- 2022/05/16
- 0件
未だに悪戦苦闘中の「マグロ丼」
Focal Marketingで売っている「インドネシア産のミナミマグロ」の冷凍物です。 冷凍状態でもやっぱりこれはイマイチの色ですねぇ。もうちょい赤味が欲しい。また部位的にも尻尾に近くて期待できない感じ。 温塩水解凍法で解凍。やっぱり赤味 […]
Focal Marketingで売っている「インドネシア産のミナミマグロ」の冷凍物です。 冷凍状態でもやっぱりこれはイマイチの色ですねぇ。もうちょい赤味が欲しい。また部位的にも尻尾に近くて期待できない感じ。 温塩水解凍法で解凍。やっぱり赤味 […]
ヨメさんが、「あのさぁ、冷凍庫に牛肉の塊が2つあるけれど、どうにかしちゃってくれないかなぁ」ですと。 それは「牛の頬肉」で私もそのうちそのうちと思って日にちが経ってしまった牛肉。 「じゃぁ、今日作るかぁ」 「うん、そうして」 ということでカ […]
皆さん、焼酎はお好きですか~~? 我が家はいつの頃からか焼酎専門になりました。やっぱり「血糖値」が気になるから醸造酒じゃなくて【蒸留酒】が良いと思う。 それとですね、焼酎だと二日酔いをしないし、飲みすぎても次の日に頭がガンガンするなんてこと […]
水晶鶏って面白くて不思議な料理だと思います。 私は鶏肉が大好きですが、「胸肉」だけはこの世に存在しないほうが良いと思うほど嫌いです。(笑) 当然、ササミも嫌いですが、胸肉より良い、美味しいとは思っています。 でもその大嫌いな胸肉やササミも【 […]
私はワクチンを全く信用していないというか、「緊急事態で仕方なく始めた地球規模の人体実験に付き合わされたくない」という思いが強かったですが、子供たちが彼らの置かれた立場、環境からも「受けるしか無い」と決めたことで私達ジジババもワクチンを打つこ […]
いつの頃からか【情弱】という言葉をよく聞くようになりましたよね。【情報弱者】という意味で、主に私の年代を指す言葉。 つまりこの情報時代なのに積極的に情報を集めることはせずに、昔ながらの【テレビ、新聞】を読むだけ。それも「ニュース番組のような […]
近年、オリーブオイルってほとんどの日本人家庭でも使いますよね。我が家が使い出したのはいつ頃だろうか。少なくとも1980年代でそれ以前は使っていなかったと思う。 で、オリーブオイルにもいろいろあって用途も違う。そしてエキストラバージンオリーブ […]
本当に我が家は変人ばかり。 マレーシアも日本も多くの人が「コロナからやっと開放された」とどこも凄い人出。 私としてはまだそういう開放感は無いものの【注意していれば大丈夫なんじゃね?】と思うわけですが、ヨメさんはまだまだ不安の真っ只中。 買い […]
我が家の食生活ですが、どんどん「日本の食材」に偏って来ています。 歳なんでしょうねぇ。ゴールドコースト時代に、日本人の年寄りが「和食、和食」と五月蝿いのを聞いて、それなら日本に帰れば良いのになんて思っていたんですよ。我が家はもちろん和食も食 […]
これに関しては、関係ない人は全く関係ないですが、助かる人も多いと思ったので書くことにしました。 ユーチューブを見る人って多いと思いますが、普通のスピードではなくて「1.5倍とか2倍」のスピードで再生して見る人も多いはず。音楽をスピードアップ […]
我ら家族3人はマレーシアに来てから「プリペイド」の電話番号を使っていました。Hotlinkね。 ところが毎月の事前の支払いが面倒で忘れてしまったこともあり、この際、(普通の)「ポストペイド」に替えることにしました。電話番号は私と息子はそのま […]
我が家はあまりラムが好きじゃない(マトンは絶対に食べない)のですが、息子が好きなこともあってたまにラムチョップを食べるのですが、結構美味しいですね。 前回も美味しかったし、今回もばっちり。 特に今回はかなり小さなラムでまさに「乳飲み子」なん […]