カメラというよりビデオ、動画の話ですが、動画を撮るときに気になるのは画面のブレ。一方向に向けたままでも微妙に画面が揺れますよね。ましてや歩いたり走ったりしようものならガタガタになります。
ソニーのビデオカメラはかなり優れ物でカメラが動いても中に入っているレンズは(さほど)揺れないんですね。これは写真(レンズ)の手ぶれ補正と同じ理屈ですが、普通のカメラやビデオカメラに装着すると揺れないで撮れる装置があります。スタビライザーを呼びますがこういうもの。
大きさも値段もいろいろで、アマチュア用の安いものからプロが使う何十万円もするようなものまで色々あります。
私が使っているのは(最近使いませんが安物の)これで、階段を登りながら撮影しても画面は(さほど)揺れないように撮れます。
ところがですね、結構かさ張るんですね。それとオモリを付けてバランスを取りますので、それなりの重さになってしまう。また操作が結構難しいので段々と使わないようになってしまいました。
ところが最近になってやっぱり技術の進歩なんですね。上に出したようなスタビライザーは一切電池で駆動する部分もなく、ヤジロベエみたいなものなのですが、プロ用の機械には電池でモーターを回して安定させるというものがあります。でもとんでもない価格だったわけですが、モーターの小型化、高性能化、低価格化で小型のものが出回るようになりました。
これが半端じゃない優れ物で、操作も簡単、またモーター駆動ですので様々な制御方法があって動画撮影の幅も広がるはず。また三脚が不要になるかもしれない。
またこの手のスタビライザー(これらはジンバルGimbalと呼ぶ)ですが、前の日記に書きました恐ろしいスピードで世界中でファンが増えているクワッドコプター(4つの羽で飛ばす無線操縦のヘリコプター)にカメラを装着して空撮を趣味とする人、また今までは何十万円、何百万円も掛けて本物のヘリコプターで撮影していたような動画がアマチュアでも撮れるようになり、広告やプレゼンにも使えるとこれまた凄いスピードで普及しています。で、このジンバルが無いとヘリコプター(クワッドコプター)の小さな揺れや傾きを拾ってしまいますから必需品と言っても良い装置で、多くのメーカーがこの市場に参入してきています。
そのスピードが凄いんですわ。そういう時代になったんですね。技術の進歩があって、需要があるとなると突然雨後の筍のように会社ができ、製品が市場に出てくる。ま、ユーザーとしては非常に面白く、今はまだ価格がこなれるまでに至っていませんが、この数年で良いものが残り、価格も安くなるはず。これはクワッドコプターの世界も同じ。
今はこの機種、ファントム2がベストと言われていますが、確かにすぐれもののようです。
また新しい会社がもっと利口で安定していて簡単な機種を出してきたり、突然市場が爆発したような感じさえします。
スマホで送られてくる映像をチェックしながら動きを制御する機種も出てきていますし、GPSを内蔵しているのが普通で、何かあっても出発地点に自動で戻ってくるとか、飛行ルートをインプット出来たり、これからどんな広がりを見せるのか楽しみです。
この機種も小型なのにすごい性能。
また世の中に出てくるのはまだ先になるでしょうが、ウエアブル、つまり時計のように腕に巻きつけて持ち運びが出来て、写真や動画を撮りたいときにそれを飛ばせば、自分の周りを飛んだり、追いかけてきたり、そしてまた自分のところに戻ってくるようなものも開発されています。(これの商品化は無理だと思うけれど)
小型のものはこんなに小さい。
結局これってドローンなんですね。近年、戦争で無人機が使われるようになりましたが、まさに同じジャンルのもの。兵器を売るためのエグジビションがありますが、ユーチューブのレポートで見ましたが、そこに出品されているものは上に出ているホビー用と見た目はほとんど同じ。偵察に使えますし、ちょっと大きめの物なら5-10キロのペイロード(最大積載量)がありますので、爆薬を積めばかなりの殺傷力がありますし、またテロリストにしてもスーサイドボミング(自爆)より使い道があるのでしょう。各国の軍が興味を持っているとのこと。
小型のものが偵察用にアメリカ軍に導入されるのも時間の問題のようです。まるでオモチャにしか見えませんが、隠れている敵を見つけたり、進駐するまえに偵察したりするために使う。
このドローンは今日の話の撮影を安定させるジンバルとは無関係ではなくて偵察用には必需品。また民生用はスマホとWifiで繋げたり、最新技術の集大成がドローンの世界。きっとありとあらゆる場面で我々の目にも止まるようになるんでしょうね。
アメリカのAmazonがドローンを使って商品を宅配する計画を持っていたり、こんなものがあちこち飛び交うような世界が良いとは思いませんが、すごいスピードで広がりを見せていますので、興味深いです。
アマゾンの計画。
話は一番最初の、映像のブレをなくすところに戻りますが、今までのような機械式のスタビライザーを使うのも一つの手。そして新しく出てきた電池駆動式の高性能の物にこれから変わっていくのでしょう。でも果たしてそれが一般的かというと、やっぱりオタクの世界。あるいはブレのないちゃんとした映像が要求されるような分野の人たちが使うだけででしょう。
じゃ、普通にブレちゃっている映像はどうしたら良いのか?
ソフトウェアでもかなりのことができるようになっていまして、そりゃ、カメラが振動しないように撮った場合ほど綺麗にはなりませんが、ガタガタ映像が揺れて、見ている方は気持ちが悪くなることを考えれば、そういうソフトを使ったほうが良いと思います。ただそのソフトもいろいろあって、やっぱりピンきり。
でもフリーソフトでもかなりのことが出来ますので、ご紹介します。かなり前にもそのソフトに関して書いたのですが、VirtuldubというフリーソフトにDeshakerというプラグイン、これも無料ですが、それを合わせて使うとかなり良くなると思います。
例えばこの例はマラソンを走りながら撮影したものですからガタガタなんてもんじゃありません。でもこのソフトを使うとかなり安定します。左側が元の映像。右側がブレを補正したもの。
良くある例ですがこういう動画。歩きながら撮るとどうしてもこういうブレが出てくるのが普通。
上の例はあまりにもブレが大きいので補正されたものもそれなりですが、では、元々ブレが少ない場合はどうなるか。かなり安定してあたかも三脚を使っているようにまで補正されます。
もし自分の映像が「手ぶれ補正」が掛かっている動画だとしても(例えばソニーのビデオカメラで撮った場合とか)こういうソフトを通すともっと安定することが多いので、映像を取る人にはこの手のソフトは必需品と言って良いと思います。
このソフトの入手方法や使い方は検索すればすぐわかるはずですが、もしわからないことがあればコメントに書いてください。説明します。