久しぶりにローマイガイ(糯米鸡)を作ろうと思いました。前回は結構上手く行ったし。
ローマイガイって飲茶に出てくる広東料理のあれで、餅米と鶏肉を蒸したもの。蓮の葉でくるんで出てきたり。
いわゆるコレです。
蓮の葉でくるんだり。
あれってアホみたいに簡単なんですね。何も悩むことなんかない、と思ったんですが・・・。
まずは餅米を一晩、水につけておく。そしてメインの鶏肉は
◯ ダーク醤油
◯ ライト醤油(普通の醤油)
◯ オイスターソース
◯ ショウガ
◯ ニンニク少々
◯ ウーシャンファン(五香粉)
◯ 紹興酒
◯ ごま油
に漬けてもんで置いといたものを炒めます。干ししいたけを戻したものも一緒に。そして最後に水を入れてちょっと煮てから片栗粉でちょっととろみを付ける。
この時、すでに味が濃すぎるような不安が・・・・。
これを茶碗、丼みたいな器に並べる。
あ、そうそう。中国ソーセージ、腸詰め(ラプチョン)も切ってフライパンで軽く炒めたもの(脂を落とす)を使います。
腸詰め(ラプチョン)。
器にオイルをスプレーして、具材を並べる。
これに鶏肉と同じような調味料を足した水+餅米を入れる。
あとは30分蒸すだけ。出来上がり~。
ところがですねぇ、これが大失敗。
そもそも色が濃く見えるのはわざわざダーク醤油(あのドロっとしたやつ)で色を付けるわけで、色自体は問題がないのですが、やっぱり入れすぎ~~。
(普通の)醤油も入れすぎ~~~。
油がしつこいし・・・。
餅米がちゃんと蒸れ上がっていないし・・・・。硬い米が残ってる。(T_T)
こんな不味いローマイガイがこの世に存在するのか、みたいな・・・。orz
もしこんなローマイガイを出す店があったら私は切れるだろうし、二度と行かない。(笑)
ローマイガイは簡単だ、なんて誰が言ったんだ~~~~~~~~。って自分か・・・。
アホみたいに簡単なんて思っていたらしっぺ返しをくらいました。
今回は良い所まったく無し。
味付けが難しいです。量の加減。
でもこの後に調味液を少なめにして家族の分を作りましたが、それは多少良かったもののなんだかやっぱり美味しくない。最初の鶏肉を炒めるところですでに失敗なんですね。
そういえば、これの作り方をユーチューブで見てみますと、餅米は最初に蒸したものを使うケースが多いのですがその理由もわかりました。なるほどね~、です。でも達人は最初に蒸すことはせずに作るみたいで、出来上がりはちゃんと米が立っているそうです。凄い・・。
いつかちゃんと「蓮の葉」を使って作ってみたい。あの蓮の葉の風味が大事ですよね。
これを将来的に真似したいと思っています。もちろん蓮の葉を使い、アヒルの卵の塩漬けの「黄身」も入れたら美味しいでしょうね~~。これのレシピはいろいろあって、いつか自分にあった作り方を探して完成させたいです。マレーシアに行ってからね。(笑)