古いエントリーが表示されているかもしれないので、是非、「投稿日」を確認してください
我が家はHappyfreshを通してスーパーから買い物をすることが多いのですが、今回はかなり久しぶりに「イオン」から買ってみました。
商品種で15種類。数で22,3.
ところが多くが「在庫なし」で、配達されたものは3種類で4個。(┰_┰)
これって無いよねぇ。
まさかこれほど酷いとは思わず、「在庫がない場合はそのまま」を選んだらこんなことに。在庫がない場合は、「彼らに任せて似たようなものを選んでもらう」「電話をもらう」、そして「何もしない」の3種類が選べる。
彼らに任せるととんでもないものを入れてくることもありますし、やっぱり電話をもらうのが一番ですね。あれがないこれがない、でもこういうのはあるけどどうだ?と逐一話しながら商品選びが出来ます。
今回は「そのものがなければ何もいらない」で良いと思ったら、本当に何もないような配達。15種類の内、12種類が在庫なしって・・・・。
それと最近、品揃えがおかしいんですよ。オンラインサイトの品揃えですが、肉類,魚類が減ってきたのは随分前からなんですが、今回はまさに「なにもない」と言っても良いような品揃え。これは野菜やフルーツも同じで、「少ない」んじゃないんですよ。「無い」の。
まさかこれからもそれが続くんだろうか。ま、生鮮物は肉でも野菜でも専門店から買うのが良いのは間違いがないにしても、主だったスーパーがそれらをリストから外すって一体どういうことなのか。
で、リストにあるものを注文したのに、今回は15種類の内、12種類も在庫なし。
不思議だ・・・。

![今季は(日本で)【カニ】がかなり安く食べられるらしい ANNnewsCH – “ズワイガニ”豊漁…昨年の半額予測も 漁獲枠増加&輸入モノ“激安”で市場に異変【知ってもっと】(2023年11月8日) [WmR42sqAQBA – 930×523 – 0m21s]](https://dabo4217.com/wp-content/uploads/2023/11/180ba9332106394a0ccdeb5ef129865c-150x84.png)



