【石油】経済評論家の【上念司氏】の言っていることが変

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

Crude Oil(CL)の先物5月限が大暴落して、史上初のマイナス40ドルという値を付けたことに関してあちこちで解説、評論が出ていますが、経済評論家の「上念司氏」もそのうちの一人。

私は彼に一目も二目も置いているし、鋭い分析もあると思っているんですが、今回の「石油の暴落」に関してはおかしいなぁと。

彼は「自分でも買っている」として、3日で半分になったと言っています。そして今後も買い続けるつもりだと。

でも彼は「どの石油関連商品を買っているのか」は言わないのね。でも限月をまたがって買っているようなことを言うから、NYのCrude Oil(CL)だと思うわけです。大暴落したのはCLの5月限ですから。

私は他にどんな石油関連商品があるのかも知らないし、それらが「同じ様に暴落したのか」も知らない。ただそんなにいろいろ無い。石油の価格に連動しているものも少ないという程度はわかっています。でも彼の話からはNYのCrude Oil先物のことを言っているように思えます。

本当に彼が持っていたとしたら、たった1枚の先物で、【含み損は一瞬で6万ドルになったはず】で、3日で半分になったどころじゃないでしょう。値が戻って半分になったというのなら間違いはない。そして値が20数ドルだったCL5月限に、1枚に付き6万ドル以上の「口座残高」があったとは思えない。ストップロスを入れていれば全く問題がないですが、彼はそれには一切言及しない。

上念司氏って「私も経営者です」なんてわかったようなことをいつも言うし、「ただの経済評論家ではない」というのをアピールしたいのはわかるのですが、話に誇張があるのは間違いがない。

今回の件で、彼の信用度が私の中で崩壊したような気がしました。でも一般的には「彼も自ら投資をして頑張ってる実践者なんだ。凄い」なんて思うファンもいるんじゃないかと。




そもそも「保管料が」って話は4月21日にならないとわからなかったわけがないじゃないですか。需要は低迷し備蓄がごっそりあって新規に石油を入れるタンクがないのが4月21日にわかった?

こういう馬鹿げた説明を信じる人がいるんですかね。でもメディアも同じ様な説明をしている。

だから私は「狩りが行われた」としか思えないわけです。終値が-40ではなくて、その後、50ドルも戻しているんですから。

Crude Oil (CL) May 15分足。

腹が立ったので、彼の動画に以下のコメントを入れました。

「保管ができない」というのが4月21日までわからなかったってことですか?それってあまりもアホ過ぎませんかね。この大きな下げは「値上がり期待で買いに入っている大量の素人を【狩る】動き」だと思っています。これだけ下がれば強制ロスカットに合う人も多く、成行売りが重なってマイナス40ドルになったというのが正解でしょう。実際にその後、値は10ドルまで戻っているんですから、保管が・・という理屈は「狩るためのストーリー」であるのがわかります。仕手株で「買い残が増えている時に大量の売りをぶつけて投げ売りをさせる」のと同じ。

そもそも、上念さんは「自分も買っている」とおっしゃいますが、いったいどこの何を買っているんでしょうか。お話からすると「3日で半額になった」と虎ノ門でも仰ってますからNYのCrude Oil(CL)5月限のようですが、20ドルちょっとからマイナス40ドルまでなったということは、最終的に10ドルに戻ったにしてもたった1枚の「含み損が6万ドル」になったわけで、20ドルの値の先物に、それも証拠金が1万ドル程度のものに6万ドル以上の軍資金を用意する人は常識的にはいない。値が0になっても2万ドルの損にしかならず、まさか史上初の「マイナス」なんて誰も想定していなかったはず。

上念さんはごっそり軍資金を入れていたんですかね。また2-3万ドルの利益を目論んでいて、最大6万ドルもの評価損を抱えた時によくそれを保持し続けようと思いましたね。ストップロスの逆指値も入れていなかった?いくら買った値が安いにしても、それじゃあまりにもやることが初心者過ぎませんかね。ストップロスも入れていない、損切りもしていないんですから。そして目標利益の3倍にも達する評価損を受け入れたなんて・・。

皆さん、どう思われます?

私はなにか勘違いしているのかなぁ・・・・

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ