古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください
冷凍庫の奥の方から普通のオージービーフのステーキ肉(サーロイン)が一枚だけ出てきました。価格的にはキロ単価120リンギぐらいの普通のステーキ肉。
解凍したら色も悪くあまり美味しそうでもないので、いろいろ手を加えることもなく、低温調理もせず、焼くのも普通のフライパンで焼いてみました。
薄かったのでうまく焼けていませんが、真ん中はレアって感じでしょうか。
普通に美味しかったです。全く問題なし。オーストラリアでこれまで普通に食べていたステーキと同じ。
これを食べながら思いましたよ。いつも肉がどうじゃの焼き方がどうじゃと書いていますが、それに拘るメリットってどれほどのものかと。
私は基本的にはこんなステーキで十分幸せになれるのを確認。(笑)
 
 
 
 
					         
                    

![海外で食べる「焼き肉のハラミ」が美味しくないのはこういうことなのかぁ 肉のプロフェッショナル – 【必見‼】これが輸入牛と和牛のハラミの違い‼︎(激安通販のお知らせ有) [umHItq6P4MQ – 1769×995 – 4m57s]](https://dabo4217.com/wp-content/uploads/2024/09/734487d9fb608f9df78d155e69409c6e-150x84.png)





