もう一つ(ヨーグルト)の密造大作戦

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

現在、ヤクルトの密造大作戦が進行中ですが、それと合わせてもう一つヨーグルトも平行して実験中です。

使ったヨーグルトはこれ。

普通のスーパーで売っているものですが、ChobaniのGreek Yogurtです。

そもそもグリークスタイルが好きですし、これは糖質がかなり低いので良いと思ってこれにしました。これの成分表はこれ。

赤線で引いてあるのがカーボハイドライト(炭水化物)ですが、オーストラリアはアメリカと同じで、この辺の区分が日本と違うことに注意。それはSugarですが、日本で言う「糖質」ではなくて「糖類」なんですね。ですからこのSugarの数値が小さいからと安心するとかなりうまくありません。澱粉も入っていませんから。この澱粉の表記がないのは私は詐欺だと思うくらいで、Sugarの数値が低いから大丈夫だろうなんて思うと、ごっそり澱粉(Starch)が入っていたり。でもそれの表記がないのが普通。クッキーとかシリアルのたぐいは殆どそれですから、やはりCarbohydratesの総量が日本で言う「糖質」と考えたほうが良いです。

そしてこれはあくまでCarbohydratesであってそれを炭水化物と訳すと話が合わなくなってきます。これは多分マレーシアも同じだと思います。日本とは表記方法が違うのね。

また本来、日本では「食物繊維」は「炭水化物」の中に入りますが、オーストラリアでは「Fibre」が「Carbohydrates」とは別の項目になっていることもあるので注意が必要です。

内容物の右側にこれに含まれている菌種が書いてあります。いわゆるブルガリアヨーグルトの種類で、それにBifidus(ビフィダス菌)とL.Caseiが入っている。このL.CaseiはヤクルトのLactobacillus casei Shirotaと同類です。

ブルガリア菌もヤクルト菌も37度が最適な増殖温度とされていますので、これもヤクルトと一緒に温めています。

使った瓶はこんな普通のガラス瓶。これを熱湯消毒しました。

これに83度で消毒した牛乳と少量の砂糖(エサ)入れ、冷ましてから上記のヨーグルトを小さじで2杯ほど入れ混ぜました。

それをヤクルトと一緒にこんな感じで37度に設定し低温調理中。(笑)

どのくらい時間を掛ければよいのか全くわかりませんが、多分、16-18時間はこのまま放置するつもり。なぜその時間なのか?夜中にチェックしたくないから。(笑)

ところで雑学ですが、ちょっとチーズみたいな感じのするこのグリークタイプですが、これは普通のヨーグルトを脱水するとこうなるとのこと。布巾を使ったり、コーヒーの漉し紙を使ったりすればOKとのこと。もちろん冷蔵庫の中でです。しっかり脱水すると本当にチーズみたいになるらしいですね。私はまだやったことがありませんが。

また下に落ちた水分ですが、いわゆるホエーと呼ばれるものでこれはこれで飲んでもOK。ただこれに糖分がかなり出るそうで注意。またこうやって糖分の入ったホエーを分離させるからグリークタイプは一般のヨーグルトより糖分が低いとのこと。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。