マレーシアは今、冬か?
そんなことはどうでも良いのっ!
オデンを食べたくなったらその理由を勝手に作るのだ。
オデンの具材ってほぼ全て輸入モノだからコスパが悪いんですよね。マレーシアって結構練り物を食べる国だしスーパーでもいろいろ売っていますが、どれが美味しいのか調べるのにとんでもない時間が掛かるのと、見た目は違うけれど味は同じだったり、また大外れだった時の心構えを持たないとならないんですよね。まして前に買ってきて家で開けたらヌルヌルで使えなくてヨメさんに怒られたり(笑)。そんなことがありますので、基本的には日本のものを買ってきます。
でもいろいろ売っているわけでもない。
そこで我が家がオデンを食べたい時には「パックでどこでも売っている、日本のもの」を使います。それにバラで何か買って足すとか。
実はですねぇ、ビレッジグローサーの日本物のある冷凍庫にいつも「嬉しいもの」があるんですよ。これを見ると思わずニヤっとするし、食べたいなぁと思う。それが食べたいからオデンにしようと思うくらい。
なんだと思います?
関西ではこの素材そのものを知らない人がいるらしい(スーパーで聞いてもそのものを知らないと言われることもあると)食材。
ちくわぶ
なぜかこれが大好物なんですわ。ただの小麦粉の練り物ですが、すいとんじゃ駄目なんですよ。あの形、あの穴があるから美味しいのね。
あのパックのオデンって私が食べるには十分美味しくて、ちょっと手を加えるだけで良いオデンになると思うなぁ。
でもやっぱりヨメさんが手を加えるもっと美味しくなる。そもそも私がスクラッチからオデンを作る時って(面倒くさいから)「オデンの素」を使うのですが、ヨメさんはきっちり出汁を取るので全く出来上がりが違うんですよ。でもあの「オデンのパック」にヨメさんがどう手を入れているのかは私は知らない。それでも十分、美味しい~~。
今回はマレーシアの練り物も入れました。さつま揚げみたいなやつですが、これは当たりでした。
そしてこれですよ、これ。ちくわぶ。\(^o^)/
でもねぇ、写真を見てわかるように、この冷凍のちくわぶってすぐ煮崩れしてグズグズになるんですよ。だからイマイチなんですが、それでも嬉しい。(笑)
必要なのは「和芥子」はもちろんですが、我が家では「緑柚子胡椒」「赤柚子胡椒」で食べます。ヨメさんは九州女でこれがないと駄目なんだそう。
ゴールドコースト時代ですが、和食材店でちくわぶを売っていることもあるんですが、欲しい時には無いのね。だから自分で作ったこともあります。強力粉、塩、水だけで作れるんですが、やっぱり大きさ、太さ、穴、外側の形状がとんでもなく大切なのがわかりましたっけ。もしかしたら練り方とかもあるのかもですね。この自作品はまるで美味しくありませんでした。
しかしオデンって美味しいと思います。なんとも言えないなぁ。そして冷やしオデンもかなり美味しいのね。余り物を冷蔵庫に入れておいて、それをそのまま食べるなんてことも我が家では多いです。
ゴールドコースト時代、子供が小さい頃は5,6家族が集ってパーティ(実は飲み会)をやることが多かったのですが、持ち寄りではあるものの我が家はBBQを用意するわけですよ。すると「肉よりオデンが良いなぁ」という声が多かったのを思い出します。でもねぇ、20人前以上のオデンを用意すると材料は輸入モノばかりだからとんでもないお金がかかるのね。BBQの何倍も掛かっちゃう。だからたま~~~にしかやりませんでした。
実は練り物はマレーシアでいろいろ売っているものの、自分が好きなのはないので自作しようと考えているんですよ。オデンじゃないにしても練り物は好きだしさつま揚げなんてのも良いですもんね。また「紀文の魚河岸あげ」ってご存知です?あれに似たものをどうしても自分で作りたいんですわ。レシピは調査済みですし。(笑)
「紀文の魚河岸あげ」
でも練り物にする「魚」をどうするべきか今の所まだわかっていません。どうもマレーシアでは「すり身」を売っているらしいのですが、まだ見つけていません。ネットで見ると「ナマズ」を使っているようで、ナマズも好きですから良いのですが、まだ現物を見つけていません。NSKにもあるようなんだけれど・・・。
ただ白身の魚はいろいろ売っていますから、何か選んで作ってみるのも良いかもですね。
イカンメラが良いんじゃないかと思っていますが、何か他にありますかね。Dory(BASA、ナマズ)の冷凍ものではかつて随分作ったのですが、マレーシアに入っているDORYって状態がよくなくて練り物には向かない感じ。安くて良いのですが・・・。でもツナギをどうにかすればよいのかなと思ったり。
カマボコも作ってみたいし、エビのすり身も良いかもですね。