コロッケって簡単だと思っていました。今まで何度かイタリア人のレシピを参考にして「croquette」は作っていたけれど、同じコロッケでも日本のコロッケとはまるで別物。ご飯を入れたり、鶏レバを入れたり、美味しかったし難しい料理とは思いませんでした。で、日本のコロッケは国民食だし、どの家庭でも作るしもっと簡単だと思っていたんですよ。
参考にしたのはこのレシピ。この「筋肉料理人」のレシピってユーチューブでも結構有名でわかりやすいしそこそこ本格的で気に入っています。
ミンチは合い挽きではなくて「牛100%」にしましたが、まぁ難しいところはないと思って、ここまでは何の問題も無く進みました。
ところが丸めて形を作ろうと思っても形にならないのね。すぐボロっと割れてしまう。水分が足りないのかなぁと思ったけれど、決して足りない感じはないのでどうにか丸めてそれを冷蔵庫に入れておきました。
なるほど、これがキモなのね。冷えると固まって揚げやすくなった。でもいくつか揚げている内に、ボロっと半分に割れてしまうものがあったり、なんか変。揚がり具合もなんだか綺麗じゃないし、170度で7分ほど揚げたけれど色も悪い。油が新しいにしてもなんか変。温度が低くなっているのかもしれないと思いましたが、170度はキープ出来ている。なぜ?
出来上がりがやっぱり柔らかい感じで、箸で持ち上げるとやっぱり割れちゃったり。どうしてなんですかね?
でも味としては美味しくてそこそこ。味付けですが、モロ日本風のコロッケだと面白く無いと思って、若干のクリームと、粉チーズをちょっとだけ「調味料」として入れたんです。これが大正解で良い感じ。長男も「クリームコロッケ」みたいな風味もあって美味しいと。
ところが和食命のヨメさんは気に入らないみたいで「評価無し」。(笑)
でもま、コロッケって下手にいじらない方が良いとも言えるし、あるいはいろいろ入れてみるのも面白いと思いました。前にイタリア風の鶏レバ+米のコロッケを作りましたが、鶏レバを入れた和風コロッケも美味しいはず。和風コロッケをベースにして変化をつけて遊べそう。何種類か作っても良いし。
ま、上手く揚げられない理由がわからないので、そこは研究の余地があるけれど、ま、オヤジの調理実験としてはこんなもんかと。
実は私はコロッケじゃなくて「メンチカツ」を作るつもりだったんです。私はそもそもジャガイモってあんまり好きじゃなくて、コロッケにもほとんど興味がありません。でもメンチカツは子供の頃からの大好物。昔、子供の頃にお小遣いをもらうと肉屋の20円のメンチカツを買って食べたのが忘れらません(コロッケは5円だった)。あの時の感動を再び・・と思っていたわけです。
ところがヨメさんに「コロッケとメンチカツとどっちが良い?」を聞いたら「コロッケ~~」ですと。しょうがないので2種類作ることになりました。
メンチカツってレシピはハンバーグにかなり似ていて、ナツメッグをあまり効かさない、パン粉も少々程度で良いんじゃないかと思っていました。だからハンバーグを作るつもりで餡を捏ねたんです。ところがなんだか変なんですよ。ねっとりしてこないのね。いつまで経ってもまとまらないし、変に水気が多い感じがするんですよ。でも材料に水分が多いものは入れないし、卵ぐらい。
このミンチがおかしいんじゃないかと疑いを持ちました。これに関してはひとつ前の日記に書いた通り。自家製のミンチで美味しくと思ったのが「変な肉」を買ってしまった様子。
これもコロッケと同じように形を作って冷蔵庫にいれようとしたのですが、まとまりの悪さが半端じゃない。ベチャベチャに柔らかいし、玉ねぎを絞らなかったのが悪かったのもあるとおもいますが、冷やしても全然まとまらないんです。
それに小麦粉を付けて、卵液に浸けて・・なんてやっているとボロっと崩れちゃう。それをスプーンでだましだましまとめてパン粉を付けて揚げてみました。
食べたら結構美味しいのだけれど、形にならないし、揚げる前はデロデロ状態ですからどうにもならず。
結局、半分はフライパンで焼くことに。(笑)
この水の出方、異常でしょ。
買ったことがない安い肉を買ってミンチを作りましたから、今まで通りの肉、ミンチを使って作れば随分違うのだろうとは思うのですが、コロッケもメンチカツも決して簡単じゃないのがわかりました。
でもどこがポイントなのかがいくつかの動画レシピを見ても良くわからず。
美味しく出来る人の横につきっきりで、どう作るのか見てみたいなぁ・・・・。
ヨメさん?ヨメさんに教えてもらうなんてことは出来ません。「それじゃダメ」とか「こんなことも知らないの?」とか、常日頃の敵討ちをされるようなもんで、大げんかになりますから。
あのブログのあの奥さんに教えてもらいたいなぁ・・・なんて思ったり。(笑)