なんだかこの数日間の体重の減り方が凄いです。ちょっとスピードが早過ぎる感じ。
アトキンス式ダイエットは今まで何度も何度も経験し、アトキンス式が発表されることもなかった45年前に自己流でやったダイエット(もちろん痩せる理由はわからなかった)が今になって思えばアトキンス式と同じ低糖質ダイエットでしたから、それこそ5,6回はやっている。そしてリバウンドを繰り返してきたわけだけれど、50代にやった時にはそれまでは簡単だったダイエットが非常に難しいと感じました。
そして今回、60も過ぎてから再び始めましたがその時よりももっと難しくなっているのはこのブログにも何度も書いています。不思議ですよね。理由はわかりません。
かつては本当に「食べたいだけ食べても痩せた」んです。その代わり炭水化物(糖質の意味)は極力排除する。ご飯、麺類(蕎麦も駄目)、小麦粉、スターチ系(片栗粉は砂糖と同じ)は食べない。でも肉や魚はいくら食べても大丈夫。これは摂取カロリーは関係なくて、それこそ朝昼晩肉だけを食べても痩せました。野菜も葉物だけ。ニンジン、タマネギなどは糖質の多いものは駄目。
でもそれが効かなくなってきて、前回、50代のダイエットの時には5,6キロ痩せるだけでやめてしましました。
今回は自分はもう老人の域であること。また医者から「糖尿病の可能性大」と脅かされたこと。そしてヨメサンの「どうして年寄りにあんたみたいな大デブがいないのか知ってる?死んじゃうからよ」という非常に的を得たような言葉で目が覚めました。(笑)
でもまずは糖尿予備軍が本隊に配属されるのが面白くなくて、血糖値を下げるところからスタート。血糖値そのものを下げる(上がらないようにする)のは簡単で、糖質を摂らなければ上がりようがない。それを始めたのが8月だったでしょうか。それでもダラダラと体重が落ちてきて、4キロぐらい減ったところで、本格的にダイエットをしようと考えたわけです。
でもヤル気を出しても思うように行きませんでした。体重は落ちるのですが、そのスピードが遅すぎる。
ただ一般的に考えれば1ヶ月に3キロペースで落ちるのは十分なわけですが、アトキンス式の凄い落ち方を過去に経験している私としては納得がいきません。
そこで本来は関係ないとされているカロリー摂取量を考えるようにしました(近年はアトキンス式でもカロリーを重視するようになっている様子)。つまり、肉が中心で食べたいだけ食べるというのはうまくない。脂が多いのもカロリー的には良くない(でも脂肪分をきっちり摂ることがアトキンス式の大事なポイントでもあると言われている)。ということで魚を増やしたのですが、大して大きな違いはありませんでした。でもそれを続けている内に、やっとエンジンがかかってきた様子。この数日の体重の減り方が半端じゃ無いんです。一日300グラム平均で落ちている。多い時には500グラム以上。でも次の日は変わらずだったり、毎日毎日必ず体重が落ちるわけではありませんが、平均としてはかなり凄い。一日300グラムということは1ヶ月に9キロですから。
ま、このスピードが維持できるとは思っていませんし、維持するべきなのかどうかも良くわかりません。一般的には一ヶ月に9キロも痩せるペースが良いはずがないと言うはず。私もそう思いますが、ではその根拠は?これがわからない。誰もそこは書かない。ただ急激なダイエットは危険であるという。でもどうして危険かは誰も書かない。
私が今、自分の身体の反応を見ていると、急激に痩せると危険どころか、今までと全く違う食生活、そして今までの半分にも満たないカロリー摂取量に合わせて、身体がその状態でも大丈夫なように合わせているように感じるのです。そして脳が「待てど暮らせど糖質が入ってこない」ことに観念したような感じ。つまり、脳がこの体を維持するには脂肪を燃やすしかないと決定を下したような気さえします。
しかし疑問だらけです。摂取カロリーを減らして、なおかつ運動をしてカロリーを消費すれば痩せるというのなら簡単。単純な引き算が出来れば答えはすぐに出ますもんね。ところがこの糖質制限ダイエットはカロリーが(燃焼しているのではなくて)どこかへ消えてしまっているとしか思えません。(脂肪が分解すると生成されるケトン体が水溶性であるので、体外に流出しているのではないかと想像しています)
だって300グラム痩せるとして、それが脂肪だと仮定します。脂肪のカロリーは100グラム900キロカロリーです。ただ水分を加味すると100グラム700キロカロリーと考えるのが妥当。つまり300グラム減るということは2100キロカロリー分の脂肪がなくなったことになります。
変でしょ?
多分私の身体を維持するには(大デブなので)2500キロカロリーぐらい必要だと思っているのですが、それから計算するとその2500キロカロリー+体重減分の2100キロカロリー、合計4600キロカロリーが毎日燃焼しているというあり得ない計算になります。(摂取カロリーは2000キロカロリー程度)
運動をすると痩せるのは間違いがないですが、やってみた人はわかるはずでそれは簡単じゃないんですね。運動に必要なカロリーですが、一時間で
ゆっくりウォーキング 150キロカロリー
早足ウォーキング 240キロカロリー
ラジオ体操 240キロカロリー
エアロビクス 360キロカロリー
ランニング 600キロカロリー
水泳 600キロカロリー
こんなもんでしかないんですね。ですから300グラムの体重(2100キロカロリー相当)を落とすには毎日3時間以上ランニングしないとならない計算です。つまり運動らしい運動をしていない私が基礎代謝分を含めて一日に4600キロカロリーも使うわけがないんですね。
また筋肉を付けると基礎代謝が増えると言われている。これは事実ですが、ではどれだけ筋肉をつけたらどれだけ基礎代謝が増えるのかの数字を見ると、「え?たったこれだけ?」みたいなんですね。理屈としては筋肉が増えれば消費カロリーが増えるのは事実ですが、それがどれだけのカロリー量で、体重減にどれだけ寄与するかをはっきり書く人って非常に少ないのね。理屈を言っているだけ。
だからダイエットは難しいってことになるんですね。ジムに通って筋肉を付けたら足は太くなるわ、体重も増えちゃったみたいな人まで出てくる。
ま、そんなこんなでこんなことを書き続けてもしょうがないのですが、このままもう少し糖質制限を続けてみようと思います。
今のところの体重減は13キロ。\(^o^)/