通販の「和食材」が争奪戦になってる様子。今回は前回のMCOの経験が役に立つのかな?

古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください

やっぱり皆さん考えることは同じなようで、買い溜めと言うほどじゃないにしても「在庫はきっちり確保しておこう」と思うんじゃないですかね。

我が家は家族3人で話し合ったところ、もうすでに在庫がないもの、もうそろそろ切れるものがいろいろあって、コーヒー、カップヌードルから始まって、料理酒、味醂、白だし、そばつゆ、カレールー等、結構欲しい物がある。多くは調味料系で、食材に関しては言い出したら欲しいものはきりが無いくらい。

ところがですねぇ、通販サイトを見たところ「すでに在庫がない」ものもそこそこある。例えば正直屋のオンラインストア。でもShopeeの正直屋にはあったり。とは言っても「在庫数」が表示されるけれどこれの信憑性はわからないし、在庫数は3つとか4つ。これって我が家が買っただけで在庫切れを起こす数字。

また一箇所で買い物が終わらないのは通販も同じで、結局、正直屋、Redtick、Jaya Grocerの三箇所から買うことに。ただし、Grabで実店舗から買うのは試していません。

デリバリに掛かる日数ですが、「いつもより【ちょっと遅れる】程度」で、1週間待たなければならないなんてことはない様子。

問題は「在庫切れ」が納品時になって起きること。

これって今までも結構ありましたし、今のこの時期にどうなりますか。

我が家は先週の時点でそこそこ通販で買っていますので、どうにかなりそう。

ただし、問題は「食材」です。我が家の肉や魚介類は冷凍物がそこそこあるだけ(少量多品種)で、定番の「鶏の唐揚げ」「ローストビーフ」用の肉や(日本の)魚の干物も無い。ハムやソーセージ、ミンチも品切れ直前。我が家のミンチは「塊肉」から作るのが普通ですが、これから牛、豚のミンチ用塊肉も手配しないとなりません。

ミンチがないと私は生きていけない。(笑)

でもこれらは、今までの経験ですと「見ないで買うのはギャンブル」なんですよね。

それと野菜類も日持ちがしないですから、やっぱり数日中には「買い物に行く」ことをしないとどうにもならないはず。先週、Redtickから買った野菜は「売り場で見たら買わないレベル」でがっかりでしたし。ネギを4束買ったのですが、「掃除をしたら2束分にしかならない」とヨメさんはブツブツ言っていました。(笑)

本日、とりあえず通販で色々注文しましたが、「和食材(乾物)」に関しては「在庫に問題が起きつつある」のを感じました。

一般的な食材ですが、どうなりますかね。3月4月でも「欲しい物がない」ことは起きましたし、まさか「食べるものがない」ことは無いにしても、いつも通りを維持するのは難しいかもしない。

また、私が危惧しているのは、今回のCMCOで「前回のMCOの経験が活かされるかどうか」です。

3月4月の頃に私達はいろいろと経験したわけで、「生活必需品や食料品をどう確保するのか」は皆が学んだはず。

ただ今回のCMCOが本当に二週間で終わるのか。これは前回は何度も何度も引っ張られた経験があるわけで、私は懐疑的に見ています。

そして問題は、「今の変異したウイルスはD614G型で、【感染力は強いけれど弱毒性である】」という考え方。私はこれをそのまま信じようとは思っていませんが、もし感染力は強いとした場合、3月4月より「感染が広がるであろう」ことは想定しないとならない

でも弱毒性であるなら・・・とは思うものの、「感染者数がどんどん拡大する」中で、マレーシア政府は「弱毒性だから大丈夫です」とは言わないはず。やっぱり「感染者数」が一番目立つし、我々一般も気になるのはその数字。

つまりですね、「第一波の時より【恐怖を感じる】可能性がある」ってこと。実際に、(私や姉の場合)前回はなかった身近(住んでいるコンド)で感染者が出ていますし。

これは我々の行動に大きく関係してくるし、それを政府もわかっていますから「あまり心配しないように」とは言いづらいものがあるはず。しかし経済の停滞をこれ以上長引くようにはできないはずで、どう政府は動きますかね。

「会社もお店も【普通に営業できます】という基本」は保ちながら(今回のアナウンスもそれを強調している)、「不要な外出は避けろ」「買い物は二人まで」「営業は6時まで」「デリバリ、テイクアウトはOKだけど、イートインは駄目(サバ州だけ?)」となれば、【普通に営業できます】というのは絵に描いた餅でしかない。でも政府はここを強調しつつ、国民の不安を和らげる為に「CMCOは続ける」なんてことになる可能性がある。

今回、「大手の有名モールが閉鎖された」のは前にはなかったことで、今後もこの可能性があるとしたら、そして万が一、これが拡大したら我々の「買い物」「食事」「デリバリ、テイクアウト」にも変化が起きる可能性があるわけで、「前は大丈夫だったから・・・」という考え方がそのまま通用しないかもしれない。いつも行くスーパーが閉鎖されることも一応、想定しておこうと思っています。(一日閉鎖して、消毒後は営業再開なら良いのですが)

「大したことない」というのは【あとになってわかること】でしかなくて、今の時点で「心配するな」を言う指導者は「首が掛かる」からなかなか言えないはず。

「営業は問題ありません」、でも「行動は制限します」という状態が長く続く可能性は捨てきれないですよね。

こうやって「消えて無くなることはないコロナとどう付き合っていくか」の【New Standard】が醸成されていくのかもしれませんね。

-----(追記)-----

Jaya Grocerで買い忘れたものがあったので追加しようと思ったのですが、「買い注文が多く、一日の限度を超えたので、後日、注文してください」みたいなメッセージが出ました。なおかつオンラインサイトの調子が悪くて「注文の確認」さえできなくなっています。お金はクレジットカードですでに支払ったのに、メールでの確認は来ないし、サイトで確認も出来ない状態。まいった・・・・。(T_T)

そういえば3月にはオンラインストアにアクセスさえ出来なくなった覚えがあります。

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しております。是非、応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ