア情報も長くいますし、他のブログの主の方とは会ったこともありませんが(知り合いは数人だけ)、なんだかご近所さんみたいな感じで全く知らない人には思えないのです。でもそれで固まってしまっているのも確かで、新しい人の順位が上がってくるとすぐに気がつくし、目立つし、気になるし、これもまた村社会なんだと思ったり。(笑)

何が言いたいかというと、やっぱりもっと自由にやりたいなってこと。自分が単に他人の目が気になるだけだけどさ。

でも今更ぶろぐ村から脱退する勇気はないのね。(笑)

ただ、あちこちのブログを読む方にはRSSリーダーを有効に使ってもらいたいと思います。ブログ村等のランキングを入り口にしてブログを見るのも良いですが、こういうランキングに参加していない面白いサイトはいくらでもあるんですね。でもそういうサイトは検索なり偶然でしか見つけることは出来ない。でも見つけたとしてもRSSリーダーを使わない限り、一つ一つのブログをお気に入りに入れて常にチェックするなんてことはできませんから、結局見ないようになってしまうんじゃないでしょうか。

RSSって何?リーダーって何?という方も多そうですね。

前にも紹介しましたが、その内、また書きますね。便利ですよ、リーダーは。更新があったブログだけ表示されますから、更新したのかしていないのかわからないブログを一々見に行って確認する必要もないし、一気に多くのブログをまとめて読めますから。

    

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ