手抜きをしつつ理想に近づいた麻婆豆腐

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

大好きな麻婆豆腐(麻辣豆腐と我が家では呼んでいますが)をどうやったらもっと美味しく、そして面倒なことはせず作るかの実験を続けていますが、段々と理想の味に近づいてきました。

出来上がりはこれ。

RX100-06141

いつもは肉は肉で甜麺醤と豆鼓でしっかり炒めて、ネギはネギで別にして豆板醤やニンニク、ショーガ、粉唐辛子でしっかり炒める方法を取っていましたが、これだけ味が強い料理でそれをする必要があるのかないのかが疑問。ネギをしっかり炒めた時の「旨さ」って焼き肉で出てくる「しっかり炒めたネギ」とか「ネギ油」の旨さがわかるからそうやっていましたが、果たして「私のベロ」でその違いがわかるとも思えません。もしネギの風味に拘るのなら「ネギ油」を手に入れたほうが良いかも。

ということで別にして炒めるのは止め。

まず、油を引いたフライパンで豚のミンチをしっかり炒め、それを横に寄せて開けた場所に「ニンニク、ショウガ」を入れ、香りが立ってきたら「豆板醤、甜麺醤、粉唐辛子、豆鼓」も入れ、これもしっかり炒める。

RX100-06126

それをミンチと合わせて、また少々炒める。醤油を入れて、ここで第一回目の味見。そして調整。

RX100-06129

ここに用意したネギの80%を投入し、これまたしっかり炒める。

RX100-06132

ネギが炒まったのを確認してからスープを投入。このスープは「ウェーバー」のような中華だしの元で作る。そして豆腐を投入。今回は大きめに切ったのと、いつもは豆腐だけ熱湯で茹でるのだけれど、冷蔵庫から出した冷たいままの豆腐を切って投入。

RX100-06134

あとはいつもと同じで、豆腐が煮え過ぎない程度のところで「ホワジャオ(花椒)」と残った20%のネギを入れ、水溶き片栗粉でトロミをつけ、最後にゴマ油を回して混ぜてから焦げ付く寸前まで放置して終わり。

結構美味しくて、前回は甜麺醤の代わりに海鮮醤を入れて失敗でしたが、やっぱり甜麺醤のほうが美味しいのを確認できました。ただ我が家の甜麺醤は甘くてかなり塩っぱいので塩気の調整が難しかったのですが、結果的に量としては「豆板醤=甜麺醤=豆鼓」で良い感じ。辛さは(韓国の美味しい出汁がでる)乾燥粉唐辛子で調節。多分、豆鼓は入れ過ぎだと思いますが、豆鼓は美味しい~~~。(笑)

今回は「肉を別に炒めなかった」のと「豆腐は茹でなかった」の手抜きですが、やっぱり私のベロでは違いはわからず。(笑)

でも冷蔵庫から出した豆腐をそのまま切って入れると「かなりの水」がでるのは間違いがなくて、豆腐の味が全体に回り過ぎるような気がしないでもないのですが、そこは逆に「美味しさ」でもあると思いました。今後はこの線で行こうと思います。

また今回は中国醤油は使わず、日本の醤油を使ったのですが、やはりこれだけで「日本の麻婆豆腐」に近くなると思いました。もちろんそれはそれでいいのですが、私としては「多少は」中国物に近いほうが良いと思っていて、だからこそ「ホワジャオ(花椒)」を使うのですが、醤油も中国モノ(濃い方)を使ったほうが良いと思いました。

また今回はネギと一緒に青唐辛子(辛くないけれど美味しい)を若干混ぜてみましたが、これは良いと思います。それと辛味ですが、豆板醤、(韓国の)粉唐辛子の他に、鷹の爪、あるいは唐辛子フレーク、あるいは生の赤唐辛子の刻んだものを使ったら、辛味に幅が出てくると思いました。

これでもかなり辛いと思うのですが、ヨメさんが「どうして辛くしなかったの?」ですと。で、彼女は唐辛子フレークを入れて食べていました。お尻から火が出るんじゃないですかね~。(笑)

手抜きでも段々と自分が思う理想の味に近づいてきましたが、さて、本来の麻婆豆腐とどう違うのかかがそろそろ気になってきます。ゴールドコーストにも「なんだこれ?」なんて思う(辛くて恐ろしい味の)ホンマもの(笑)を出す店があるのですが(ラブラドールの回転寿司の奥にある中華料理屋)、そこでどう違うか確かめてみたい気がします。

麻婆豆腐はどんな家庭でも作ると思いますが、ホワジャオ(花椒)と中国醤油を使うだけで「お?ここは中国か?」みたいな味になるので面白いと思います(笑)。また韓国の粉唐辛子って本当に馬鹿にできなくて、辛いだけじゃなくて美味しい出汁が出ますので「辛味好き」なら是非試してみて頂きたい。

子供がいると駄目でしょうが、本来の「麻」である(ちょっと癖のある)ホアジャオ(花椒)の痺れと「辣」の辛味を追求した麻婆豆腐(麻辣豆腐)は面白いと思います。

その内、麻婆豆腐(麻辣豆腐)そのものの追求ではなくて、これのアレンジで麻辣ナスなり麻辣春雨、その他、ためしてガッテンでやっていましたが「牡蠣」を入れるとかやってみるつもりです。

何か面白いアイデアでもありますかね?

私が実験してみたいのは「酒精」を使ってみること。中国人のレシピでそれがありましたし、味の深さがでるんじゃないかと。酒粕で大丈夫かなぁ・・・・。

 

 
    

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ