CATEGORY

食べ物・お店

    • 2011/12/20
    • 0件

    70個の餃子

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 70個の餃子を・・・食べましたじゃなくて、作りました。 帰ってくる次男坊に日本の餃子を食べさせたくて。 いつもはヨメさんと共同作業で作るのですが、なぜか今回 […]

    • 2011/12/18
    • 0件

    平禄寿司 ラブラドール

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 今日は友人宅でパーティ。 食べ物は参加者の持ち寄りですが、最近は料理を作ることなく寿司を買って持って行くことが多くなっています。持って行くお寿司は昨日電話で […]

    • 2011/12/16
    • 2件

    キュウリ

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください キュウリを嫌いな人って少ないと思いますが、ゴールドコーストで売っているキュウリは巨大なキュウリです。長さは30センチ以上あって、太さはバナナかもう少し太いく […]

    • 2011/12/15
    • 0件

    豊富な海産物

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください ゴールドコーストにいると日本の食べ物が恋しくて気が狂いそうになる私ですが、実はオーストラリアは海産物が豊富な国として知られていてオーストラリアが持つ漁場は世 […]

    • 2011/12/14
    • 0件

    ラーメン一番星

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 釣りのことを考えていました。 で、アイゴとかマナガツオとなると今までとはまるで違う仕掛け、餌が必要で、それの用意をしようと買い物に出ました。 魚の餌のことを […]

    • 2011/12/11
    • 2件

    グリコのカレー ZEPPIN

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 今日はカレーを食べた。 で、これが、おっ?と思う美味しさ。 どうしたの?これ、と聞くと友達にルーをもらったとのこと。その友達は日本から来たお客様にお土産とし […]

    • 2011/12/09
    • 6件

    優しいヨメさん?

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 朝起きたら、台所にはもうヨメさんが朝ごはんを食べた形跡。日本ソバ。ヨメさんは朝6時ごろ起きるのでいつも勝手に食べる。 私は何を食べようか・・・。でもお腹はま […]

    • 2011/12/08
    • 0件

    今日の食事

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 本日の朝ごはん。 「ご飯が出来たわよ~~」という早く食えの意味の呼び声。 「何かなぁ~~?」というとりあえず有難うの意味の返事。 「おじやよ。」 「え?おじ […]

    • 2011/12/06
    • 2件

    必需品としての調味料

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 今時、海外に出たからといって日本食が食べられない、日本食材が手に入らないという国は少なくなっていると思います。特に海外赴任とは全く関係なくロングステイとして […]

    • 2011/12/04
    • 0件

    北京ダックの皮

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 昨日の日記の中に「北京ダックの皮」に付いて書きました。北京ダックは皮を食べる料理で肉が着いていたら北京ダックではないという話。 これがきっかけであるところで […]

    • 2011/12/03
    • 8件

    久しぶりの飲茶~~

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 昨日は本当に久しぶりの飲茶を食べに行ってきました。二人だけの生活になると飲茶にも行かなくなってきます。中華そのものも行かないなぁ、最近。やっぱり人数がいない […]

    • 2011/11/29
    • 0件

    「天」マレーシア

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください ゴールドコーストに「天」という日本料理屋があります。多分、ここが一番金も掛かっているし和食への拘りは一番だと思います。店構えも半端じゃありません。 こんな感 […]