最近の話題。解体されたUSAIDに関係していた日本の企業団体個人、石破さんが約束した150兆円の投資、フジテレビの件、亡くなった森永卓郎氏の話など

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

最近の話題としてアメリカの政府機関であるUSAIDの解体がありますよね。理由は「莫大な不明、不要な支出がある」という点で、他国の援助という名目の下、民主党が進めるリベラル思想を広めること、左派団体、個人への寄付も多く、日本の企業団体個人にも「お金は渡った」わけで、その実名が公表されている。ま、これは「全てが怪しい工作資金」というわけではないにしても、出てくる名前を見ると「なるほどねぇ」なんて思う。

また亡くなった森永卓郎氏は実は「大した人であった」という話。

私も好きな方でしたが、たまに「ばかみたいなことを言う」のは昔からで、大学教授、評論家、アナリストというより「タレント」と言ったほうが良いんじゃないかと思っていた頃もあります。ただ彼のバックグラウンドは確かなもので、「広く一般に理解してもらいたい」という彼の希望があって、「あえてふざけた言い方もしていて、バラエティー番組にも呼んでもらえた」というのは前にも聞いたことがあります。また「年収300万円の時代が来る」なんて言い出したときは「またバカなことを言い始めた」と思っていましたが、まさかそれが本当になるなんて誰も思っていなかった。そんな森永卓郎氏のことをよく知る高橋洋一氏、須田慎一郎の話も興味深い。

そして石破さんがトランプに約束した「150兆円のアメリカへの投資」の話。よくもシャーシャーと約束するわと思いましたが、それは実は大した話じゃないという件とか。

またフジテレビの問題点。

EV(電気自動車)の問題点。

この辺の話をそこそこ内情を知っている人たちが話しているものの「まとめ」の動画。

この動画を見ただけで、最近のいろいろのかなり深いところも見えてくる。情報を集めるのって半端じゃない時間がかかりますが、こういう「まとめ」があると本当に助かると思います。ただ「裏取りが重要」なのはどんな情報も同じで、その辺は自分で考えることかと。

 
 
 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ