台湾の無名の学校が1年で甲子園に行き決勝まで行った感動の物語、映画「KANO」をネットで見つけた

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

皆さん、「KANO 1931海の向こうの甲子園」という台湾映画をご存知だろうか。

日本が台湾統治中の話。一度も勝ったことがない下手くそばかりの田舎の無名の嘉義農林学校(今の国立嘉義大学)野球部が1年後には強くなり、台湾代表として甲子園に出場し(1931年)、決勝まで行った実話を元にした映画。

台湾の映画なのにほぼ90%は日本語という(変わった)映画で、我々日本人がそのまま見ても全く問題なく理解できる映画。

これを見たかったんですよ~。

でも台湾の映画だし、日本での公開はいつになるんだろう・・なんて思っていた内に月日が経っていました。

今日の日記で台湾のことを書いてこの映画を思い出し、ネットの中を探したんですよ。

あった~~~~~~~~~~~~!! \(^o^)/

3時間の長編ですが、それだけに中身が濃くてホント~~~~に良い映画でした。感激しまくり。(笑)

時代背景として台湾では神格化されている「八田與一技師」も映画の中に登場人物として出てきて、台湾に大きなダムととんでもない全長の水路を建設することに邁進した物語も伏線で出てきます。この烏山頭ダムと水路(全長16000キロ)が完成し、台湾の穀倉地帯が出来上がったんですね。八田與一はもしかしたら台湾で一番有名な日本人かも。神格化されて祀られている。

甲子園では朝鮮半島から京城の、満州からは大連の学校も出てきていて、あの時代背景も見えて興味深かった。

いやーー、いい映画でした。3時間の長編で、野球の試合も細部にわたって描かれていて、本当にその試合を見ているような感覚になります。そしてその試合がまた見事。感動~~~。元気もたくさんもらいました~~。

もちろん実話とは違う部分もあるようですが、本筋は殆ど同じ。そしてこの嘉義農林学校はその後も甲子園に出場し、当時の生徒の中にはその後、巨人軍に入った人もいた。

是非、見てください。本物の甲子園の(素晴らしい)試合を見ているような興奮があります。

【热血台影】KANO 2014 野球少年们的热血故事【字幕】_其他国家_电影_bilibili_哔哩哔哩弹幕视频网

注意があります。

映画がスタートするのに時間がかかるのと、スタートすると画面上にいろいろ文字が出てきます。下の図のように。これを消すには矢印の所のアイコンを押して下さい。その並びの一番右のアイコンを押すと全画面表示になります。

2015-05-17_01h32_10

またこの映画に関するWIKIはここ。いろいろわかって面白いです。

KANO 1931海の向こうの甲子園 – Wikipedia
嘉義農林学校 …

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ