2023年の11月に「日本人による豆腐屋」が開業したんですね。大江戸豆腐。
X(ツイッター)はここ。
2023年11月11日OPEN!マレーシア初、日本人による豆富屋開業!厳選された原料(NONGMO大豆と天然にがり)を使…
インスタグラムはここ。
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fr…
X(ツイッター)の自己紹介からの引用:
2023年11月11日OPEN!マレーシア初、日本人による豆富屋開業!厳選された原料(NONGMO大豆と天然にがり)を使用し、濃厚芳醇あたりまえに美味しい豆富を、当地で製造販売開始!パートナーは創業160年江戸時代から続く染野屋。
私は豆腐好きですが、スーパーで売っている豆腐が美味しいとは思えず、かと言ってわざわざ(美味しいと言われる)マーケットに買いに行こうとも思えず、どうにかならないものかと2016年のマレーシア上陸時より考えていました。自作も何度かしましたが・・・。
で、こういう日本の豆腐屋さんがオープンすると聞いて心待ちにしていました。
当初はプラザモントキアラで開催される「マーケット」で売っていたようですが、豆腐を買いにわざわざ行くのも面倒くさがり屋の私としては「そのうち、デリバリもやるだろう」と待っていました。
で、「デリバリを開始しました」とのWhatsapp。\(^o^)/
早速注文。
注文はここから。
Appetizer Treats - Only RM45 (Save RM3)! Normal Price is RM4…
注文できるのは3種類のみで、「寄せ(RM13)」「木綿(RM15)」「絹(RM15)」のみ。私としては「オカラ」「豆乳」も欲しかったのですが、今後のお楽しみにすることに。
とりあえず3種類を2つずつ買ってみました。Lalamoveを使ったデリバリですが、合計金額はRM92.80。これって日本円で約3000円。お豆腐6丁の値段。
正直なところ、この値段、一丁500円というのは、抜群に美味しいか、関係者か、よほど思い入れがある人でなければ、ちょっと手が出ない値段だと思います。美味しさに大きな違いがあるとしても、スーパーではこの10分の1以下の値段ですし。な~~んてケチくさい私は考えてしまいます。
寄せ豆腐(RM13)
木綿豆腐(RM15)
絹豆腐(RM15)
とりあえずは味見ですが、結論から書くと【(いつも通り)期待が大きすぎた】かもしれません。美味しいことは美味しいのは間違いがないものの、私としてはもう少し「大豆の風味」があるかと思っていました。
でも美味しいんですよ。
特に私が好きな絹ごし豆腐ですが、クリーミーで甘くて、【豆乳が濃い】のははっきりわかりました。昨今の「薄い豆乳を凝固剤で固める」なんてことはやっていないのでしょうし、大豆は日本からの安全な大豆。機械も日本から導入したようで、【拘りの豆腐】なのは間違いがないと思います。
オーナーや関係者の方々の「本物の美味しい豆腐を提供したい」という思いは十分伝わってきました。
このメーカー、大江戸豆腐のこだわりに関しては「KL-WING」さんのこのブログから良くわかります。
みなさま、新年あけましておめでとうございます。2024年もKL-Wingをどうぞよろしくお願いいたします。 いきなりだけ…
私が思うに、我が家がこれらの豆腐を使うとしたら、【豆腐料理】ではコスパが悪すぎると思いました。一番豆腐を使う我が家の料理は「麻婆豆腐」ですが、一度に5~6丁の豆腐を使いますし、この豆腐を使ったら豆腐だけで2500円~3000円のコストになってしまう。そして麻婆豆腐ではこの豆腐の良さは打ち消されてしまうはず。
やっぱり食べるとしたら、私はこの絹ごし豆腐を「冷奴」で食べたいです。
お吸い物や味噌汁、鍋も良いかもしれません。ああ、【湯豆腐は美味しい】でしょうね~。
ただやっぱり「我が家には贅沢品」の感じは拭いきれず、「牛肉を食べるならやっぱりA5和牛」という家庭ならいざしらず、まず我が家でこれを「いつも食べる」なんてことはないと思う。
また「防腐剤」は入っていないでしょうから、間違いなく「足が速い」と思う。
ただ、スーパーで売っている日本の「男前豆腐」も美味しいのね。でもあれも結構高い。値段は同じぐらいかな?
これも本当に時々ですが、ヨメさんが好きなので買うことがあります。
私としては「大江戸豆腐」の【絹ごし豆腐】が良いかな。
でも何度も書くように、我が家に取っては「贅沢品」の部類でしょっちゅう買うことはないと思う。
もしかしたら、今回は買えませんでしたが【オカラ】の方が買う機会は多いかもしれない。
このお豆腐は、和食店の中には欲しがるお店が多いような気もします。かつて日本からマレーシアに進出した和食店が、私のブログを見て私にメールを送ってきて「美味しい豆腐を知らないか。男前豆腐はどこで買えるのか」なんて聞いてきたことがあるんですよ。
やっぱりこだわりがあるお店だと「スーパーの豆腐は使いたくない」と考えるのはよく分かるし、和食店ルートでは流行るかもしれないですね。
どちらにしてもそういう高級和食店には我が家はほとんど行かないのと同じ様に、この豆腐を家で普通に使うということもないのだろうと思う。
でもせっかく芽生えた芽はしっかり育ってきれいな花を咲かせて欲しいと願っています。
我が家が「顧客」になることはないにしろ、たま~~~には買うつもり。