CATEGORY

オヤジの料理実験&我が家の食事(外食含む)

    • 2019/01/30
    • 2件

    食べず嫌いの「ティラピア」を食べてみた

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください マレーシアの「安い魚」の代表魚ですよね、ティラピアって。養殖も盛んで、我々が見るティラピアって養殖物だと思って間違いないんじゃないでしょうか。 でもねぇ、ど […]

    • 2019/01/28
    • 0件

    超簡単で激安、激ウマの「鶏のささ身の【水晶鶏】」がメイン料理に昇格した

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 大嫌いな鳥の胸肉、ささ身ですが、「水晶鶏」にするとかなり美味しいのがわかりました。なおかつ「濃縮蕎麦つゆに漬けるだけ」で十分なのがわかりましたので、健康のた […]

    • 2019/01/25
    • 0件

    久しぶりに満足した「内食としての和食」

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 食べることしか考えていないのかとたまに言われるほど、食べることしか考えていない私ですが、今年からは「好きな和食を食べるのに我慢しない」と決めました。 これは […]

    • 2019/01/23
    • 0件

    内食での「和食の限界」をぶち壊す

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 和食がなくても全く平気な人っているんですよね。 私もかつてはそうでした。 特に海外に出ると、その地の食べ物に興味があるわけで、あえて日本食を食べようとも思わ […]

    • 2019/01/22
    • 0件

    久しぶりの「Osso Buko(オッソブコ)」を作ってみた

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 「Osso Buko(オッソブコ)」という料理をご存知だろうか。 私は日本にいるときにはこれを知らず、オーストラリアへ渡ってから知りました。結構、普通に食べ […]

    • 2019/01/04
    • 2件

    日本の(生鮮)食品を手に入れる方法が進化した

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 食材ですがスーパーやマーケットで売っているもので満足しているのなら全く問題がありませんが、私は全然満足できませんから、日本の楽天やアマゾンで買って転送できる […]

    • 2018/12/30
    • 0件

    オーストラリア産「キンメダイ(アルファンシノ)」を煮付けてみた。なぜ日本の魚は美味しいのか。

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 先日、オンライン販売をしている海産物輸入卸の「Piau Kee」という会社(結構大きな会社)から「オーストラリア産キンメダイ(アルファンシノ)」の冷凍物を二 […]

    • 2018/12/29
    • 0件

    年末年始の為に「特殊な日本食材」を買ってみた

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください 我が家のクリスマスイブも平時と同じでな~~んてこともありませんでしたし、今の時点で、年末年始をどうするかも決めていません。 今までの習慣では元旦に「日本料理 […]

    • 2018/12/25
    • 0件

    我が家のクリスマスイブの御馳走

    古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください クリスマスイブは皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 我が家は平常通りで何の変化もありませんでした。 そもそも長年暮らしたオーストラリアでもクリスマスはお […]