マレーシアリンギットの為替、金利、REITなど

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

日本円の急激な高騰にはびっくりでした。黒田バズーカはいいタイミングで出て、バカな野党が「効き目がないじゃないか」なんて言っているけれど、バズーカが無かったらもっと凄いことになっていたと私は思うし、日本円に対する世界の信任の大きさ、そしていかに世界がカオスの状態になっているかってことですね。一国の政策で為替を繰ることができるなら中国もあんな状態にはならないわけで・・・。

とはいうものの「マイナス金利」の内情が見えてきたら、あれはとんでもないプロパガンダに似ていて、世間が騒ぐのほどのことじゃないのがバレた。一般市民でアタフタしている人もいるみたいだけれど、あれって市民には全く関係ないと言って良いわけで、預金金利がマイナスになるわけがない。なったとしたら皆んなが銀行からお金を引き出すから取り付け騒ぎが起きて日本経済は崩壊する。だから困るのは銀行で、銀行は銀行らしい仕事もしないで、庶民からただみたいな金利で預かったお金を日銀の当座預金に入れておくだけで0.1%の金利をもらっていた。当座預金ですよ、当座預金。これに利子を付けてやっているなんて考えられません。なぜ国民もメディアもここで怒らないんですかね。

でもそれもまた酷くて、今、日銀には法定の金額ではない部分だけで220兆円の残高があって、それに0.1%払われていた。これって毎年2200億円のお小遣いを何もしない銀行にあげていたのと同じ。私はそれを「黒田バズーカ」でてっきり取り上げるのかと思ったんですよ。なおかつマイナス金利にするんだと。ところがそれにはほとんどては付けず、0.1%のお小遣いを減らすことさえせずに今まで通り。じゃぁマイナス金利は?というと、大雑把に言って「今後増える額に対して」と考えても良いくらい。それは10兆円かそこらだという。

バカじゃないですかね。220兆円に対してはそのままで金利をもらえて、これ以上はダメよ、っていう「マイナス金利」。

でも銀行は大騒ぎ。そりゃそうでしょう。今までみたいな日銀にいい子いい子される状態じゃなくなったんですから。そしてこれは序の口で、私はそのうち、220兆に対しても政府、そして黒田さんもはなんらかの次の方針を出すはず。銀行が怖がっているのはこの部分じゃないですかね。ちなみにその「当座資金に利子を付ける」というとんでもないことを決めたのはあの白川元日銀総裁。こんなことは私は最近まで知りませんでした。どうしてあの白川氏がバカだの無能だの言われたのはここにも原因があったんですね。市場にお金を出すことを考えずに、銀行を守り、デフレを続かせる方針だったわけですから。緩和しなかったどころか、銀行だけ助けていたってこと。

そのマイナス金利を決める日銀の会合も内容を聞いてびっくり。賛成5、反対4だったけれど、賛成したのは安倍さん側の人たち。反対したのは銀行側。国民が知らない場所で「利権と保身」がうごめいているのがはっきりわかる。

でも政府は政府でおかしいと私は思うわけで、銀行だけ締めあげたところで「借り手」がいなかったらどうにもならず。だから銀行を締めあげるのと同時に「財政出動」、それも単年度で出すんじゃなくて「長期計画」がなければ誰も金を借りて投資をしようなんて思わない。でも財政出動をすると「土建屋だけ儲けさせるのか」とか「赤字がもっと増えて・・」なんて大騒ぎする人たちがゴマンといるから動けないんでしょう。

でも政府はここのところで税収も増えているし、外為特会で20数兆円の利益も入れて、隠し玉は30兆円ぐらいあるとのこと。安倍さんはこれを使う時期を狙っているんじゃないですかね。それも「消費税増税は先送り」と「財政出動」との抱き合わせで選挙に向けて何かやるんじゃなかろうか。

ま、そんなこんなで日本の中もわけわからず、中国の内情もわからず元の下落もどこまで下がるかわからず、そして景気後退が世界の動きになるであろうことは見えているところで、ヨーロッパも日本と同じく緊縮財政まっしぐら。原油価格がこんな調子だとロシアやサウジアラビアの破綻も見えてきて、そしてアメリカも思ったほど景気が良いわけでもなくて金利引き上げに慎重な態度を示したもんだから、ますます円が買われる。

これほどややこしい世界の動きって私の知っている過去にはなかったように思います。リーマンショックどころじゃない騒ぎになる可能性すらある。

そんな中でのこの5年のリンギットの動き。対円。

2016-02-12_02h23_47

今後の予想なんてバカなことはしませんし出来ませんが、少なくともトレンドはわかるわけで「円高・リンギット安」。これも円が高くなっているってだけじゃなくてリンギットは安くなっているから相乗効果が出て大きく動く。数年前に円高でMM2Herが喜んでいたレベルに向かっている。

では世界の米ドルとはどういう関係になっているか。これはヤフーのチャートなんですが、重ねて表示できる機能がタコでうまく重ねられないので別々に・・

2016-02-12_02h37_04

日本円と米ドル。このチャートは普段見るチャートと天地が逆なのに注意。

2016-02-12_02h42_19

この2つを比べてみますと、円もリンギットも対ドルでは安く同じ様に動いてきたのが、ここのところの世界情勢の変化でその歩調に変化が見られる。と、まぁ現状把握だけ。

気になるのはマレーシアの金利動向ですが、この数ヶ月随分上がってきていますよね。ちょうどリンギットが下がりだした頃から。これって私にしてみると逆の動きに思えたわけで、中国発信の世界規模の景気後退の中で金利を下げて景気刺激をしないとならないのに、なぜ金利が上がるのかと思っていましたが、これは金利を上げないと「マレーシアから逃げる金を止められない」ってことだろうと想像しています。決してインフレ対策ではなかろうと。

そういう意味では日本もマレーシアもあるべき姿からずれているイレギュラーな感じがしてきます。国内事情じゃなくて国際事情で動いている。やっぱり世界的には「カオスに突入」という感じがしてなりません。これから「投資を考える場合」は困りますね。金利が高い方へ・・なんて単純に考えますと「金利と為替の関係」にしっかりやられますし、金利だけを考えて投資なんか不可能。高金利=良いというのならいくらでも他通貨で面白いのはあるわけで、何もリンギットに投資する必要はない。長い期間世界を見ていますと、日本円で7%、米ドルで15%、豪ドルで16%なんて時代もあったわけで、そんなのに飛びついて良い思いを出来たかというとそんなこともなく、またここで忘れてはならないのは外貨投資に対する所得税なんですよね。マレーシアのように金融資産からの利益には税金が掛からないケースは特殊ですが、日本に納税義務がある場合は、税金は取られるは、原資は為替でやられるは、なかなかうまくいかない。ましてや為替の動きの予想はかなり難しいわけで、金利に釣られて動くわけにも行かない。

ジジババの場合は何もしないで流れに身を任せ「収入に合わせて生活を変化させる」のが一番だと思っていますが、積極的に動きたい場合はどうすれば良いんでしょうね。

積極的に投資を考えるなら当然それとヘッジは対になっていなくてはならず、エイヤっと決めてしまうのはギャンブル以外の何物でもない。だから外貨に変えるとするならば当然、FXや先物、オプションでヘッジをするとかしなくてはならないのだけれど一般的ではないし、我々が考えるのは「儲けるために」ではなくて「資産防衛」ですよね。つまり、ちょっと銀行に余っているお金で投資しようかとかじゃなくて、日本にある資産、あるいはマレーシアに持っている資産、不動産をどう守るか。

これって額が大きくなりますし、その%は総資産に対して大きいし、いじるのは非常に怖い。難しい。そしてヘッジ技術があっても額が額ですからやっぱり簡単には行きませんよね。

ただ私としては「金利」より「為替」の動きのほうが重要だと思っていますから(これは経験則でそう思うだけ)、円高トレンドならば「円買い、リンギット売り」が正解だと思っています。だから決して今はリンギットの金利に惹かれて動かすべきじゃないと思っています。そもそも金利で大事なのは「実質金利」であって、「名目金利」って関係ないんですね。そして金利が高いってことはインフレ率も高く、そして為替は安くなる方向へ動くのが普通ですから、名目金利だけでは何も決められない。

結局どうしたら良いのかわからない、ってことがわかるだけで(笑)、だからこそ為替も株式市場もボラティリティが高くなり大きく動くんでしょう。ここでニヤニヤするのはデイトレーダーぐらいなもんで、投資家の大半は頭を抱えているんじゃないでしょうか。

また「わからないときには【デルタをゼロにする】」という考え方があるはずで、つまりどちらに動いても損得はゼロにする。これもまた投資で食うわけではない場合には重要な考え方だと思っていて、円とリンギットとどちらが得か?と考えるとギャンブルになりやすい時代に入りましたから、「半々で持つ」という考え方が結局は心の平穏を保てるんじゃないでしょうか。でも金利が・・・なんてスケベ根性を出すからおかしなことになるんだろうと思います。

でもそのスケベ根性を消せないのが人間の性で(笑)、私が見ているのはやっぱりREIT。

2016-02-12_00h57_14

ただこれも怖くて、不動産市場に不安が出てくれば当然売られてくるはずで、それは短期的には利回りアップという形になるけれど、収益そのものに変化が出てくればかなり危ないのは株式と同じ。

だからやっぱり爪は伸ばさず、変化に身を委ねるのが一番賢いと思う私。それが日本円であろうがリンギットであろうが、あるいは豪ドル、米ドルであろうが、それの動きに合わせて自分の生活を変えていくのが良かろうと思っています。為替が良いように動いた時、あるいは利回りが良かった場合には「それを貯蓄に回し」緊急時に備える。結局、どんな投資を選んだにしてもこの根本的なものさえちゃんとしていればどうにかなるんじゃないですかね。

そして他に収入源がある場合は、頑張ってそれで儲けることを優先すべきで、為替や金利で儲けてやろうなんて思っても、それでうまく行った人って意外に少ない。でも失敗した人は山の数ほど・・・・・。

私としては誰でも多少は相場感覚を持つべきだと思っていまして、どのポイントで売買すれば儲けるのかを知るのは大変ですが、少なくともやっては行けない場所を知るのは簡単なんです。

例えば米ドル円ですが、大きな流れを見る週足ではこういう風に変化しました。つまり誰がどう見ても円高トレンドに入っていますので、こういう時に「円を売る」のは得策じゃないんですね。

2016-02-12_04h37_43

大きく突っ込んだらドル買だとか、そろそろ反転するだろうとか、一般的にはそういうふうな考え方が多いはずです。だれでも「トレンドが変化する場所」を探したがる。でも「そんなことは絶対にわからない」と決めてしまうほうがトータルでは負けないんです。つまりやっぱり相場の王道は「トレンドに乗る」ことであって「逆張り」はかなりの技術を要することですし、全力投球なんて絶対にしてはならない。

でも上に書いたように、安倍さんは今の状態で良いと思っているはずがありませんし、選挙も近いですから、何か大逆転の計画を持っているんじゃないかと思っています。でもそれもまた「未来」という神の領域を想像した話でしかなく、それに賭けることはできないんですね。何が起きようとそれは「値動き」に出ますから、その値動きだけを見て行動するのが「現実的」だと思います。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ