【投資】ものづくりの基本、変遷、現状、未来を考える

アイキャッチ
古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

皆さん、投資対象を選ぶ時に何を「基本」に見ますかね。

株式投資だとすれば、まぁ、四季報に出ているような財務関係を見るんでしょう。あるいは何を作っているか、売っているかとか。技術力があるとかないとか。その技術は古いのか新しいのか、業界やその企業の将来性はどうなのか。

こうなってくると「専門外」のことはさっぱりわかりませんよね。自分に専門があったにしても世界は広すぎる。

でも「新製品を売り出した」「売れ行きは好調らしい」とか、そういうレベルで行動開始って今の時代はあまり聞かない。もっと落とし込んで「今どんな技術を開発しているのか」「それの価値、進捗状況はどうなのか」とか、そういうことがわからないと現代の投資って出来ない。

例えばトヨタは強いと。ではトヨタの何が強いのか、それは今どういう状態なのか。トヨタは次に何を狙っているのか。どういう世界になると見ているのか。それで勝てる可能性、世界での位置づけはとか、そういう外観ではない「内容」がわからないとどうにもならない。

業界のニュースで「画期的な製品を売り出す」と聞いても、何が画期的なのかもわからない、どんな技術が使われているのかもわからないなんてのは駄目ですよね。その技術ってどんな技術で競争力はあるのか。競合はどうなのか。どういう未来を描いているのか。

財務内容とか株式投資に使われる指標を後生大事にしても、それだけじゃうまくない。

私はチャートアナリストですし、ファンダメンタルズは一切気にしないと言いつつ、それは極論であって株式投資は積極的にしないにしても、「将来性のない業界や企業の場合、そもそもその株式チャートも見ない」わけですよ。

この会社はおもしろそうだと思うから初めてチャートも見るし、チャンスがあれば出動となるわけですが、その会社をどうやって自分が判断するのか。

ここが私には不可能なわけです。

トヨタが凄いと言われれば、「かんばん方式」と巨額の資金を思い浮かべるぐらいで、トヨタの基本的なことも、今、自動車業界で何が起きているのか、勝つにはどういう技術・製品が必要なのか。トヨタはどういう位置にいるのか、勝てるのか。テスラなどの電気自動車とどう戦うのか。電気自動車界の現状、将来性、そんなことも全く私にはわからない。

でも元々、理系を目指していたからってわけじゃないんですが、そういう技術的なことは嫌いじゃないんです。話を聞いていても「頭が痛くなるだけ」なんてこともないし、それどころか「世界はどういう戦いをしているのか」は非常に気になるし、知るのは面白いわけです。

例えば、自動車業界も含めて、私は「これからの時代は電池を制するものが勝者となる」と考えているわけですが、電池のことなんかさっぱりわからない。世界的に有名なメーカーも知らないし、彼らは今、何に向かって邁進し、技術開発競争はどういうレベルなのかとか。じゃ、トヨタは電池を自社開発するのか、できるのかとか、知りたいことは山程あります。

でもそんなことを調べだしたらきりが無い。どこを切り口としてどういう風に調べたら良いのかもわからない。

ところがですねぇ、「この人の説明を聞いておけばオッケイ」という人を見つけた。ユーチューバーです。

彼だってすべてが分かるわけじゃない。また彼の認識、考え方は間違えているかも知れない。ただひとつだけ言えることは、私自身が自分で調べても絶対に彼以上のことはわからないということ。そして、自分で調べたら数週間かかるような事でも、彼の動画を見れば、20分ぐらいでかなりわかる。

私はこういう人にあったことがないのでびっくりしています。そして情報源、情報提供者としては抜群で、自分が気になる会社、分野で「今、何が起きているのか」を知ることが出来るって凄いことだと思った。世界が何を目指しているのか、何で戦っているのかも見えてくる。

私みたいに現場を離れて20年近くなると、世の中で何が起きているかがわからないんですね。特に「生産、開発の現場」なんて絶対にわからない。そもそもそういう仕事に携わる人達が使う言葉の意味さえもわからない。

例えば、今の流行り言葉である「IoT」にしてもどこまで理解しているかと言えば、幼稚園レベルで、どういう企業がどういう技術でどんな製品、サービスを作り、どう評価されているのかなんて全くわからない。

こういう状態で投資先を決めるなんてのは、「競馬で自分の好きな数字の馬券を買う」のと同じじゃないかと。

でも自分は専門家でもなんでも無いから、詳しいことはわからない。ただ「世の中で起きていること」「どういう方向に向かっているのか」ぐらいは知りたいし、そういう中で「光る企業」「注目される企業」、そしてその理由ぐらいはわかるようになりたい。

この人の動画を見ていると、間違いなく私の知識欲を満たしてくれるし、とにかく「半端じゃない時間の節約になる」のは間違いがない。

ものづくり太郎チャンネル

YouTube

仕事のご依頼は下部のメールからお願いします。TwitterのDMでもOKです! monozukuritarou@mori…

例えばですね、世界は「電気自動車」が話題に上がり、そういう世界が良いのか悪いのかは別にして、どういうことになっているのか。また技術革新のキモはなんなのか。どんな企業がどう動いているのかが見えてくる。私のレベルだと、「テスラって凄いんじゃね?」ぐらいのことしかわからない。(笑)

トヨタがどうしようとしているのかもわからない。業界がどう動いているのかもわからない。

そこでこういう動画を見てみるわけです。

こういうのを見ただけで、すくなくとも「何に注目するべきか」は見えてくるし、それにファンダメンタル分析も加味し、面白いと思ったらチャートを見て出撃するなんてこともありえる。

私のトレードパターンをご存じの方は、一体何を考えているんだ?と思うかも知れませんが、これに関してはちょっと前に書いたことがあります。

私の基本はご存知の通り、チャートから「方向と力」を見た【瞬間芸】です。そしてこれはデイトレでも短期スイングでも同じで、考え方としては「投資ではない」のね。あくまで「非常に時間軸の短い【投機】」でしかない。職業としたら「現場を渡り歩く【大工】」みたいなもんで、日給いくら、単発の仕事を仕上げていくらみたいな方法。

ま、サラリーマンでいう給料、サービス業でいう毎日の売上・利益みたいなもの。

ではそれを溜め込んでどうするかというのが「投資」であって、私のメインは「債券投資」だといつも書いています。

これは私の中で別財布になっていて、A資金、B資金と分けています。

で、このB資金の運用が難しい時代になったんですね。世界は超低金利時代ですから。でもB資金は「ローリスクローリターン」で良いわけです。その代わりA資金は「ハイリスクハイリターン」で【回転で稼ぐ】方法。

この2つを完全に分けているわけですが、B資金をどうにかしないとならない。でも株式投資はしないときっちり2020年に決めました。

ところがですね、やっぱり二人の息子はこれに興味が強いんですよ。どうしてもやりたいのね。

特に次男坊は公認会計士+保険数理士で、監査法人で働いていますから、「会社の内容を見るのは俺に任せろ」と豪語する。(笑)

でも次男坊は売買のタイミングの見方なんか全く知らない。そもそもチャート分析を馬鹿にしているフシがある。ま、それもわかりますが。

そこで色々話し合った結果、【合体】を考えたわけです。

1 投資対象候補を選ぶのは次男坊に任せる。

2 それをチャートアナリストの私と長男は、それらの銘柄は【上昇トレンドにあると仮定する」わけです。ここが重要。

3 売買タイミングはチャートで決める。「Buy and Hold」はせずに、順張りで上昇波だけ狙う。

こんな感じです。

で、1の投資対象を選ぶに当たって、「業界」とか「個別企業」の「技術」「将来性」も加味しないとならないので、今日の話が出てくるわけ。

どうなりますかね~~~~。

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ