CATEGORY

オヤジの料理実験&我が家の食事(外食含む)

    • 2015/03/12
    • 0件

    鷄の65度6時間調理は未経験の美味さ

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 昨日の夜からスロークックした鶏のことを書くのをわすていました。 昨日の夜中にセットした鶏のレッグの低温調理ですが、美味しかった~~~~~~。65度で6時間。 […]

    • 2015/03/11
    • 0件

    またパイを作って遊んでみた。バラの花に再度挑戦。

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 先日は禁断のアップルパイを食べましたが、今日もパイ。 でもねぇ、アップルパイではないんですよ~。 これ。このハム、美味しそうでしょ?ゴールドコーストにお住ま […]

    • 2015/03/11
    • 8件

    マルチクッカーが来たけれど・・・

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください マルチクッカーを買ったのは8日でしたか。今日、届きました。3日目に着くなんて驚異的な早さ。凄い。 これです。 Sheffield 8 in 1 Cookin […]

    • 2015/03/11
    • 0件

    汽鍋という調理器具をご存知だろうか

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 皆さん、中国の汽鍋という鍋をご存知でしょうか。私は昨日初めてこれの存在を知ったのですが、私が今やってみたい調理の方向性はまさにこれです。 【楽天市場】【汽鍋 […]

    • 2015/03/11
    • 4件

    低温調理機でスロークック中

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 我が家にも唐揚げにしようと思っていた鶏のレッグがありましたので、スロークックしてみることにしました。この手の調理は久しぶりです。 使ったのはこれ。普通にスー […]

    • 2015/03/10
    • 0件

    低温調理機でスロークックする

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 低温調理ネタですが、結構裏(?)の方でこの話が盛り上がっているのですが、最近出てくる話題は「低温調理機でスロークック」できるのか。 そもそも低温調理器具って […]

    • 2015/03/10
    • 2件

    ヤバい韓国食品

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 韓国食品って最近、かなり良くなっているという日記を昨日書きました。 それに対して、韓国、中国の食品は排除しているというコメントを頂きました。それはそれで非常 […]

    • 2015/03/10
    • 2件

    アップルパイを食べた罰

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 読者の方から「糖質制限中」なのにどうしてアップルパイを食べられるのかみたいなコメントを頂戴しましたが、普通の「糖質制限」をしている中で、アップルパイを食べた […]

    • 2015/03/10
    • 0件

    パイ生地で作るチーズ風味スティックのリベンジ

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 昨日作りました余ったパイ生地で作るチーズ風味のスティックですが、失敗でした。 美味しいことは美味しいですが、苦味があります。あれじゃ売り物にはなりません。( […]

    • 2015/03/10
    • 0件

    余ったパイ生地の利用法

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください パイを作る時ってどうしてもパイ生地が半端に余るんですね。冷凍モノですが、封を開けてまた冷凍庫に入れておくと乾いてパリパリになっちゃいますので、使い切れたらそ […]

    • 2015/03/10
    • 4件

    アップルパイで遊んでみた

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください スカイプをしていたところ、甘いもの好きな方がアップルパイの話をしだして・・・・ ったくも~~。私もアップルパイは好きなのっ!糖質制限してるのに悪魔の囁き・・ […]

    • 2015/03/09
    • 4件

    韓国食材がどんどん良くなってきている

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 海外住まいで困るのが和食。そして和食材ですが、多くの人が中国や韓国の食材を使っているはず。 我が家もそうで、特定のブランド品じゃないと駄目ってのは別にして、 […]