マレーシアでの運転に関しては多くの方のブログを読んで「かなり危険だ」と信じ込んでいましたが、実際に自分で運転して3週間。全く問題がないと思うようになりました。
月にRM1800という保険込みの激安価格でレンタカーを借りていますが、これが日産の大きなワンボックスカーで最初はどうなるかと思いました。
駐車場は狭いし、どこに止めても頭は飛び出ちゃうし・・・
でも毎日運転していると車の大きさ、道路の狭さ、駐車場の狭さも全く気にならなくなってきました。慣れれば慣れちゃうもんなんですねぇ。
運転してて「怖い」って思ったことはまだ一度もなくて、ウロウロ走るバイクとか右折するのに左折のウインカーを出しているとかおかしな走り方をする人たちはそれなりにいますが、別にどうってことはないような気がします。
ウインカーを出さない車でもちゃんとその車の挙動を見ていれば問題ない、そんな気がしています。
それどころか、煽られたり幅寄せされたりとか、合流地点で意地悪されたりなんてことは皆無で、逆に私のほうがモタモタ走っている車にイライラすることの方が多いです。
でも確かに変な運転をする車は多いのは間違いがない。ちょっとでも前に、早く、と考えているドライバーは結構いて、なぜかベンツにそれが多いね、なんていつも同乗している息子と話しています。車線を全く無視して、どちらの車線でも早く行ける方に行こうとして真ん中を走る車は結構多い。
でも急ハンドルや急ブレーキを掛けられてびっくりしたこともまだ無いし、怖いバイクですが、毎年毎年どんどん減っているような気がします。初めてマレーシアに来たのは2007年だったでしょうか。あの当時は本当にバイクが多いと思いましたし、大きなバスではなくて路線を走るミニバスが飛ばしていたり、乗ったら地面が見えるようなオンボロタクシーがあったり、昔の韓国や台湾を思い出すようなマレーシアでしたが、今では全く違う国に来たような気さえします。
結構、みんなまともに走っていると思います。
でもそれは多くの方のブログに脅かされ続けていたからそう思うのかもしれなくて、やっぱり危ないのかもしれない。
ただし、ハイウェイを覚えるのだけは全然駄目です。自分が行きたい方角と車が走っている方角とは全く関係がないくらいゴチャゴチャしていますし、西へ行きたいから西向きのハイウェイに行けばよいってわけじゃないんですね。
今回、モントキアラに随分滞在していますが、このモントキアラ周辺も覚えるまでは大変でした。全く道がわかりませんからGPS頼りで走りますが、上を走るハイウェイと下を走る一般道との区別がGPSには出来なくて、わけのわからないところで曲がれだのUターンしろだの言いますし、「左です」なんて指示が出ても、「どの分岐点で左なのかがわからない」なんてことはしょっちゅう。
この曲る場所を一つ間違えるとどんどん遠くへ連れて行かれて、戻るのに20分なんてことも平気で起きるんですね。
また直進しているとその車線は右折専用になったり、まぁ、ややこしいことややこしいこと。
新参者がウロウロしているのは誰しもが経験することだと思いますが、これはどうもマレーシア人も同じようで、結構分岐点でモタモタしていたり、私と同じところで間違えたのでしょう、ずーっと一緒に走って同じところでUターンする車もあって、「マレーシア人も結構おっちょこちょいな走り方をしているんだ」と微笑ましいと感じることもあったり。
道路さえ覚えてしまえばマレーシアでの運転もなんてことは無いと思うのですが、その道路を覚えるのが何よりも難しいと感じます。
家も決まり、行くところもだいたい決まってくれば多少ボケが入ってきたジジーでもそのうち覚えるのでしょうが、今のところは点々と移動していますし、何度も行くところといえばせいぜいサウジャナぐらいですから、いろいろな道を覚えるまでには至っておりません。
それとGPSも出発点から目的地まで連れて行ってくれるのはよいですが、途中を全く覚えられないんですね。
大きなビルやコンドがある場所を通っても、「ここはどこだ?」なんて思うばかりで、一体自分がどこを走っているのかもわからず。
できればGPSは二台並べて、一つは北を上にして、「どこを走っているのかわかる地図」が欲しいと思います。
そういえば、GerminよりWaseの方が良いと思っていたのですが、スマホのGPS機能がアホなのか、現在位置が微妙にずれるんですよ。だから一本隣の道を走っていると勘違いしたり。
また今使っているGerminは分岐点がわかりやすいので、今の私としてはGerminの方が便利です。きっとある程度慣れてくるとWaseの方が良くなるのかもしれないと思ったり。
定住するコンドも決まればどんどん道を覚えるのでしょうが、GPSがなかったら一日中迷子になるであろうことは間違いがなさそうです。そもそも地名がわかっていないから、標識を見てもチンプンカンプンなんですね。そんな話を姉と話していましたら、姉は「毎日お手洗いに入るときに地図を持って入って、にらめっこしながら地名を覚えたわよ」なんて言っておりまして、私もその手で行くかと思案中。(笑)
スプリントはいつも混むからXXXを通れ、なんて言われるのですが、そもそもスプリントってどこよ?XXXって何?の状態ですから、どうにもなりません。
タッチアンドゴーカードですが、偶然料金所で簡単に買えちゃったのは前の日記に書きましたが、IDや免許の提出も何も関係なし。20リンギットを渡したらすぐにその場でくれました。
スムーズに走るにはやっぱりスマートタグが必要だと思うのですが、どこに行っても「売っていない」「品切れ」だと言われ、いちいち車を止めて聞くのが馬鹿らしくなってきました。ということで、通販で買うことに。
Lelongです。190リンギット。
Smart Tag – Touch n Go SmartTAG – Toll (end 9/13/2017 8:15:00 AM MYT)
どうもスマートタグにはバージョンがあるようで、上のはバージョン2。バージョン1は丸っこいのかな?
また常に電池を入れておくわけですが、電池ではなくて車のシガレットライターから電源を取る小物も売っていて、電源が空いていればこれも良いかと思ったり。あるいは車の内部のどこかにプロにインストールしてもらって、電源は別なところから引っ張ってくるか。それは車を買ってから考えようと思ったり。
Smart Tag Power Adapter for Smart Tag Ve (end 10/6/2017 3:15:00 PM)