牛肉を探している人と情報交換をしたけれど、話が合わない・・・

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

私がいろいろな食材を探しているとブログに書いていますので、興味をもつ方もいらっしゃるようで、情報交換をしようと言う方も出てきます。

で、牛肉に関して話をしていたのですが、なんか途中から話が噛み合わないと思ったんです。

牛肉と言ってもいろいろあって、またそれぞれの好みも違うわけで、ただ単に「牛肉」と言ってもまるで違うものを意味しているんですね。

私は日本がどういう状況かわかりません。どういう肉があってそれらがいくらぐらいなのかもわからない。またそういう牛肉をどのくらい、どういうふうに食べているのかもわからない。

我が家はゴールドコーストに25年住んでいる間に、牛肉はオーストラリアの牛肉に慣れてしまったんですね。最初の頃は文句ばかり言っていましたが、今じゃ、「霜降り和牛」なんてオェってなるくらいで、また確かに美味しいと思うこともあるんだけれど、ほんの少量しか食べられません。

でもオーストラリア人は「健康的」であることにこだわる人たちで、牛肉も豚肉も「リーン」であることにこだわる。つまり「脂肪分なんかゼロの方が嬉しい」っていう人たち。だから鶏の胸肉の消費量が半端じゃない。

ですから日本的な霜降り肉は気持ち悪いと思うものの、我が家としては「全くの赤身」も駄目で、ほんの少々霜が降っている状態の肉を常に探していました。こういう肉ってオーストラリア人は敬遠しますので、肉売り場でも残っている事が多かったのですが、近年はアジア人が多いのとオージーも「昔に戻ろう」という動きがあるようで、脂身も食べるし、業界で一生懸命作った「鶏肉と同じ%の脂肪分しか無い豚」も昔の美味しい豚に戻そうという動きがある。

そして時期は同じくして、オーストラリア産の和牛も市場に出回るようになって、オーストラリア人の「肉食」も変わってきた。

でも我々はそういうオーストラリア的な肉の見方、食べ方が習慣ついていますから、日本人の牛肉とかなりずれているようです。

我々がオーストラリアで普通に食べていたステーキ肉は「1キロ3000円」程度です。100グラム300円。でもこれは決して安い部類じゃない。(笑)

これが基本で、オーストラリア産の和牛はこれの2倍から3倍、高いのは4倍。でも1キロ1万円を超えるようなオーストラリア産和牛はまず食べない。高すぎると感じます。

だから、和牛が美味しいのはわかっていても、安い和牛を探すわけです。和牛と言ったって、ロースとテンダロインだけじゃなくて、ありとあらゆる部位があるわけで、一般的にはステーキにしない「ブレード」の部位のブロックを買ったり。この部位は安い部位。

こういう肉です。これがかつてキロ1800円。100グラム180円。それが値上がりしたものの、キロ2500円ぐらいなんです。

和牛です。

RX100-0214501

それとか、切り落としみたいな和牛もあった。これもキロ2500円ぐらい。

RX1R-07045

我が家はこんなのを探しては「美味しい~~~~」って喜んでいたわけで、マレーシアでもその程度の肉を探しています。オージービーフは結構はいっていて、価格的には3割~5割高いと思うのです、そりゃしょうがないですよね。牛の生産国と比べるほうがおかしい。

でもま、どちらにしても我々が食べる牛肉は普通のオーストラリア産の牛肉のリブアイだったらマレーシア価格でキロ4000円ぐらいで抑えたい。オーストラリアさん和牛なら、上に出したような「ブレード」の部位で良いからやっぱり1キロ4-5000円で抑えたい。

ところがですね、こちらで売っているオーストラリア産和牛は1キロRM500ぐらいはするわけです。キロ15000円。

これじゃ「高いマレーシア価格」だとしても私が考えているものとは3倍の開きがあるんですよ。(@_@)

また普通のオーストラリア産リブアイでもちゃんとしていそうな店だとキロ6000円ぐらいになる。

高い・・・・

と思ってどうにかならないかいろいろ考えているわけですが、話は一番最初に戻って、同じく牛肉を探している日本人がいても、この辺の考え方がまるで違うんですね。

その人は「キロRM600のオーストラリア産和牛でもたいしたことがない」というところが出発点なんです。(@_@)(@_@)(@_@)

私なんかキロRM600もするオーストラリア産の和牛なんか食べたことすら無い。(笑)

ただ日本人ですから食べ方がまるで違うのもわかりました。ステーキだとしても200グラムもあれば十分なんですね。300グラムじゃ多すぎる。

ところが我が家はその辺はオーストラリア人と同じで、3人でローストビーフを食べるとなれば、最低でも1.5キロの塊は買ってくるわけです。ステーキだとすれば、3人で1キロじゃまるで足りない。

じゃ、2キロ買うにしても1キロRM600だったら、RM1200ですよ。肉代だけで3万円。こんなことはあり得ないんですね。

でも200グラムのステーキを3人で食べて十分なら、RM360で済んでしまうから、キロRM600の肉でも高くないし、「多少高くても良いからもっと良い肉が欲しい」となるんでしょう。

我が家とはまるで話が噛み合いません。そもそもベロの肥え方が違うんでしょう。我々にはオーストラリア産の和牛どころか普通のオーストラリアのリブアイで十分なんですから。

でも市場には様々な牛肉が出回っているはずで、たとえば「すき家」のしゃぶしゃぶ食べ放題の牛肉っていくらぐらいなんでしょうかね。あの肉が欲しいとは思いませんが、かなり安いだろうし、トニーローマで食べたステーキもめちゃ安いはず。どこから来た牛肉かといえば、国名はわすれましたが、「南米」から来ている肉。

南米?なんて思いましたが、日本やオーストラリアに居るとまるでわかりませんが、高品質である必要はない、安い肉が良いとなると「南米産」が圧倒的シェアを持っているんですね。一人あたりの牛肉の消費量は世界一なんて国も南米。

トニーローマの肉はスジがすごくて噛み切れない。いや、その前にナイフで切れないような肉でしたが、あれだって「まずくて食えない」ほど酷いわけじゃなく、でも「塩コショウ」で食べる肉でもなく、オーストラリアでもアメリカもそうですが「まずい肉はソースで食べる」というのがあるわけで(笑)、あればあったで利用価値はあると思うんですよ。

多分あの手の肉は1キロRM50もしない肉だろうと想像しています。

そういうのが欲しいということじゃなくて、市場にはいくらでもあるのに、我々消費者が買えるようにはなっていないってところが面白くない所。スーパーでも肉屋でも選べるほどの幅があれば料理次第でいくらでも使いみちがあると思うんですよ。

私が気に入っているビレッジグローサーの「クズ肉」も同じで、あれって1キロいくらかなぁ。300グラムぐらいのパックでRM8ぐらいですから、半端じゃなく安い。

でもあれをそのまま焼いたり、炒めても食べられる肉じゃないんですね。これは日本も同じで、スジ肉を焼いたり炒めて食べる人はいないでしょう。でも煮込めば化ける。スープを取るだけでも良い。

こういう感じで、いろいろな肉、値段もいろいろの肉を私は欲しいと思うわけです。

でも世の中って面白いのは、肉屋で並んでいる肉を見ても、ステーキ用、シャブシャブ用、カレーなどの煮込み用、ぐらいしかないのね。牛って頭の先から尻尾まであるのに、なんで身体のゴクゴク一部しか売ってないのか。

他の部位はどこに行くのか?どこで売っているのか?

きっとサーロインじゃテンダロインじゃとステーキ用じゃないと「かなり安く」流通しているんでしょうね。

でもま、牛肉探しも程々にしようと思うのは、私は本当にビレッジグローサーの激安クズ肉が気に入っていて、これがあれば煮込み系、スープ系は全く問題がないと思っています。そしてそれだけで完結するのではなくて、これに「良い肉」を組み合わせればかなりの料理になるはず。

私の好きなオックステイルも嘘みたいに高いけれど、どこでも売っているし、あとは「牛タン」と「頬肉」があれば十分。スープ用の骨も売っていたし・・。

そして本物の日本の和牛が手頃な価格で手に入る様なら、それ以上を求める必要もないかと。

でも今までオーストラリアでしょっちゅうやっていた「ローストビーフ」はかなり「贅沢なもの」となるはずで、作る機会は減るはず。

実はまだTTDIの牛肉を見ていないんですよ。どこ産のどんな肉があるのかわかりませんが、意外にTTDIに「解決策」があるかもしれないと思っています。我々はそんなに「良い肉」が欲しいわけじゃなくし、「価格重視」タイプですから。(笑)

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ